タナックス製MOTOFIZZ ラリータンクバッグ MFK-180を装着♪【追記】

2014年1月14日(火)

前日に R1200GSが納車 されました\(^o^)/

納車時にオプションの純正パニアケースやトップケースを取り付けましたが、収納はどれだけ増えても良いのではないかと思い、予めAmazonでポチっておいた「タナックス製 ラリータンクバッグ」を装着しました。


20140116ラリータンクバッグ装着01
デザインは一般的な感じで使いやすそうです


20140116ラリータンクバッグ装着02
GSへ装着するとこのようにタンクへのフィット感もあり固定も特に問題はありません

上部のマップスペースにはライダーにはお馴染みの「昭文社ツーリングマップルR」が見開きで収納できます
そそ、私のiPad Airもちょうどイイ感じに入りました

ちょっとした小物ならこの「ラリータンクバッグ」で対応できそうです

ラリータンクバッグを購入するにあたり、がりれおさんブログの記事がとても参考になりました。
この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました!


2014/03/22 【追記】
先月のディーラー主催ツーリングに行った際に、高速道路を走行中に吸盤フラップが外れそうになったので対策をしました。

20140322ラリータンクバッグ装着03
ハンドルに長めのマジックテープで固定しました。これで吸盤フラップが外れても安心です

☆タナックス ラリータンクバッグ MFK-180



★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
最新記事
コメント
<>+-
人気記事
ブログリンク集(RSS更新対応)
リンク集
RSSリンクの表示
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
Flag Counter
Free counters!
OPM♪へメール送信

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

駆けぬける歓び