カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「北海道ツーリング2014 」カテゴリ記事一覧


北海道ツーリング2014 12~13日目(最終日)♪

2014/8/13(水) 12日目

いよいよ北海道最終日です。

20140813-14北海道ツーリング01
6:05 流山温泉・流山7days キャンプフィールド。夜中に激しい雷雨に見舞われました。

20140813-14北海道ツーリング02
6:25 いつもの朝食です。

20140813-14北海道ツーリング03
7:55 コットが濡れたので干している

20140813-14北海道ツーリング04
8:05 携行缶(3L)は使うことはありませんでした。とりあえずここで入れちゃいます。

20140813-14北海道ツーリング05
居心地のいいキャンプ場でした〜。

20140813-14北海道ツーリング29
9:10 出発。北海道駒ヶ岳が左に見えます

20140813-14北海道ツーリング30
国道227号で中山峠手前で少し雨に降られました

20140813-14北海道ツーリング31
10:23 道の駅 あっさぶに到着。晴れて暑くなってきた〜

20140813-14北海道ツーリング06
ソフトクリームをペロリ。旗をもらったので装着。

20140813-14北海道ツーリング32
そしてしばらく走ると日本海が見えてきた〜

20140813-14北海道ツーリング07
11:00 道の駅 江差 繁次郎浜 海がキレイだったのでパチリ

20140813-14北海道ツーリング08
海水浴もできそうな感じ〜

20140813-14北海道ツーリング33
さらに進むともっとキレイな海が〜〜

20140813-14北海道ツーリング09
11:30 道の駅 上ノ国もんじゅ ここから望む日本海がこれまたキレイだった〜

20140813-14北海道ツーリング10
クリックするとパノラマ写真です

20140813-14北海道ツーリング34
この海沿いは気持ちイイ〜

20140813-14北海道ツーリング35
交通量も少なめで場所によってはオロロン並に快適だった〜

20140813-14北海道ツーリング11
12:20 道の駅 北前船 松前に到着

20140813-14北海道ツーリング12
海風が強いです

20140813-14北海道ツーリング13
ここ松前は日本最北の城下町です。

20140813-14北海道ツーリング14
ランチを食べようと思ったら大行列だったので諦めて先へ進む

20140813-14北海道ツーリング36
この海岸沿いは覆道が多くて、襟裳の黄金街道のような雰囲気

20140813-14北海道ツーリング38
国道228号(松前国道)木古内付近のオービス。ここは北海道新幹線 木古内駅ができるんだよな

20140813-14北海道ツーリング39
函館山も見えてきましたよ〜

20140813-14北海道ツーリング40
ここで追い越しをした瞬間にレーダー探知機からステルス反応あり 肉眼では見え辛いがその先には、

20140813-14北海道ツーリング41
このパトカーからレーダーを当てられていました!そのまま加速して前の車も追い越していたらOUTでしたね

20140813-14北海道ツーリング42
津軽海峡フェリー 函館フェリーターミナルの前を通過して

20140813-14北海道ツーリング15
15:00 函館 五稜郭タワーに到着。タワー好きとしては前から来てみたかった

20140813-14北海道ツーリング18
天気も良くて眺めが良いです

20140813-14北海道ツーリング17
五稜郭タワーの影がにょきっとな〜

20140813-14北海道ツーリング19
函館山も目の前です。今夜はきっと夜景がキレイなんだろうな〜

20140813-14北海道ツーリング21
15:30 MILKISSIMOで冷たいジェラートをいただきましょ〜

20140813-14北海道ツーリング22
メロン、とうきび、ハスカップの3色トリノで〜〜美味しいです。

20140813-14北海道ツーリング20
次は五島軒で函館海の幸カレー大盛りをペロリと お腹も満たされたので帰路につきますか

20140813-14北海道ツーリング45
さきほど走った道を戻り、フェリーターミナル付近には渡道したばかりのライダー達が〜

20140813-14北海道ツーリング43
スマートチェックインを通過して

20140813-14北海道ツーリング44
16:33 津軽海峡フェリー 函館フェリーターミナルに到着。

20140813-14北海道ツーリング27
乗船までまだかなり時間があるのでゆっくりと〜

20140813-14北海道ツーリング24
受付に行ったら1便早い17:30のブルーマーメイドに乗船できるということで、慌てて準備して

20140813-14北海道ツーリング23
船の前で待機

20140813-14北海道ツーリング46
そしてブルーマーメイド号へ、パイルダーオン

20140813-14北海道ツーリング25
17:00 無事に乗船。短距離フェリーは積荷がそのままでOKだから楽だ〜

20140813-14北海道ツーリング26
さらば北海道〜〜!またいつかやってくるぞ〜〜\(^o^)/

20140813-14北海道ツーリング47
21:15 青森へ上陸。

20140813-14北海道ツーリング48
青森ICから東北道へin 。メッシュジャケットで走っていたらめっちゃ寒かった!

20140813-14北海道ツーリング50
日付が変わって8/14(木)13日目。長者原SAで秋元康を注入。国見SAのベンチで1時間ほど仮眠

20140813-14北海道ツーリング49
ひたすら走って浦和料金所を通過〜〜

20140813-14北海道ツーリング51
首都高を通って暑い山手トンネルを抜けて

20140813-14北海道ツーリング52
地上に出て

20140813-14北海道ツーリング53
7:46 無事帰宅 総走行距離が13,300kmに。今回の北海道ツー走行距離4,308km(フェリー移動間含まず)


北海道最終日は以前から気になっていた江差と五稜郭タワーに行けたのは良かったな〜
そして最後の最後でレーダー探知機に救われました(^_^;
津軽海峡フェリーの乗船時間はは3時間半ほどなのでゆっくり休む間もなく到着。
そして東北道弾丸走行は本当に疲れます(笑) 北海道ツーリング最後の苦行ですOrrz
やはり大洗までゆっくりフェリーで帰りたいな〜。

2014/12/5 ドラレコムービー追加


2014/8/13(水) 12日目(函館まで)走行距離 234km、 8/14(木)13日目(青森から)走行距離 724km

より大きな地図で 北海道ツーリング2014 12~13日目(最終日) を表示


そして今回の北海道ツーリング走行ログです。
8/2(土)〜8/14(木)13日間。走行距離4,308km(フェリー移動間含まず)
ガソリン給油は15回、ガソリン代は40,366円。
20140813-14北海道ツーリング28


総括

3年連続3回目の北海道ツーリングでしたが、今回はこれまでといろいろと異なりました。

●バイクが変更
一番大きな変化はバイクがTMAXからR1200GSになったこと。
取り回しは少しきつくなりましたが荷物満載でもすこぶる安定していますし、それでいて加速も十分!
大きなスクリーンハンドガードで虫アタックを防ぎ、行く直前にゲットしたサマーシートカバーでお尻も快適。
高速も楽ですし、燃料タンクも大きくなって航続距離が伸びて携行缶(3L)も結局使いませんでした。
いちおうビッグオフなので砂利道程度なら躊躇なく入って行けるのも良かった〜。
噂には聞いていましたが一度GSで走ると元には戻れませんね〜(^_^;

●初めてのソロ
過去2回は2人で行きましたが、今回は初めてのソロでした
行く前は10日間以上も1人で暇だろうな〜と思っていましたが、逆に様々な人との出会いが数多くありました。
ライダーハウスやキャンプ場などでも楽しく過ごすことができました〜。

●フリー計画
前回までは事前に行く場所や帰りのフェリーなど細かいスケジュールを立てていました。
今回は行きのフェリーだけ予約しましたが、その後の行き先は天候や時間を考慮してその都度決めました。
今年も雨が多かったですが、ライダーハウスに連泊して午前中からビールを飲んだりカラオケしたり(笑)
なにせ計画が無いのと帰る日の心配を全くしてなくていいので、気持ち的にもとても楽でした。

●ほぼノートラブル
渡道した直後にバルブ切れに見舞われましたが、その他の大きなトラブルが無かったのは良かった。
特に昨年は酷いトラブル続きでしたので、あれこれ心配していました。
バイク本体、電装、キャンプ等で困ることはほとんど無かったです。
昨年はメッシュシューズでずぶ濡れになりましたが、今年は防水ブーツで浸水は皆無。
参天はSimple2.0で使い勝手がよくなりました。
ただしシーム処理をしなかったので一部で雨水が垂れてきました(^_^;
帰ってきて早速処理をしました。

●無事故、無転倒、無検挙
最後は危なかったですね〜(^_^;


今年は昨年の反省点を踏まえていろいろと対応してきたつもりでした。
それでも北海道へ行くたびに課題が見つかりますね(^_^;

・純正パニアケース
容量が可変できて物もたくさん入りそうですが、実際は思った以上に入りません。
それとサイド開きなので、開けるたびに荷物が雪崩のように落ちてきます。
初山別でキャンプ撤収をしているときにこの蓋が壊れて30分ほど格闘しました(笑)
今後はアドベンチャーのようなアルミパニアにしたいです。

・参天(テント)
Simple2.0もいい参天ですが、テント内で立ってももう少し余裕のある参天が欲しくなりました。
個人的には寝るだけのような窮屈なテントは苦手ですね。
テント+タープでもいいのですが、それなら大きめの参天1つがいいかな〜と。
けど、その時の環境や状況にもよるので一概には言えないところが難しいです。


ということで、ざっくりですが今回の北海道ツーリングレポートでした。
だらだらのツーレポにお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
抜けている事もいろいろとありそうですが、思い出したらこっそり追記しておきます(笑)
大量のドラレコムービーもそのうちまとめたいと思います(^_^; ※←2014年12月にまとめました(笑)

来年は職場環境も変化するので、今回のように時間に縛られないツーリングは厳しいかな〜。
やはり行ける時には思い切って後悔の無いようにしたいです。
今年の北海道ツーリングは私にとっては大・大・大満足でした\(^o^)/

★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

北海道ツーリング2014 11日目♪

2014/8/12(火) 11日目

20140812北海道ツーリング01
3:45 起床。夜中は強風で参天がバタバタとうるさかった。

20140812北海道ツーリング02
ジュラルミン製ペグが2本抜けていた。まだ月が明るい

20140812北海道ツーリング03
4:30 朝ごはんタイムです。いつものようにパンを焼きまーす

20140812北海道ツーリング04
7:00 ここの牧場は羊が放し飼いされています。このもいつの日かジンギスカンに!? (^_^;
Yoichiさんとはここでお別れ。お世話になりました!また遊びましょ〜〜\(^o^)/

20140812北海道ツーリング05
7:10 キャンプ場を出発。ドラレコが傾いているな〜。

20140812北海道ツーリング06
国道237号 美馬牛付近から西11線道路に入って

20140812北海道ツーリング07
アップダウンを繰り返すこの道は

20140812北海道ツーリング08
7:38 かみふらの八景の一つ「ジェットコースターの路」。距離は短いですが楽しいです(笑)

20140812北海道ツーリング31
貸切状態の道を抜けて

20140812北海道ツーリング32
北海道はこのような砂利道が多いので注意が必要です。

20140812北海道ツーリング09
8:06 今年もやってきました「青い池」。わくわく

20140812北海道ツーリング10
青い、ん、ん、

20140812北海道ツーリング11
あお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜くない(^_^;

20140812北海道ツーリング12
大雨の影響で濁ってしまい、「青くない池」でした〜残念Orrz  できればこんなのを見たかった

20140812北海道ツーリング33
富良野付近は一部雨が残っています

20140812北海道ツーリング34
山道はほぼ貸切状態で快適な走行ができました〜

20140812北海道ツーリング13
9:57 シューパロ湖に到着。気持ちが良いですね〜〜

20140812北海道ツーリング14
原始林が水没しています

20140812北海道ツーリング16
クリックするとパノラマ写真です

20140812北海道ツーリング35
シューパロ湖沿いに走るこの道は爽快だな〜

20140812北海道ツーリング36
夕張メロン直売特設会場!奇跡 夕張トマト!スイカ! 寄ってくれば良かった(笑)

20140812北海道ツーリング17
10:25 快速旅団に到着。バイクキャンパーの聖地!? ようやく初訪問できました〜\(^o^)/

20140812北海道ツーリング37
11:04 小物を買って出発。店長が私の出発写真を撮ってくれて

20140812北海道ツーリング18
ツイッターにアップしてくれた〜嬉しいな〜ありがとうございます。それにしても過積載だな〜(^_^;

20140812北海道ツーリング38
13:40 登別幌別町付近。雲行きが怪しくなってきた〜

20140812北海道ツーリング19
14:09 チキウ岬(地球岬)に到着。

20140812北海道ツーリング20
目指すは展望台

20140812北海道ツーリング23
眺めは良いですね〜

20140812北海道ツーリング22
幸福の鐘

20140812北海道ツーリング21
展望台(海抜147m)から望む断崖絶壁の上に建つ灯台

20140812北海道ツーリング39
レインボーブリッジのような大きなループ橋だ〜

20140812北海道ツーリング40
この白鳥大橋を渡って

20140812北海道ツーリング41
この先は国道37号で走って行こうと思っていたが、意外と混んでペースが遅かったので

20140812北海道ツーリング42
15:25 伊達ICから道央自動車道へin

20140812北海道ツーリング24
16:33 道央自動車道八雲PAに到着。きょうのキャンプ場を探す。

20140812北海道ツーリング25
17:04 雨が降ってきたのでカッパを着て出発。

20140812北海道ツーリング43
ほとんど雨は降らずにすぐ晴れた。北海道駒ヶ岳を横目に見ながら大沼公園ICまで快走

20140812北海道ツーリング45
大沼沿いを走って

20140812北海道ツーリング44
17:42 流山温泉・流山7days キャンプフィールドに到着。

20140812北海道ツーリング26
さっき快速旅団でゲットしたレジャーシート

20140812北海道ツーリング27
18:35 Simple 2.0内の荷物置きにはちょうど良いかも〜(^_^)/ さて買い出しに出発。

20140812北海道ツーリング46
さっき八雲PAにいたオフ車乗りがいたので話しかけたら別のキャンプ場だった〜

20140812北海道ツーリング47
19:00 キャンプ上へ戻ってきた。さて、流山温泉でサッパリしてこよ〜っと

20140812北海道ツーリング30
20:10 良い温泉だった〜露天風呂サイコー。さて、北海道ツーリング最後のキャンプを楽しみます。

20140812北海道ツーリング29
今夜も月を眺めらながらグビッっと〜〜


きょうも大雨に降られずに走れました〜〜。
以前から気になっていた快速旅団へ行けたのは良かったな〜〜(^_^)/
夕張から室蘭への道はわりと単調で交通量もあったので、高速道路に乗っちゃってよかったかも〜。
流山7days キャンプフィールドはキレイで広々としたサイトは気持ちよくて温泉まで1分で行けるのは便利♪
そして明日はいよいよ北海道最終日だ〜\(^o^)/

2014/12/4 ドラレコムービー追加


2014/8/12(火) 11日目 走行距離520km

より大きな地図で 北海道ツーリング2014 11日目 を表示

★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

北海道ツーリング2014 9〜10日目♪

2014/8/10(日) 9日目

5:44 起床 夜は15度くらいまで下がって少し寒かった〜

20140810-11北海道ツーリング01
初山別村みさき台公園キャンプ場。快晴です

20140810-11北海道ツーリング09
海も穏やかで

20140810-11北海道ツーリング08
風が心地良いです〜

20140810-11北海道ツーリング02
ひまわりもキレイだな〜〜

20140810-11北海道ツーリング03
札幌ナンバーのGSさん

20140810-11北海道ツーリング04
コレは一体!?

20140810-11北海道ツーリング05
なるほど〜〜泥除けでした!カスタムを工夫されていますね〜勉強になります

20140810-11北海道ツーリング06
ヘルメットホルダーがココにあると、乗っている時に足に触れて気にならないのかな!?

20140810-11北海道ツーリング07
6:30 いつものようトーストとコーヒー このシュガートーストは大活躍です(笑)

20140810-11北海道ツーリング43
9:40 左パニアの蓋が閉まらず30分以上タイムロス。東京大田区在住のご夫妻に見送られて出発。

20140810-11北海道ツーリング44
10:14 オロロンライン、この先は大雨によるがけ崩れの影響で留萌方面は古丹別から国道239号へ迂回

20140810-11北海道ツーリング45
迂回したこの国道239号がほとんど貸切状態で、快適な高速ワインディングを楽しめました

20140810-11北海道ツーリング47
まったり走ってます

20140810-11北海道ツーリング46
旭川駅近辺はどうしても交通量が増えますね〜

20140810-11北海道ツーリング10
12:35 道の駅びえい丘のくらで豚丼を食べる。ここでYoichiさんと連絡を取って富良野で待合せをすることに。

20140810-11北海道ツーリング48
富良野っぽい景色になってきましたね〜

20140810-11北海道ツーリング50
13:30 JR上富良野駅でYoichiさんと合流!\(^o^)/ 到着と同時に写真をパチリと(笑)

20140810-11北海道ツーリング51
13:50 すぐ近くのスーパーで買い出し。

20140810-11北海道ツーリング11
13:50 ホタテが安い〜うまそ〜

20140810-11北海道ツーリング12
宗谷産の青つぶ貝も食べたいな〜

20140810-11北海道ツーリング13
さすが北海道、ジンギスカンのラインナップが充実

20140810-11北海道ツーリング52
買い出しが終わったら道道298号をバビューーんと走って

20140810-11北海道ツーリング53
草道を抜けて

20140810-11北海道ツーリング14
14:25 工藤農園 あぜ道より道 コテージに到着。奥に見えるのが十勝岳連峰

20140810-11北海道ツーリング54
15:05 荷物を整理したらフラヌイ温泉 サッパリした〜〜

20140810-11北海道ツーリング15
16:30 きょうはもう走らないのでグビッとカンパーイ

20140810-11北海道ツーリング16
18:05 ここのオーナーは農園も経営していて、未使用のビニールハウスでBBQやっていいよ〜と。

20140810-11北海道ツーリング17
さっき買ってきた食材を投入しまーす。

20140810-11北海道ツーリング18
これもスーパーゲットした180円くらいの使い捨て用ジンギスカン鍋

20140810-11北海道ツーリング19
18:50 ジンギスカンも投入でーす うまうま!

20140810-11北海道ツーリング20
富良野に居るんだから「ふらのワイン」でしょ〜

20140810-11北海道ツーリング21
オーナーからいただいた本格収穫前のホワイトとうきび!美味い!すっかりお気に入り(笑)

20140810-11北海道ツーリング22
20:50 大きなほっけも2バーナーで焼きますよ〜〜

20140810-11北海道ツーリング23
22:10 デザートもオーナーからいただいた試食用のメロン!甘くてうま〜〜〜い


きょうは昨年の北海道ツーリング中に納沙布岬と阿寒湖で偶然お会いしたYoichiさんと一緒にBBQができたのが嬉しかったですね〜
ゆっくりといろんな話ができて楽しかったです。
コテージは本当に寝るだけですが、2人以上なら割り勘でお得感があります。
それとここのオーナーがあれこれ親切にしてくれてありがたいかぎりです



2014/8/11(月) 10日目

20140810-11北海道ツーリング24
6:50 昨夜はかなり雨が降りました〜。雲が多くて十勝岳連峰が見えません。きょうも雨っぽいな〜

20140810-11北海道ツーリング25
6:55 昨夜の宴会の名残(^_^;

20140810-11北海道ツーリング26
7:25 いつものトーストとコーヒーです

20140810-11北海道ツーリング56
10:48 今夜もコテージ泊の予定だが、とりあえずカッパを着込んで旭川までラーメンを食べに行くことに

20140810-11北海道ツーリング57
旭川は雲が多いけど雨は降っていない

20140810-11北海道ツーリング27
11:55 みそラーメンよし乃本店、あ〜〜お腹がすいた〜〜

20140810-11北海道ツーリング28
店内は行列だった〜〜待つこと数分。この間に帰りのフェリーを予約する

20140810-11北海道ツーリング29
12:25 味噌ラーメン大盛り 美味しかった〜〜満腹

20140810-11北海道ツーリング58
食べ終わると晴れていて太陽の日差しが強い

20140810-11北海道ツーリング55
コテージ近くまで戻ってきた。十勝岳連峰の方はまだ雨雲がかかっている

20140810-11北海道ツーリング59
15:08 急遽、コテージ泊を中止して近くのキャンプ場へ向かう

20140810-11北海道ツーリング60
15:20 星に手のとどく丘キャンプ場に到着。

20140810-11北海道ツーリング30
16:45 設営完了。ちょっと買い出しへ

20140810-11北海道ツーリング61
隣にテントを張っている赤ムルティさん〜

20140810-11北海道ツーリング62
太陽が眩しい〜〜

20140810-11北海道ツーリング31
17:25 セイコーマートでオリジナルのオレンジソーダーをグビッと。

20140810-11北海道ツーリング32
17:40 キャンプ場へ戻ってきた

20140810-11北海道ツーリング33
YoichiさんのGS空冷アドベンチャー、いや〜〜カッコイイな〜!アルミパニアも素晴らしい!

20140810-11北海道ツーリング34
キャンプ場内にあるこのお店で晩飯です

20140810-11北海道ツーリング35
18:00 サッポロクラシックの生ビールでかんぱ~~い
隣に座った横浜ナンバー(ドカ ムルティ赤 タカ&トシのタカそっくり)のKさんも一緒にかんぱ~~い

20140810-11北海道ツーリング36
ここはジンギスカン料理が有名みたいですよ〜。とりあえず適当にばんばん注文する

20140810-11北海道ツーリング37
うひょ〜〜美味そうな肉がでてきたぞ〜〜

20140810-11北海道ツーリング38
本場のジンギスカンはうま〜美味〜い\(^o^)/

20140810-11北海道ツーリング39
18:00 怪しい雨雲が流れてきて

20140810-11北海道ツーリング40
19:00 すっかり雨雲に覆われました

20140810-11北海道ツーリング41
20:20 土砂降りのなかタープ内に身を潜めて3人で宴会

20140810-11北海道ツーリング42
21:10 激しいスコールのあとは月が顔を出しました。星も見えましたよ〜


今朝は雨降りの予報だったのでコテージで連泊する予定でした。
ラーメンを食べ終わった頃にはすっかり晴れて暑くなったため、急遽撤収をして近くのキャンプ場へ移動。
美味しいジンギスカンをたらふく食べて、ビールをがぶがぶ飲んで〜とても満足
夜はかなり激しい雨が降りましたが、Yoichiさんのタープのおかげで宴会もできて楽しかったです
そそ、ここのキャンプ場のトイレは土足厳禁でなおかつウォシュレット付でめちゃキレイでした〜
こういのって意外と大事なポイントですよね〜

2014/12/3 ドラレコムービー追加


2014/8/10(日) 9日目 走行距離 220km、 2014/8/11(月) 10日目 走行距離 137km

より大きな地図で 北海道ツーリング2014 9~10日目 を表示

★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

北海道ツーリング2014 8日目♪

2014/8/9(土) 8日目

3:48 雨がパラつく。18℃

20140809北海道ツーリング01
5:45 起床。

20140809北海道ツーリング02
ライダーキャンパーもけっこういました。奥の建物がびふか温泉です。近くて最高。

20140809北海道ツーリング03
7:05 朝飯。私はいつものトーストとコーヒーです。グラディウスさんの笑顔が良いですね〜

20140809北海道ツーリング04
八王子のビーマーさんです。グラディウスさんと昨年もここでご一緒だったとのこと!凄い偶然!

20140809北海道ツーリング05
9:15 出発しようと思ったらゾロ目! 11,111km\(^o^)/ グラディウスさんと名寄方面へ走ります

20140809北海道ツーリング06
給油後に無料高速(名寄美深道路)でバビューンと。晴れて暑くなってきた〜

20140809北海道ツーリング07
10:05 「道の駅 もち米の里☆なよろ」に到着

20140809北海道ツーリング08
ここでのお目当ては、昨日も食べたホワイトとうきび!北海道でもなかなか入手できないみたいです

20140809北海道ツーリング09
生で食べられるのがたっまらーーん。これはお土産に買っていきます。

20140809北海道ツーリング10
それと18種類の大福も名物!?みたいです。

20140809北海道ツーリング11
ハスカップとよもぎをゲット。冷え冷えです 2時間後くらいが食べごろみたいなんでおやつだな〜(笑)

20140809北海道ツーリング12
10:40 グラディウスさんは南下するのでココでお別れです。いい旅を〜〜。私は北上します。

20140809北海道ツーリング37
さっき走ってきた道を戻りま〜す

20140809北海道ツーリング38
国道275号を走行中。北海道ではすれ違うライダーの8割近くは手を振ってくれます

20140809北海道ツーリング40
T字路を右に曲がると

20140809北海道ツーリング41
でた〜〜〜

20140809北海道ツーリング13
12:35 エサヌカ線に到着。地平線へ続く絶景の直線!最高ですね!

20140809北海道ツーリング42
バイクを停めて

20140809北海道ツーリング14
反対側からもパチリ。貸切でした〜!ラッキ〜〜

20140809北海道ツーリング15
次にやってきたのは何処でしょうか。全国各地からライダーが集結しています。

20140809北海道ツーリング16
見覚えのあるこの景色。 そうです、ここは本島最北端!

20140809北海道ツーリング17
13:20 宗谷岬に3年連続でやって来ました!北海道へ来たらやはりココは外せません\(^o^)/

20140809北海道ツーリング43
海沿いの郵便局を曲がって

20140809北海道ツーリング44
ここの坂をあがっていくと

20140809北海道ツーリング45
ココはもしかして

20140809北海道ツーリング18
13:55 ホタテの貝殻を敷き詰めた「最北の白い道」。昨年のTMAXではキツかったがGSだと楽チン(^_^)/
奥には薄っすらと利尻島と利尻富士が見えます

20140809北海道ツーリング46
ココですれ違うのは初めてだな〜

20140809北海道ツーリング19
宗谷丘陵には57基の風力発電施設があります

20140809北海道ツーリング47
ここは走っていて気持ちが良いですね〜

20140809北海道ツーリング20
14:46 稚内港北防波堤ドーム

20140809北海道ツーリング21
続いてやってきたのは

20140809北海道ツーリング22
15:00 ノシャップ岬

20140809北海道ツーリング23
オロロンライン、3年目にして初めて利尻島を見ながら走れた〜\(^o^)/

20140809北海道ツーリング48
これぞオロロンですね〜〜

20140809北海道ツーリング49
みんなテンションが高いです(笑)ちなみに女子ライダーです

20140809北海道ツーリング25
15:55 オトンルイ風力発電所。高さ100mの巨大な風車が28基!圧巻です

20140809北海道ツーリング50
西陽を浴びながら

20140809北海道ツーリング26
17:05 初山別村みさき台公園キャンプ場に到着。バイクを横付けしてすぐに設営開始

20140809北海道ツーリング27
高台なので眺めが良くて好ロケーションなテントサイトですね〜

20140809北海道ツーリング28
沈んでいく夕陽が綺麗だな〜。日の入り前に温泉へ行ってサッパリしよう

20140809北海道ツーリング31
しょさんべつ温泉 岬の湯 露天風呂からの眺めが良くて気持ちよかった〜

20140809北海道ツーリング29
テントに戻ってしばらくすると日の入りでした〜。

20140809北海道ツーリング30
太陽がまるで燃え上がる富士山のようです

20140809北海道ツーリング33
反対側には月がお目見え〜

20140809北海道ツーリング32
では、宴会の準備にとりかかります。まずはプシュッとな〜〜

20140809北海道ツーリング36
今夜はご飯を炊いてカレーにしました〜

20140809北海道ツーリング34
隣にテントを張った大阪からきたおじさまライダーと宴会モードで盛り上がる

20140809北海道ツーリング35
今朝、名寄でゲットしたホワイトとうきびを半分おすそ分け。やっぱりシャキシャキで美味い!!


きょうは朝から天気が良くて久しぶりにカッパを着ないで走れました。
エサヌカ線、宗谷岬、白い道、オロロンラインと、道北のポイントもバッチリでした〜。
キャンプ場も良いロケーションでとても充実した1日となりました〜\(^o^)/

2014/12/2 ドラレコムービー追加


2014/8/9(土) 8日目 走行距離385km

より大きな地図で 北海道ツーリング2014 8日目 を表示

★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

北海道ツーリング2014 7日目♪

2014/8/8(金) 7日目

4:13 起床 雨が本降り。そして二度寝
6:10 小雨 三度寝

20140808北海道ツーリング01
6:50 雨が止みました。雨雲レーダーを見るとこの辺は雨雲がまばらに

20140808北海道ツーリング02
6:55 朝食 いつもと同じトーストとコーヒーで落ち着くな〜。早い人はもう出発準備をしています。

20140808北海道ツーリング03
8:15 小雨が降るなか出発。一部で青空も見えるがこの先どうなるか〜

20140808北海道ツーリング04
硫黄山付近を通過

20140808北海道ツーリング05
雲の切れ間から一瞬太陽が差し込みましたが

20140808北海道ツーリング06
またすぐに濃霧状態。ライダーが手を振ってくれています

20140808北海道ツーリング07
8:45 摩周湖 第一展望台へ到着。

20140808北海道ツーリング08
クッキリと見えました〜〜

20140808北海道ツーリング11
奥に見えるのは斜里岳かな

20140808北海道ツーリング10
湖面も落ち着いています

20140808北海道ツーリング09
クリックするとパノラマ写真です

20140808北海道ツーリング12
9:10 駐車場に戻ると所沢ナンバーのバイクが停まっていた〜。カッパを着て出発。

20140808北海道ツーリング13
9:55 次にやってきたのは「地球が丸くみえる」で有名なライダーの聖地「開陽台」です。

20140808北海道ツーリング14
を〜〜!曇っているけどちゃんと地平線が見える〜。昨年来た時は真っ白でした〜。

20140808北海道ツーリング15
薄っすらと見えるのは先日行った野付半島だと思うんだけど

20140808北海道ツーリング16
クリックするとパノラマ写真です

20140808北海道ツーリング17
10:34 カッパを着て出発

20140808北海道ツーリング32
土砂降りのなか峠を越えてガス欠寸前になって阿寒湖で給油をして

20140808北海道ツーリング19
 12:40 道の駅 あしょろ銀河ホール21に到着。ずぶ濡れです。身体も冷えきっています。

20140808北海道ツーリング20
 特製豚丼を食べる!熱い豚汁も美味かった〜

20140808北海道ツーリング21
 お店のおばちゃんが茹でたてのホワイトとうきびをくれた。これが甘くてシャキシャキで美味い!

20140808北海道ツーリング22
食後は少しブラブラ

20140808北海道ツーリング23
足寄出身の松山千春は地元の英雄です。道の駅内の松山千春ギャラリーにはいろいろと展示されています

20140808北海道ツーリング24
13:40 カッパを着込んで出発。

20140808北海道ツーリング33
だいぶ標高が高くなってきた〜

20140808北海道ツーリング18
14:47 三国峠に到着。小雨。峠の向こうから来たライダーが小熊を発見したそうです!

20140808北海道ツーリング25
16:20 層雲峡を通過

20140808北海道ツーリング26
GSも入れてパチリ

20140808北海道ツーリング34
途中から高速に乗って、少し雨に降られて

20140808北海道ツーリング27
18:08 森林公園びふかアイランドキャンプ場に到着。受付をしていたら、最初のライダーハウスで一緒だったグラディウスさんが受付に登場!!いや〜〜本当に2度あることは3度あった〜\(^o^)/

20140808北海道ツーリング28
ここでまさかのツーショット 19:00 設営が完了したら歩いてびふか温泉へ。

20140808北海道ツーリング29
温泉のあとの生ビールは最高だ〜(笑)

20140808北海道ツーリング30
そのまま食堂で牛とろ丼大盛りをペロリ

20140808北海道ツーリング31
そのあとテントに戻ってきて再びカンパーイ グラさんと楽しい宴会となりました〜(^_^)/


きょうも朝から雨模様でしたが、摩周湖、開陽台、三国峠、層雲峡等の各観光ポイントでは
雨も降らずタイミングが良かったです。
そして最初のライダーハウスで2泊を共にしたグラディウスさんとバッタリ再会!
もちろんお互いの行動は知る由もなく本当に偶然です。
おかげで楽しいキャンプになりました
いや〜〜広大な北海道でもこんなことがあるんだな〜〜(^_^)/
面白いぞ〜北海道!

2014/12/1 ドラレコムービー追加


2014/8/8(金) 7日目 走行距離472km

より大きな地図で 北海道ツーリング2014 7日目 を表示

★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
最新記事
コメント
<>+-
人気記事
ブログリンク集(RSS更新対応)
リンク集
RSSリンクの表示
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
Flag Counter
Free counters!
OPM♪へメール送信

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

駆けぬける歓び