カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「北海道ツーリング2015 」カテゴリ記事一覧


北海道ツーリング2015 10日目~11日目(最終日)♪

2015/7/28(火)

仲洞爺キャンプ場 曇り

20150728-29_01.jpg
5:30 起床

20150728-29_02.jpg
洞爺湖。少し青空が見える~

20150728-29_03.jpg
6:10 朝食。

20150728-29_04.jpg
7:10 撤収。リアカーに満載!

20150728-29_05.jpg
東京のビーマーさんと少しお喋り~。参考になりました~(^_^)

20150728-29_53.jpg
8:10 キャンプ場を出発

20150728-29_54.jpg
羊蹄山を横目にしながら走る

20150728-29_55.jpg
そしてニセコパノラマラインだ~

20150728-29_56.jpg
きもちよく走っていまーす

20150728-29_57.jpg
ちょっと雨がパラつきましたがカッパを着るほどではないです

20150728-29_58.jpg
日本海側へ出てきました~こっちは良い天気ですね~

20150728-29_06.jpg
9:55-10:05 道の駅オスコイ!かもえない。ちょっと休憩。

20150728-29_59.jpg
海は積丹ブルーですよ~

20150728-29_60.jpg
窓岩付近。みんながピースサインくれる~これは嬉しいよね~\(^o^)/

20150728-29_07.jpg
10:25 神威岬に到着!今年もやってきました~

20150728-29_08.jpg
さぁ~ハイキングへ出発

20150728-29_09.jpg
まずは「女人禁制の門」までやってきた~

20150728-29_10.jpg
うひょ~~~海が青い~~

20150728-29_11.jpg
反対側も

20150728-29_12.jpg
少しずつ進みまーす

20150728-29_13.jpg
それにしてもキレイだな~

20150728-29_14.jpg

20150728-29_15.jpg

20150728-29_16.jpg

20150728-29_17.jpg
日頃の運動不足でアップダウンがちょっときつい(^_^;

20150728-29_18.jpg

20150728-29_19.jpg

20150728-29_20.jpg
あともう少しだ~~

20150728-29_21.jpg
ふぅ~~なんとか神威岬灯台だ

20150728-29_23.jpg
そして先端までやってきましたよ~~

20150728-29_22.jpg
3年続けて来ましたが、ココはいつも天気がイイですね~。外国人観光客にパチリしてもらった\(^o^)/

20150728-29_24.jpg
さぁ~帰ります。

20150728-29_25.jpg

20150728-29_26.jpg

20150728-29_27.jpg
灯台から女人禁制の門まで10分ほどで戻ってきました~。いや~疲れた~(笑)

20150728-29_28.jpg
そしてこれまたお約束の積丹ブルーソフトですね~

20150728-29_61.jpg
11:40 出発

20150728-29_29.jpg
11:55 「お食事処 みさき」 お腹が空いたのでランチ

20150728-29_30.jpg
ちょうどお昼時ということもあって車も人もメッチャ混み~。

20150728-29_31.jpg
それほど待つこともなく生うに丼をペロリ!うまっ!北海道の最初と最後はコレで決まりだ\(^o^)/

20150728-29_62.jpg
お腹も満たされたのであとはフェリーを目指す

20150728-29_63.jpg
海岸沿いを走って

20150728-29_64.jpg
13:20 余市で北海道でのラスト給油

20150728-29_65.jpg
小樽から高速に乗っちゃいます

20150728-29_66.jpg
この辺は少し前に雨が降っていたみたい

20150728-29_67.jpg
そろそろ雨が振りそうだ~~と思っていたら途中でポツポツ降ってきた~

20150728-29_68.jpg
道央自動車道 輪厚PA上りにin

20150728-29_32.jpg
14:35-15:10 バイクを停めた直後にスコールのような激しい雨!しばらく雨宿り

20150728-29_33.jpg
タイヤもだいぶペッタンコになってきた~

20150728-29_69.jpg
ここで日高自動車道をアウト

20150728-29_70.jpg
15:35 港近くの大きなスーパーに寄ってみた

20150728-29_34.jpg
しか~~し、サッポロ黒ラベル北海道限定は完売Orrz

20150728-29_71.jpg
ちょっと早かったけど

20150728-29_35.jpg
16:05 太平洋フェリー 苫小牧港に到着

20150728-29_37.jpg

20150728-29_38.jpg

20150728-29_39.jpg

20150728-29_40.jpg

20150728-29_36.jpg
昨日のナウマン公園キャンプで私の横にテントを張っていた浜松のハーレーさんと再会!

20150728-29_41.jpg
このバイクの積載は気合いが入っていたな~。数十年ぶりの北海道ツーはとても充実していたそうです♪

20150728-29_72.jpg
そして乗船時間です

20150728-29_73.jpg
霧雨で滑りそうだ~

20150728-29_42.jpg
18:20 フェリーに無事乗船

20150728-29_43.jpg
仙台までの船旅です。その後は風呂に入ってサッパリ

20150728-29_44.jpg
19:00 出航

20150728-29_45.jpg
19:15 昼メシとのギャップがヤバすぎる(笑)

20150728-29_46.jpg
20:00 B寝台だったが暇だったのでテレビ付きのS寝台へアップグレード。天井が180cmあって広々

20150728-29_47.jpg
出航して1時間半経ってもまだココか~。長い船旅です(笑)


北海道最終日はニセコパノラマライン~神威岬へ行けたのが嬉しかったな~。
そして最後に美味しいウニ丼を食べて〆られて良かったです(^_^)/

本日の走行ログ





2015/7/29(水)11日目(最終日)

20150728-29_48.jpg
レベッカ再結成かよっ!

20150728-29_49.jpg
朝食ビュッフェを食べて休憩。仙台港へ近づいてケータイの電波が入った~

20150728-29_50.jpg
8:50 天気は晴れでかなり蒸し暑い~

20150728-29_51.jpg
10:00 仙台港に到着して下船

20150728-29_74.jpg
仙台はあちぃ~~~

20150728-29_75.jpg
少し走るとこの渋滞Orrz

20150728-29_76.jpg
北海道ツー中もサポートしてくれたVirtualizerさんに挨拶!いろいろとお世話になりました!ありがとう

20150728-29_77.jpg
あとは東北道をひたすら走り

20150728-29_78.jpg
首都高を走り

20150728-29_52.jpg
16:30 無事帰宅。今回の走行距離は2,898km、給油回数11回、給油量152L、\23,403


総括

4年連続4度目の北海道ツーリングでした。
昨年と同じくソロでしたが、多数のライダーや旅人、地元の方との出会いもありましたね。
今回も基本的にはフリー計画でしたので、その日の天候や気分でその都度目的地を決めました。
天候的にはスッキリ晴れた日は少なかったですが、ここ数年だいたいこのような天候のような気がする(^_^;
以前は「北海道は梅雨が無い」とか言われていましたが、近年の温暖化による影響が大きいのかな~。
バイクのトラブルや機材不具合はありませんでした。
ツーリングの直前、マロさんに作業してもらったのが良かったです。サンクスです!
そして無事故、無転倒、無検挙で帰ってくることができました~~\(^o^)/
ツーリング中にツイッター等でコメントを頂いた皆さんありがとうございました。

また来年も行ける状況でしたら5回目の北海道を目指したいですが、現時点では全く未定です(^_^;

最後に「北海道サイコーだ~~~~~~~~~~~~~~~~!!」

北海道ツーリング2015の走行ログ


北海道は無茶苦茶なルートだな~(^_^;

※書き忘れ等があれば随時更新します(笑)

★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

北海道ツーリング2015 9日目♪

2015/7/27(月)

ナウマン公園キャンプ場 曇り

20150727_01.jpg
5:00 起床

20150727_02.jpg
雨は思ったほど降らなかった~~ブルーシートも多少効果があったのか雨漏りもほぼ無し

20150727_03.jpg
参天内をオープン。こんな感じで過ごしています

20150727_04.jpg
何処へ行くか調べる。そそ、北海道ツーリングパーフェクトガイド2015を持っているライダーが多い~。

20150727_05.jpg
お隣のライダーさんはサクッと撤収して出発しました~いってらっしゃ~~い。

20150727_06.jpg
8:00 朝飯をいただきまーす

20150727_07.jpg
炊事場から見るとこんな感じ

20150727_08.jpg
9:20 撤収完了。ぼちぼち出発しま~~す

20150727_09.jpg
ハーレーさんに写真を撮ってもらいました~ありがとうございまーす!(^_^)/

20150727_48.jpg
9:25 ハーレーさんのお見送りで出発

20150727_49.jpg
黄金道路を走って~

20150727_50.jpg
10:00 泉浜覆道を通過してストップ。

20150727_10.jpg
あまりの寒さにダウンジャケットとパーカーを着込んでグリップヒーターもOn^_^;

20150727_51.jpg
黄金道路のトンネルは暗い・長い・寒い!気温は13℃くらいかな~ほぼ冷蔵庫

20150727_52.jpg
百人浜の近くになると気温が30℃近くまであがり

20150727_65.jpg
青空が一瞬見えて期待したんだけど

20150727_53.jpg
すぐにまた濃霧に覆われた。ドラレコのレンズは再び結露状態だ~。

20150727_66.jpg
夏の襟裳岬はだいたいこんな感じか

20150727_11.jpg
10:45 ダメもとでやってきました

20150727_12.jpg
う~~む

20150727_13.jpg
やっぱり想像通り

20150727_14.jpg
襟裳岬は真っ白け~~(^_^;

20150727_15.jpg
昨年と同じような天候だな~~。品川ナンバーのライダーと話をしながら

20150727_16.jpg
襟裳岬突端まで来てみました

20150727_17.jpg
ここまできてもそれほど変わらず

20150727_18.jpg
手前の岩は見えますが~

20150727_19.jpg
一眼で撮影していた大阪のライダーともお喋りして

20150727_20.jpg
この道を戻る。これが結構きつい(^_^;

20150727_21.jpg
ここでも昆布を干しています

20150727_54.jpg
12:00 出発

20150727_55.jpg
海沿いの単調な国道336号~国道235号をひたすら走る。途中で給油

20150727_56.jpg
日高町から無料高速にin

20150727_57.jpg
苫小牧まで走ってそこから下道

20150727_58.jpg
国道275号に入ったらネズミ捕りに引っかかったGSが~~Orrz

20150727_59.jpg
気持ちイイワインディングを抜けて

20150727_22.jpg
15:50 やってきたのは

20150727_23.jpg
道の駅フォーレスト276大滝。トイレへ行く途中の自動演奏ピアノががちょっと不気味だった(^_^;

20150727_26.jpg
16:05 すぐ隣のきのこ王国本店

20150727_27.jpg
王国名物きのこ汁をいただきました~。温まる~

20150727_24.jpg
またまた隣にあったお店には

20150727_25.jpg
なんと、白いとうきび「ピュアホワイト」が売っているではないか~\(^o^)/ 迷うことなくゲット!

20150727_60.jpg
その後もワイディングを快走。

20150727_67.jpg
16:40 セイコーマート大滝店。例の物を買い込んで

20150727_61.jpg
洞爺湖沿いを走って

20150727_64.jpg
17:15 仲洞爺キャンプ場

20150727_28.jpg
ここのキャンプ場には薪が売っていた~~!1束\600とちょっと高めだけどゲット!

20150727_29.jpg
そしてGSに積む!今夜は焚き火ができるぞ~嬉しい~~

20150727_30.jpg
湖畔のキャンプ場はバイクの乗り入れも可

20150727_62.jpg
しか~~し、すでにファミリーキャンパーで埋め尽くされていたのでここは引き返す

20150727_63.jpg
駐車場に戻ってきてリアカーを引っ張ってきて

20150727_31.jpg
リアカーに入りきらないほどの荷物を押し込んで~

20150727_32.jpg
東京から来ていたビーエムさん。渋いな~~

20150727_33.jpg
18:00 サクッと設営完了

20150727_34.jpg
洞爺湖の夕焼けだ~~

20150727_35.jpg
パノラマでパシャッとな~。遠くに見えるのは有珠山と昭和新山かな~!?

20150727_36.jpg
中島をアップっ

20150727_37.jpg
右隣はファミリーキャンパー、左隣は大学生の青春パーティーキャンプで楽しそう(笑)

20150727_38.jpg
19:45 キャンプ場の管理棟内にある来夢人(きむんど)の家で天然温泉に入ってサッパリして

20150727_39.jpg
テントまで待ち切れずにプシュッとな~

20150727_43.jpg
20:30 テントに戻ってきてまたプシューーと

20150727_40.jpg
20:50 今回の北海道キャンプツーリング最後の晩餐は、やっぱりコレで〆ないとな~(笑)

20150727_41.jpg
焚火台が役にたった~~持ってきて良かったよ~\(^o^)/

20150727_42.jpg
焼き鳥も直火で

20150727_45.jpg
いや~やっぱり焚き火はイイな~~(^_^)

20150727_44.jpg
対岸は何やら賑やかなんだけど

20150727_46.jpg
なんかイベントでもやっているのかな~~!?

20150727_47.jpg
23:00 焚き火サイコ~~~~~~~~~~~~~


きょうは襟裳岬へ行きましたが、この時季はどうも濃霧っぽいです。
昨年も同様の天気でしたので、次にリベンジする際は少しタイミングをずらさないとダメかもしれないな~。
今回の北海道キャンプツーリング最後の夜にキャンプと焚き火が出来たのが良かったです\(^o^)/
明日はいよいよ北海道最終日!
もうアソコに行くしかないっしょ~♪

本日の走行ログ


★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

北海道ツーリング2015 8日目♪

2015/7/26(日)

クリオネキャンプ場 晴れ

20150726_01.jpg
4:00 起床

20150726_02.jpg
いまのところ天気は良さそうだけど知床峠を越えてどうなるか~

20150726_03.jpg
5:45 斜里岳を眺めながら朝ごはん

20150726_25.jpg
7:00 出発

20150726_26.jpg
斜里岳を横目に見ながら快走中~~いや~気持ちがイイな~

20150726_27.jpg
ひたすら直線の国道334号(知床国道)を走り

20150726_28.jpg
国道はこのさき左に曲がっていくのですが、 「海別岳」方面の看板が見えてきたら

20150726_29.jpg
そのまま直進して坂道へ進むと

20150726_06.jpg
7:20 名も無い展望台に到着

20150726_09.jpg
うひょ~~これは素晴らしい~北海道バンザーイ\(^o^)/ 今回の北海道ツーでベストショットかも

20150726_07.jpg

20150726_10.jpg

20150726_11.jpg
展望台からパチリ

20150726_05.jpg
パノラマモードで

20150726_08.jpg
斜里まで20km続く直線っ!

20150726_32.jpg
海に向かってのアップダウンの直線もイイ~

20150726_33.jpg
さ~~海に出てきましたよ~

20150726_34.jpg
羅臼岳も少し見えてきました~

20150726_35.jpg
ウトロの街を通過して

20150726_36.jpg
いよいよ知床峠を目指します

20150726_37.jpg
素晴らしい青空と海がキレイだ~

20150726_38.jpg
羅臼岳も見えてきた~!知床峠まであと僅か!けど、何やら怪しい雲が。。。

20150726_41.jpg
天気の急変に思わず天空を見つめる

20150726_39.jpg
おいおいおい、なんだよ~~この霧は

20150726_40.jpg
あちゃーーー完全に雲の中ですね~。カッパも着ていないし寒いっ!!

20150726_42.jpg
羅臼岳を探すもこの状況では見えるわけもなく(^_^;

20150726_12.jpg
8:10 知床峠に到着したけど覧のように真っ白け~~(^_^; 3分間でこれだけ天候が変化するとは!

20150726_13.jpg
天気が良ければ正面に羅臼岳がどか~~んと見えたのに~Orrz

20150726_45.jpg
霧だったのでカッパを着ないでメッシュジャケットで走ったが

20150726_47.jpg
やはり寒かった(^_^; 峠を越えたらカッパを着る。あったけ~~。

20150726_48.jpg
道の駅らうす を通過。そのまま雨が降ったり止んだりする中を走り続け

20150726_43.jpg
通称ミルクロード(北19号線)のアップダウンする道を進み

20150726_14.jpg
10:15 やってきたのは

20150726_15.jpg
ホッカイダーの聖地「開陽台」  真っ白だとは思っていたけど

20150726_16.jpg
開陽台展望館から見るとやはり真っ白け~~(^_^; 地球が丸くみえる。。。わけないOrrz

20150726_49.jpg
11:15 若いライダー、ハーレーおじさんといろいろ話をした~。そして出発!

20150726_50.jpg
景色も見えない退屈な道をひたすら走り

20150726_17.jpg
12:40 釧路の手前で本降りの雨。そして給油 いや~ガス欠するかと思った~。

20150726_21.jpg
14:10 道の駅うらほろ 遅めのランチと今夜の宿探し。う~む、やはりキャンプにするか(^_^;

20150726_51.jpg
その後、十勝川を渡ってしばらく走って

20150726_22.jpg
15:45 ナウマン公園キャンプ場に到着。浜松のハーレーさんのテントの横で

20150726_23.jpg
16:45 小雨が降るなか設営完了

20150726_24.jpg
雨漏り対策としてブルーシートを被せてみました。きょうはずっと雨の中を走ってきたのでしばらく休憩

20150726_19.jpg
20:30 すぐ隣のナウマン温泉でサッパリ~~。 21:10 ちょっと歩いてセイコマへ。

20150726_20.jpg
21:30 きょうは土用の丑の日ということなので、ウナギじゃなくてサンマの蒲焼きで~(笑)

20150726_18.jpg
ドラレコのデータをノートPCにコピーしてから就寝。明日は何処へ行こうかな~


きょうは朝のスタートからウトロ~知床峠の手前まではピーカンだったのに、知床峠を境に天気が急変。
その後は霧や雨の中をただ走っていたのでこれと言って何もなかったです。
天気が良くなかったですがキャンプができてポカポカの温泉に入れたのは良かったですね~(^_^)/

最後に本日の走行ログ


★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

北海道ツーリング2015 7日目♪

2015/7/25(土)

沙流川オートキャンプ場 雨

20150725_01.jpg
4:00 起床。雨が降ってきた。本降りではないので雨漏りはほとんど無し

20150725_02.jpg
7:15 朝飯

20150725_22.jpg
9:45 出発。雨はほとんど降っていない

20150725_24.jpg
国道274号(穂別国道)を走って

20150725_25.jpg
しばらく進んで

20150725_26.jpg
国道274号(日勝国道)へ。この辺りから霧が出てきた

20150725_27.jpg
そして濃霧の中へ

20150725_28.jpg
ちなみにカッパは着ていない(^_^;

20150725_29.jpg
日勝峠は視界が悪い~~

20150725_30.jpg
前方の大型トラックがペースカーとなってくれて助かった。カッパ無しのメッシュジャケットは寒い~

20150725_31.jpg
峠を越えたら霧もなくなった~。ふぅ~~。

20150725_32.jpg
その後も雨が降ったり止んだりを繰り返す

20150725_33.jpg
国道241号(足寄国道)を走っていると青空が~~

20150725_34.jpg
細い道を抜けると

20150725_03.jpg
13:15 オンネトーに到着。一度来てみたかった~。

20150725_06.jpg
パノラマモードでパシャッ。東の雨雲が気になる

20150725_04.jpg
オンネトーは見る度に色が変わる五色の湖。オンネトーから見た雌阿寒岳(左)と阿寒富士(右)

20150725_05.jpg
水色の湖面がキレイだ~

20150725_07.jpg
14:05 給油をしてから阿寒湖に到着。雨がぽつぽつ降ってきた。

20150725_08.jpg
ここで今夜の宿探しをする。雨雲レーダーではこのあと回復しそうなのでキャンプの方向で~

20150725_35.jpg
14:40 カッパを着込んで出発。しばらくすると結構な雨降り

20150725_09.jpg
15:20-50 道の駅 摩周温泉で雨宿り。そしてハスカップとピスタチオの美味しいジェラートをペロリ

20150725_36.jpg
屈斜路湖と摩周湖の間を抜けたら雨も止んだ~。

20150725_37.jpg
16:25 道の駅 パパスランドさっつる

20150725_11.jpg
そして青空だ~~ココから眺める斜里岳が素晴らしい~

20150725_12.jpg
ズームでパシャッと

20150725_38.jpg
16:45 オートキャンパーに見送られて出発。

20150725_23.jpg
道の駅を出たらGSを停めてパシャッとな~

20150725_13.jpg
斜里岳を見るともうすぐ知床って感じだな~♪

20150725_39.jpg
案内標識にウトロの文字が~~

20150725_40.jpg
17:00 セイコーマート 清里水元店。いつものアレをゲット(笑)

20150725_41.jpg
17:25 クリオネキャンプ場に到着。

20150725_42.jpg
砂利道を進む

20150725_43.jpg
ゲストハウス(受付)正面付近の砂利は意外と深めなので取り回しに注意です

20150725_21.jpg
あの芝生に設営しましょ~~う

20150725_14.jpg
18:20 設営完了。後ろには斜里岳!イイっ!

20150725_15.jpg
18:50 怪しい雨雲が~~。近くで花火大会が始まるようで音が聞こえる~

20150725_16.jpg
19:00 すっかりお気に入りの黒ラベル北海道限定をグビッとな~

20150725_17.jpg
19:20 いよいよ晩飯タ~~イム!!今夜も懲りずにジンギスカンだ~\(^o^)/

20150725_18.jpg
19:40 食べようと思ったら雨が降ってきたので参天内に避難。

20150725_19.jpg
21:00 いつものようにドラレコのデータをノートPCにコピー中

20150725_20.jpg
22:30 雨も上がった~。無料の24時間かけ流し風呂へ行くと綺麗な月が見えた~


きょうは雨が降ったり晴れたりを繰り返して不安定な天候でした。
常に天気予報や雨雲レーダーとにらめっこ状態(^_^;
クリオネはライダーの間でも話題にあがるライダーハウス(キャンプ場)です。
50歳以上は利用不可など縛りがありますが、設備も充実しているので知床周辺の拠点には良いと思います。

本日の走行ログ


★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

北海道ツーリング2015 6日目♪

2015/7/24(金)6日目

7:00 起床 美深アイランド 晴れ

20150724_01.jpg
イイ天気だ~気持ちのいい朝です

20150724_02.jpg
朝食はいつものトーストとコーヒー

20150724_03.jpg
9:00 ぼちぼち撤収しますか~。

20150724_33.jpg
10:00 出発

20150724_04.jpg
10:45 道の駅 もち米の里☆なよろ 到着

20150724_05.jpg
昨年はここで白いとうきびが売っていたんだけど、今年はまだ収穫されていないそうだ~残念

20150724_06.jpg
11:00 昨年食べたこの大福が美味しかったのでまたゲット。そして出発

20150724_40.jpg
ジェットコースターの路への行き方。美瑛方面から、左手のかんのファームを過ぎて1分ほど走って

20150724_36.jpg
この案内標識が見えたら右に寄り

20150724_37.jpg
その先を右折

20150724_38.jpg
右折すると

20150724_39.jpg
西11線道路の案内が見えます

20150724_34.jpg
あとは坂を上がればすぐです。

20150724_07.jpg
13:05 上富良野八景 ジェットコースターの路

20150724_08.jpg
天気も良くて素晴らしい眺めです

20150724_09.jpg
前方に見えるのが十勝岳連峰

20150724_14.jpg
小腹が空いたのでさっき買った大福をペロリ。ちょうど自然解凍されて良い感じ~美味い

20150724_10.jpg
太陽が眩しい~

20150724_11.jpg
パノラマモードでパシャ。そして出発

20150724_12.jpg
またアップダウンの道を走ってパチっとな~

20150724_35.jpg
富良野の辺りかな~

20150724_13.jpg
14:35 あまりの暑さのためセイコマでガリガリ君をガブっとな~。そして今夜の宿探し

20150724_15.jpg
15:05 なんだか雲行きが怪しくなってきたぞ。今夜は雨かな~。ライハにするかキャンプにするか。

20150724_41.jpg
道道38号~国道237号へ入ったところでネズミ捕り。キャンプ道具満載のバイクがサイン会へOrrz

20150724_42.jpg
16:30 セイコーマート 日高道の駅。もちろんアレをゲット(笑)

20150724_16.jpg
ここのセイコマは薪が売っていた!けど1束918円はちょっと高いな~~。

20150724_43.jpg
16:40 日高沙流川オートキャンプ場に到着。

20150724_19.jpg
びふかアイランドとは違い、とても静寂で落ち着くサイトです。

20150724_17.jpg
@yuimaruさんから紹介されたので来てみたかった。 @kaisoku_ryodan快速旅団仕様だな〜^_^

20150724_18.jpg
トイレや炊事場が近いので便利~

20150724_20.jpg
今夜から明朝にかけておそらく雨だろうな~

20150724_21.jpg
18:00 設営も完了して落ち着いたので、黒ラベル北海道限定をプシュッとな~

20150724_22.jpg
18:40 そろそろ近くの温泉でもいきますか~。歩いて5分くらいです

20150724_29.jpg
お祭りの準備です。開催は翌日でした。あ~もう1日ずれていれば團長と一緒にキャンプできたのに~

20150724_23.jpg
この丸太はなんだ!? 翌日ファイアーしたようです~

20150724_24.jpg
突然SLが~~

20150724_25.jpg
地球60周分も走行したのか~!すごっ!

20150724_26.jpg
18:45 沙流川温泉ひだか高原荘

20150724_27.jpg
自衛隊の皆さんご苦労さまですm(_ _)m

20150724_28.jpg
何故かバイクが展示してあった

20150724_30.jpg
19:30 さ~~きょうもジンギスカンを食うぞ~~\(^o^)/

20150724_31.jpg
うまうまで満腹~

20150724_32.jpg
お腹が落ち着くまでぼけ~~とラジオを聴きながらだらだらしていまーす

20150724_44.jpg
今夜も月が見えて嬉しい 星も少し見える〜 気温は21℃で快適だ♪

きょうは天気も良くて気持よく走れました
美瑛の青い池にも行こうと思ったのですが、先日の雨で恐らく濁っていると予想してパス。
北海道のキャンプ場って薪が売っていないんですかね~(^_^;
23:30 就寝

本日の走行ログ


★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
最新記事
コメント
<>+-
人気記事
ブログリンク集(RSS更新対応)
リンク集
RSSリンクの表示
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
Flag Counter
Free counters!
OPM♪へメール送信

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

駆けぬける歓び