カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「車検 」カテゴリ記事一覧


車検 4回目♪

2022/1/23

また車検がやってきました。もう2年経ったのかー早いな〜。
いつもは地元のディーラーへお任せするのですが、今回は BMWモーターサイクルの診療所 合同会社FLAT (フラット)さん へお願いしました。

2022-01-31 車検3



いつものように備忘録で載せておきます。

2022-01-31 車検1
2022-01-31 車検2

走行距離 30,997km
前回車検時の走行距離は30,534km
この2年間に走った距離は454km

ということですよ。
ちょうどこの間に世界中はコロナのパンデミックで大変なことになって、日本でも蔓延防止や緊急事態宣言が発令されたりして行動の自由が制限されてしまったのはご存知の通りです。

それにしてもこの走行距離は少なすぎます。
いつもは地元のディーラーで車検をお願いしていましたが、ほとんど乗ってないこともあり少しでも車検費用を抑えるためにFLATさんへお願いした次第です。
結果としてそれは達成できたと思います。

FLATの高瀬代表、元BMWモトラッドで長年メカニックに携わっていらっしゃったこともあり、整備についてはとても明確に伝えていただき安心してお任せすることができました^_^

2022-01-31 車検4

走行距離が伸びなかったのはコロナの影響もありますが、一番の要因としては車を購入したことです。
私のR1200GSはキャンプ専用車(贅沢!)として使用していたこともあり、車でキャンプをすることになってバイクでは厳しい真夏の灼熱や真冬の路面凍結などあまり気にすることなく通年でキャンプができるようになりました。

キャンプスタイルが変わりつつある中で、このキャンプ専用GSの立場がこのさきどのようになるか。
※普段乗りはTMAXと250ccスクーターがメインです
次の車検タイミングでもほとんど走っていない状態であればあれこれ考えたいと思います。

1日でも早くコロナが落ち着いて気軽にいつでも皆とキャンプできる日が戻ってきますように


★Amazonタイムセール中!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

車検 3回目♪

2020/1/11

また車検がやってきたー早いな〜。
地元のディーラーへお任せしました。
いつものように備忘録で載せておきます。

2020車検

走行距離は30,534km
前回車検から約3,000kmほどなので、ほとんど乗っていませんね。
それでもGSでたまに行くキャンプは良いな〜と(^_^)/

★Amazonタイムセール中!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

車検 2回目♪

2018/1/13

前回の車検からもう2年経ちました。早いな〜。

今回も地元のディーラーでお願いしました。
走行距離 27,587km

明細
備忘録で明細をあげておきます。
今回はオルタネーターVベルト、フロントフォークボールジョイントの交換となりました。
主な消耗品交換は今回で一通り終わったので、これでしばらくは持ちそうです。

メカニックマイスターから「新型に興味は無いですか?」と聞かれましたが、「もちろん興味はありますが、このGSは基本的にキャンプ専用として割り切っているので、多くて月に1,2回しか出動せず距離もそれほど走るわけではないので、いまのところこのGSで良いかな〜と思っています」と伝えました。
マイスター「なるほど〜。この空冷GSは特に頑丈で滅多に壊れないので、空冷に乗っている人はなかなか手放さないんですよね〜(^_^;」
私:「まぁ、ボロボロになって修理やメンテするよりも新しい車体にした方が良いと判断した時には考えます。それより、新しく発売された新型スーパーカブが気になっているので、そっちを増車するかもしれません(笑)」

ちなみに、バッテリー交換とエンジンオイル交換は事前に自分で実施してあります。


20180128_車検2回目
車検を終えたGS君。なんか軽くなった気がしました。
というか、いつも積み過ぎだからな〜(^_^;

さ〜〜これでまたキャンプへ行くぞ〜〜⛺️

★Amazonタイムセール中!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

初の車検でディーラーへGO♪

2016/1/10

早いものでGSが納車されてもう2年経ったのか~
ということで、ぼちぼち車検に出さねば~。

オレンジ村での新年会キャンプから帰ってきて荷物を降ろしてすぐにディーラーさんへGO!

20160124初車検01
走行距離は21,273km。納車時は5070kmなので2年間で16,203kmか~。
担当のマイスターから車検の流れを聞き、前金で現金20,000円が必要とのことで支払う。
週末には引き渡せるとのことでGSをお預けしました。

20160124初車検02
週末に行くと車検を通ったGSが店頭でお待ちかねです。

20160124初車検04
当ブログは私の備忘録なので、車検明細をあげておきます。
できれば自分でユーザ車検に持って行きたかったんだけどな~。
けど、平日はどうしても厳しくて結局ディーラーに依頼しました。
想定していたよりは安くて助かった~

20160124初車検03
ディーラーから帰ろうと思ったら、店頭に超ワイルドなGSAが止まっていて思わずパチリ。
よくみたら、なんとYさんじゃないですか~。ご無沙汰していました。少しお話をしてお別れしました。
今度はキャンプでご一緒できるとイイですね~(^_^)/

この2年間GSに乗ってたくさんの楽しい思い出ができました~♪
あの時に思い切って乗り始めて大満足です\(^o^)/

★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
最新記事
コメント
<>+-
人気記事
ブログリンク集(RSS更新対応)
リンク集
RSSリンクの表示
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
Flag Counter
Free counters!
OPM♪へメール送信

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

駆けぬける歓び