北海道ツーリング2015 10日目~11日目(最終日)♪

2015/7/28(火)

仲洞爺キャンプ場 曇り

20150728-29_01.jpg
5:30 起床

20150728-29_02.jpg
洞爺湖。少し青空が見える~

20150728-29_03.jpg
6:10 朝食。

20150728-29_04.jpg
7:10 撤収。リアカーに満載!

20150728-29_05.jpg
東京のビーマーさんと少しお喋り~。参考になりました~(^_^)

20150728-29_53.jpg
8:10 キャンプ場を出発

20150728-29_54.jpg
羊蹄山を横目にしながら走る

20150728-29_55.jpg
そしてニセコパノラマラインだ~

20150728-29_56.jpg
きもちよく走っていまーす

20150728-29_57.jpg
ちょっと雨がパラつきましたがカッパを着るほどではないです

20150728-29_58.jpg
日本海側へ出てきました~こっちは良い天気ですね~

20150728-29_06.jpg
9:55-10:05 道の駅オスコイ!かもえない。ちょっと休憩。

20150728-29_59.jpg
海は積丹ブルーですよ~

20150728-29_60.jpg
窓岩付近。みんながピースサインくれる~これは嬉しいよね~\(^o^)/

20150728-29_07.jpg
10:25 神威岬に到着!今年もやってきました~

20150728-29_08.jpg
さぁ~ハイキングへ出発

20150728-29_09.jpg
まずは「女人禁制の門」までやってきた~

20150728-29_10.jpg
うひょ~~~海が青い~~

20150728-29_11.jpg
反対側も

20150728-29_12.jpg
少しずつ進みまーす

20150728-29_13.jpg
それにしてもキレイだな~

20150728-29_14.jpg

20150728-29_15.jpg

20150728-29_16.jpg

20150728-29_17.jpg
日頃の運動不足でアップダウンがちょっときつい(^_^;

20150728-29_18.jpg

20150728-29_19.jpg

20150728-29_20.jpg
あともう少しだ~~

20150728-29_21.jpg
ふぅ~~なんとか神威岬灯台だ

20150728-29_23.jpg
そして先端までやってきましたよ~~

20150728-29_22.jpg
3年続けて来ましたが、ココはいつも天気がイイですね~。外国人観光客にパチリしてもらった\(^o^)/

20150728-29_24.jpg
さぁ~帰ります。

20150728-29_25.jpg

20150728-29_26.jpg

20150728-29_27.jpg
灯台から女人禁制の門まで10分ほどで戻ってきました~。いや~疲れた~(笑)

20150728-29_28.jpg
そしてこれまたお約束の積丹ブルーソフトですね~

20150728-29_61.jpg
11:40 出発

20150728-29_29.jpg
11:55 「お食事処 みさき」 お腹が空いたのでランチ

20150728-29_30.jpg
ちょうどお昼時ということもあって車も人もメッチャ混み~。

20150728-29_31.jpg
それほど待つこともなく生うに丼をペロリ!うまっ!北海道の最初と最後はコレで決まりだ\(^o^)/

20150728-29_62.jpg
お腹も満たされたのであとはフェリーを目指す

20150728-29_63.jpg
海岸沿いを走って

20150728-29_64.jpg
13:20 余市で北海道でのラスト給油

20150728-29_65.jpg
小樽から高速に乗っちゃいます

20150728-29_66.jpg
この辺は少し前に雨が降っていたみたい

20150728-29_67.jpg
そろそろ雨が振りそうだ~~と思っていたら途中でポツポツ降ってきた~

20150728-29_68.jpg
道央自動車道 輪厚PA上りにin

20150728-29_32.jpg
14:35-15:10 バイクを停めた直後にスコールのような激しい雨!しばらく雨宿り

20150728-29_33.jpg
タイヤもだいぶペッタンコになってきた~

20150728-29_69.jpg
ここで日高自動車道をアウト

20150728-29_70.jpg
15:35 港近くの大きなスーパーに寄ってみた

20150728-29_34.jpg
しか~~し、サッポロ黒ラベル北海道限定は完売Orrz

20150728-29_71.jpg
ちょっと早かったけど

20150728-29_35.jpg
16:05 太平洋フェリー 苫小牧港に到着

20150728-29_37.jpg

20150728-29_38.jpg

20150728-29_39.jpg

20150728-29_40.jpg

20150728-29_36.jpg
昨日のナウマン公園キャンプで私の横にテントを張っていた浜松のハーレーさんと再会!

20150728-29_41.jpg
このバイクの積載は気合いが入っていたな~。数十年ぶりの北海道ツーはとても充実していたそうです♪

20150728-29_72.jpg
そして乗船時間です

20150728-29_73.jpg
霧雨で滑りそうだ~

20150728-29_42.jpg
18:20 フェリーに無事乗船

20150728-29_43.jpg
仙台までの船旅です。その後は風呂に入ってサッパリ

20150728-29_44.jpg
19:00 出航

20150728-29_45.jpg
19:15 昼メシとのギャップがヤバすぎる(笑)

20150728-29_46.jpg
20:00 B寝台だったが暇だったのでテレビ付きのS寝台へアップグレード。天井が180cmあって広々

20150728-29_47.jpg
出航して1時間半経ってもまだココか~。長い船旅です(笑)


北海道最終日はニセコパノラマライン~神威岬へ行けたのが嬉しかったな~。
そして最後に美味しいウニ丼を食べて〆られて良かったです(^_^)/

本日の走行ログ





2015/7/29(水)11日目(最終日)

20150728-29_48.jpg
レベッカ再結成かよっ!

20150728-29_49.jpg
朝食ビュッフェを食べて休憩。仙台港へ近づいてケータイの電波が入った~

20150728-29_50.jpg
8:50 天気は晴れでかなり蒸し暑い~

20150728-29_51.jpg
10:00 仙台港に到着して下船

20150728-29_74.jpg
仙台はあちぃ~~~

20150728-29_75.jpg
少し走るとこの渋滞Orrz

20150728-29_76.jpg
北海道ツー中もサポートしてくれたVirtualizerさんに挨拶!いろいろとお世話になりました!ありがとう

20150728-29_77.jpg
あとは東北道をひたすら走り

20150728-29_78.jpg
首都高を走り

20150728-29_52.jpg
16:30 無事帰宅。今回の走行距離は2,898km、給油回数11回、給油量152L、\23,403


総括

4年連続4度目の北海道ツーリングでした。
昨年と同じくソロでしたが、多数のライダーや旅人、地元の方との出会いもありましたね。
今回も基本的にはフリー計画でしたので、その日の天候や気分でその都度目的地を決めました。
天候的にはスッキリ晴れた日は少なかったですが、ここ数年だいたいこのような天候のような気がする(^_^;
以前は「北海道は梅雨が無い」とか言われていましたが、近年の温暖化による影響が大きいのかな~。
バイクのトラブルや機材不具合はありませんでした。
ツーリングの直前、マロさんに作業してもらったのが良かったです。サンクスです!
そして無事故、無転倒、無検挙で帰ってくることができました~~\(^o^)/
ツーリング中にツイッター等でコメントを頂いた皆さんありがとうございました。

また来年も行ける状況でしたら5回目の北海道を目指したいですが、現時点では全く未定です(^_^;

最後に「北海道サイコーだ~~~~~~~~~~~~~~~~!!」

北海道ツーリング2015の走行ログ


北海道は無茶苦茶なルートだな~(^_^;

※書き忘れ等があれば随時更新します(笑)

★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

北海道ツーリング2015 3~4日目♪

2015/7/21(火)3日目

B寝台(2段ベッド)でしたが、意外とゆっくりできました。
朝風呂に入ってサッパリ

20150721-22_01.jpg
8:45 フェリーで朝食ビュッフェをいただきま~す もちろんコレの3倍以上は食べていますよ(笑)

20150721-22_02.jpg
10:45 苫小牧港に接近したので下船の準備です。いや~予報通りとはいえ天気が悪いな~

20150721-22_03.jpg
いつものように一番最後に下船

20150721-22_04.jpg
11:25 北海道へ上陸!

20150721-22_05.jpg
また戻ってきたぜ~~~うひょ~~~~\(^o^)/

20150721-22_08_.jpg
上陸記念にフェリー「きたかみ」をバックにパチリ。ちなみに気温は18℃と少し肌寒い。

20150721-22_07.jpg
他のライダーも同じようにパチリしていますね~♪ きょうの道東方面はかなり激しい雨ぽい

20150721-22_10_.jpg
日高自動車道 沼ノ端西ICへ入る前にカッパを着込む。道北の方が雨が少なそうな感じ

20150721-22_09_.jpg
13:15 道央自動車道 砂川SAで少し雨宿り。ここまで来たけど目的地が決まっていない(^_^;

20150721-22_11_.jpg
とりあえずもう少し北を目指そ~う

20150721-22_12_.jpg
高速をOut

20150721-22_13_.jpg

20150721-22_19_.jpg
橋を渡って

20150721-22_14_.jpg
しばらく走ると

20150721-22_15_.jpg
ここは何処だ

20150721-22_16_.jpg
14:15 道の駅 サンフラワー北竜 ひまわりが有名みたいなんだが

20150721-22_17_.jpg
あれ?ひまわりがほとんど咲いていないぞ~~肩すかしを食らいました(^_^;

20150721-22_18_.jpg
ということで更に北を目指します。ここは深川留萌自動車道(無料高速)があるので使いましょう

20150721-22_20_.jpg
雨合羽も脱いで気持ち良く走っていま~す。青空も少し見えますね~

20150721-22_21_.jpg
最終の留萌大和田でout

20150721-22_22_.jpg
オロロンラインを走って~給油を済ませて

20150721-22_23_.jpg
15:30 お食事処すみれに到着。お客さんが出てきたのでやっていると思ったがすでに営業時間外Orrz

20150721-22_27_.jpg
店主が「ウニ丼ならあるよ~」とのことでいただきました~。甘くてメチャウマ!!うひょ~これぞ北海道!

20150721-22_31_.jpg
お腹も満たされて、再びオロロンラインを北上

20150721-22_30_.jpg
16:35 セイコーマート 初山別店 到着。このエリアにオープンしたばかりの店。クラブカードを作った(^^;

20150721-22_32_.jpg
セイコマで食材とアルコールを買い込んで再び北上

20150721-22_24_.jpg
そそ、この道、この道。ここを進めば~

20150721-22_25_.jpg

20150721-22_28_.jpg
日本最北の天文台「しょさんべつ天文台」が見えてきた~

20150721-22_26_.jpg

20150721-22_29_.jpg
17:05「みさき台公園」に到着。

20150721-22_40_.jpg
きょうはココでキャンプをしましょ~~う。ちなみに昨年もココでキャンプをしました。

20150721-22_33_.jpg
17:35 設営完了!今夜から明日にかけて雨の予報なので、屋根付き炊事場の横で(^_^;

20150721-22_34_.jpg
丘の上なので見晴らしはイイですね~

20150721-22_35_.jpg
しょさんべつ天文台もすぐそばです

20150721-22_48_.jpg

20150721-22_37_.jpg

20150721-22_38_.jpg
夕焼けが少しだけ見れて良かった~~

20150721-22_41_.jpg
19:30 他のキャンパーも設営中

20150721-22_42_.jpg
20:00 晩飯タ~~イム。セイコマでゲットしたジンギスカンだ~~\(^o^)/

20150721-22_43_.jpg
20:20 かんせ~~い\(^o^)/  うっま~~い!そしてサックラをグビッと流し込む

20150721-22_44_.jpg
雨が降るなか派手な自転車で登場した@foxさん。北海道へ50回以上も来ているそうです!!凄い!

20150721-22_45_.jpg
21:30 横にテントを張った神戸のkawasaki ZX-9R乗り@紙こっぷさんとカンパーイ 北海道新幹線

20150721-22_46_.jpg
紙コップさんはGoProをヘルメット上に装着。タブレットPCと外付けHDDでデータ管理。これイイな~♪

20150721-22_47_.jpg
23:50 ノートPCにドラレコデータをコピーしてから就寝。

北海道に来ていきなり雨が降ってきて心配していましたが、なんとかキャンプができて良かったです
ソロということもあり、いろんな人との交流も出来て楽しかったですね~


2015/7/22(水)4日目

2:30 雨が本降り
4:30 土砂降り
5:00 起床 テントの雨漏りが酷い

20150721-22_49_.jpg

20150721-22_51_.jpg
5:35 かなり激しい雨が降り続く

20150721-22_50_.jpg
こんなことも想定していたのですぐ横の炊事場へ移動。これは助かりました~~。

20150721-22_52_.jpg
6:50 朝飯をいただきま~す

20150721-22_53_.jpg
8:00 一瞬だけ太陽が見えたのでその間にテント撤収

20150721-22_54_.jpg
北海道のカラスはなかなか手強いんだよな~(^_^;

20150721-22_55_.jpg
その後、またすぐに雨がザーザー。出発のタイミングがなかなかつかめずに雨宿り

20150721-22_56_.jpg
10:10 小腹もへったのでチキンラーメンをすする

20150721-22_57_.jpg
12:15 若干小降りになってきたようなのでカッパを着て紙コップさんと出発!

20150721-22_58_.jpg
紙コップさんと行く方向が一緒だったのでオロロンラインを北上したがしばらくしてはぐれてしまった~。

20150721-22_59_.jpg
対向車の巻き上げた水が

20150721-22_60_.jpg
顔面直撃バッシャ~~~ン。ブーツの中もびしょ濡れだ~

20150721-22_61_.jpg
バイクを停車。明らかにオロロンラインから外れているのでこの際だからコースを変更

20150721-22_62_.jpg
何処を走っているのかよくわからいけど、バイクは1台もすれ違うことがない(^_^;

20150721-22_63_.jpg
途中でシェルターらしきところがあったので入ってみる

20150721-22_66_.jpg
13:40 開源パーキングシェルター到着。数台のバイクが停まっていた。屋根付きは助かるな~。

20150721-22_67_.jpg
1時間ほど今夜の宿探し。稚内のビジホはどこも1万円超えコース。う~む、ライハは極力避けたいが(^_^;

20150721-22_64_.jpg
結局、ビジホは高いのでライハで宿泊することに。とりあえず稚内へ向けて出発

20150721-22_65_.jpg
ライダーハウス近くで迷っていると、同じライハ客が歩いていて案内してくれた~。サンクスです!

20150721-22_68_.jpg
15:00 ライダーハウスみどり湯 に到着。きょうは雨の中2時間ほど走っただけという(笑)

20150721-22_69_.jpg
全国からチャリダー、原付、いろいろなバイクが集っています

20150721-22_70_.jpg
私も車庫に入れようと思ったらアンテナが邪魔なのでこの辺で(^_^;

20150721-22_80_.jpg
ライダーハウスみどり湯の入口

20150721-22_81_.jpg
そして玄関

20150721-22_71_.jpg
受付(1,000円)後に2Fへ上がると3部屋あり全てが2段ベッド。布団で寝られるのはありがたい。

20150721-22_72_.jpg
ライハ併設の銭湯へ。ここは日本最北の銭湯だそうです。熱めの湯で冷えきった身体もポッカポカ~

20150721-22_73_.jpg
16:50 徒歩1分くらいにあるセイコーマートふるにし店でちょっと買い出し。明るいうちからぐびっとな~

20150721-22_75_.jpg
20:50 ロビーではすでにみんな盛り上がっているようです

20150721-22_76_.jpg
キッチンも自由に使えて自炊する人も。Wi-Fiは飛んでいるけど接続できず。au 4Gも2Fではほぼ入らず。

20150721-22_77_.jpg
連日たくさんのゲストが訪れています。大阪から来ていた@うっつんさんとよく話していました(^_^)

20150721-22_74_.jpg
21:00 宴会スタート。何故か消灯してミラーボールが回りだして全員自己紹介タ~~~イム(笑)

20150721-22_78_.jpg
その後、松山千春「大空と大地の中で」を全員肩を組んで大合唱♪果て〜し~ない〜大空と~

20150721-22_79_.jpg
23:30 宴会が終わる気配がないため、家主のママが強制的に宴会終了のお知らせ(笑) あ~楽しかった!

24:00 あれこれ充電、ドラレコデータコピー、その後就寝


きょうは雨が降ってあまり走れませんでした。
ここのライダーハウスは賑やかなので、人見知りや静かな環境を求めている人は厳しいかも(笑)
明日の道北は曇りの予報だけどどうなるか!?


最後に走行ログです

★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
最新記事
コメント
<>+-
人気記事
ブログリンク集(RSS更新対応)
リンク集
RSSリンクの表示
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
Flag Counter
Free counters!
OPM♪へメール送信

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

駆けぬける歓び