最近はドラレコ搭載バイクも見かけるようになり、メジャーなアイテムとなってきました。
現在、
TMAXで使用中のCONTOUR ROAM2を
R1200GSでも共有することにしました。


「CONTOUR ROAM2」は日本ではまだ未発売なので、Amazonから並行輸入品をポチりました。


パッケージの中身はシンプルです。メモリはレキサー製microSDHC32GB(CLASS10)を使用。

ナポレオンGSミラーにRAMマウントを使用して固定しました

電源アダプターUSB端子からケーブルを挿せば録画したまま給電可能。この場合、防水性が無くなります
私が常用している設定値
ビデオ解像度:Contour HD (720p)
画質:高
サイズ:1280 x 720px
フレームレート:30fps
レンズ視野角:170度
記録媒体:microSDHC 32GB
最大記録時間:約7時間半
録画データからのキャプチャです







R1200GSはTMAXと比べると振動が大きいため若干ブレますが許容範囲内です。
走行動画は楽しいので一度始めると病みつきになりますよ\(^o^)/

2014/03/22 【追記】

これまでバッテリーから直接電源を引っ張っていましたが、
リレーを導入しました。
これによりキーONで電源が入るようになり、バッテリーあがりのリスクが軽減されました



それと、
先月のディーラーツーリングで走行中の振動でUSBケーブルが抜けることがあったので、RAMマウントにケーブルを固定しました。これで抜けなければいいんですが~(^_^;

2014/05/10 【追記】
これまで
ニューイング(NEWING) DCステーションUSB+ NSMS-003
を使用していましたが、
ニューイング(NEWING) USBステーション NSMS-004
へ交換しました。


シガーソケットを使用していたのでゴチャゴチャしていましたが


USBだけになったのでこんなにスッキリ


防水用ゴムを取り付けて


USB端子を差し込んで


結束バンドで固定して


ジップロック2重にしてさらに防水性を高めて完成。マロさんいつもサンクスですm(_ _)m
ROAM2への充電も問題ありません


☆
CONTOUR ROAM2 ★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!
にほんブログ村
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)