超軽量タープ Luxe Batwing 500S&ORTLIEB RACK PACK XL を追加♪

以前から少し気になっていたタープ。
それはメガホーンIIと同じLuxeの『Batwing 500S

先週の伊豆天城ふるさと広場キャンプでなんとSADAさんがこのタープを持参!
ラッキーな事に実物を確認することができ、私のイメージに近かったのでポチることにしました

20141028バットウイング500S&ラックパック01

特徴はリバーシブル仕様で裏返してシルバー面にすると光を反射してタープ下は若干温度が下がるそうです
カラーは3色あるようですが日本の販売店であるアウトドア・ベース犬山さんでは黒銀、紫銀の2色を取り扱い。
私は黒&シルバーをチョイス。

ポチった翌日には物が届いたので先日の檜原村デイキャンプで早速試し張りしてきました


20141028バットウイング500S&ラックパック04
メインポーンはLuxeの軽量アルミタープポール240、サブポールはドッペルギャンガーのXP-01を使用。

20141028バットウイング500S&ラックパック02
今回は4人掛かりで約10分ほどで設営しましたが、1人だともう少し時間がかかるかもしれません。

20141028バットウイング500S&ラックパック03
タープの各角にはロープ収納用のポケットがあり便利です。ペグは定番のソリステ30を使用。

20141028バットウイング500S&ラックパック05
サイズは5m×5mで中央にテーブルを置いて4人で囲むと良い感じ。

1人で使用する場合はタープの下にテントを張っても大きな前室として余裕を持って使えそうです。
収納サイズは約幅50cm、重量1.4kg。大きさの割には軽量コンパクト!
今後のキャンプで活躍してくれることでしょう



続いて防水バッグ
これまではTANAX タフザック60とタフザックW60の2つを重ねて使用。
けど、もう少しスッキリさせたいと思っていました。
そこで防水バッグで有名なORTLIEBの RACK PACK XL を追加です。

20141028バットウイング500S&ラックパック06
サイズ : H40×W71×D40cm
容量 : 89L

20141028バットウイング500S&ラックパック08
今回使用したタープとメインポール2本とサブポール2本を入れてもまだまだ余裕たっぷり

かなり大きなバッグですが、これ1個でこれまでのバッグ2個分の収納と同じくらいならばOKかな!?
嵩張るマットやテント、コットや寝袋などが1つにまとまれば収納撤収が少し楽だぞ~~っと(^_^)





おまけ

そしてラストはキャンプで奏でるための尺八です これは欠かせません。

20141028バットウイング500S&ラックパック07


2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー09
コレで炎上間違いなし あははは~~




★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

伊豆天城ふるさと広場キャンプ~FLATツーリング♪

2014/10/18(土)

伊豆天城でキャンプをしました。
午前中は用事があったのでその後に準備や買い出しをしていたら出発が遅くなってしまった。

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー26
東名に乗った時は15時。いつもの定点だけど、ふだんはこんな時間に走らないから変な感じ

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー27
こんなに太陽が傾いている。西陽が眩しい

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー28
沼津ICでアウト。ここから下道にしてみたけど、よく考えたら伊豆縦貫道を使えば良かったかな〜。

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー29
なんとか現地へ到着。すでに到着組の皆さんがサイトまで誘導してくれました〜ありがたや〜。

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー01
16:55 天城ふるさと広場キャンプ場に無事到着。Sさん、Nさん、SADAさんがお出迎え

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー02
3人は早くから現地入りしていたのですでに設営も温泉も完了。私は暗くなる前に急いで設営開始。
メガホーンを張るのは前回の道志の森以来2回目でコツがまだつかめず4人がかりでなんとか設置(^_^;

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー03
SADAさんが持ち込んだLuxe Bat wing 500Sは私が気になっていたタープ!4人位でちょうど良いサイズ

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー05
各々調理モード。SADAさんは山崎精肉店の馬刺し!やはり美味い!!

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー06
19:15 風が冷たくなってきた。SADAさんの便利アイテム「Classic Windshield」を設置。通称「陣幕」

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー07
タープ+陣幕という素晴らしい宴会環境です!

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー08
この陣幕1枚があると無いとでは体感温度が全然違う!これはイイです

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー09
これまたSADAさんの便利アイテム「火吹竹」 とてもアナログでシンプルですが効果絶大!

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー04
この日は天気も良かったので星空もキレイだ〜


2014/10/19(日)

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー10
5:45 外気温7.8℃ テント内10.3℃。雨は降らなかったが露でテントの内と外はびしょびしょ。

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー11
奥にはファミリーキャンパー。ほぼ貸切状態

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー12
7:20 私の朝食はいつものトーストとコーヒーとスープ

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー13
みんなテントを乾かして片付け準備の真っ最中

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー14
明るいところで見るとこんな感じだったのか〜。陣幕を張ったんでロープの数が多いな〜(^_^;

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー15
私以外の3人は8時すぎにはディーラーツー集合場所の大観山ビューラウンジ内KUSHITANI CAFEへ。
私は1人まったりだらだらと撤収。

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー30
10:15 キャンプ場を出発

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー31
少しずつ紅葉が始まっているようです

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー16
10:20 時之栖 湯治場ほたるに到着。1時間ほど温泉に入って12時過ぎまで休憩。

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー17
12:30 ガソリン満タンにしてFLATツーリング昼食場所「ささの」に到着。みなさん30分ほど遅れるそうです。

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー47
レトロなタバコ自販機

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー18
私一人だけ先に店内で待つことに。予定では20人ほど来るみたいです。

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー19
皆さん到着。そして食事です。ささの定食をいただきます。フライ5種類と鮎の塩焼きで満腹です。

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー20
今回のFLATツーリング先導車は超目立つS1000R。これはド派手です!バイクを中心に集合写真をパチリ

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー32
遅い車に遮られ先頭グループからはぐれた。私は後方グループの先頭で遅い車の後ろを走っていたら

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー35
つられて道を間違えてしまいました。そして後方スタッフが誘導。ご迷惑をおかけしてすみません

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー33
その後は伊豆スカイライン 冷川ICからイン。ここからはフリー走行です

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー34
15:10 スカイポート亀石に到着

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー21
アイスコーヒーを飲んで休憩

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー22
遠くに相模湾が見えます

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー36
SADAさんの水冷アドベンチャーも荷物が満載です。

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー37
ここからもフリー走行です

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー38
熱海峠に到着

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー39
ここから道も狭いので千鳥走行

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー40
芦ノ湖スカイラインへ

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー41
すすきの季節ですね〜

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー42
そしてそのまま箱根スカイラインへ

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー43
くねくね走って

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー44
SさんとSADAさんは道志方面から帰られました。ありがとうございました!

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー45
17時前に残りのメンバーは御殿場ICから東名で。大井松田〜横浜町田 渋滞30kmです。

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー46
事故の影響で酷い渋滞ですがすりすりと。

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー47
18時に海老名SAに到着。ここで解散となりました。おつかれさまでした。ありがとうございました!

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー23
私はIDEBOKでジャージーソフトをペロリ

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー24
東京ICを通るときにETCエラーが発生したので脇に止める。しばらくして係員がやってきてカードを渡してチェックしてもらったら御殿場ICで読込できなかったみたい。ちゃんと休日割引も適用されました。

2014101819天城ふるさと広場キャンプ~FLATツー25
帰宅後、妙にラーメンが食べたかったので地元の麺処びぎ屋で味玉大盛りをペロリ


今回はキャンプと他所様のディーラーツーリングにドタ参でお邪魔させていただきました。
皆さんとても温かく迎えていただき感謝感謝です。ありがとうございましたm(_ _)m

SADAさんと初めてキャンプができていろいろと参考になりました。
というか刺激されまくりであれこれ欲しいモノが増えてしまったようです(笑)
そそ、SADAさんとは以前にツラーテックジャパンでお会いしていました

そろそろ寒くなってきたので、キャンプも冬仕様にチェンジでしょうか

今回の走行ログです

より大きな地図で 天城ふるさと広場キャンプ~FLATツーリング♪ を表示

★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

ドラレコムービーまとめ♪

これまでの走行動画をまとめてみました。
今後も随時追記更新します。


2014/8/30(土)〜 9/1(月) BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2014 白馬~能登半島ツーリング♪


2014/8/2(土)〜 8/3(日) 北海道ツーリング2014 初日〜2日目♪


2014/8/4(月) 北海道ツーリング2014 3日目♪


2014/8/5(火)〜8/6(水) 北海道ツーリング2014 4日〜5日目♪


2014/8/7(木) 北海道ツーリング2014 6日目♪


2014/8/8(金) 北海道ツーリング2014 7日目♪


2014/8/9(土) 北海道ツーリング2014 8日目♪


2014/8/10(日)〜 8/11(月) 北海道ツーリング2014 9〜10日目♪


2014/8/12(火) 北海道ツーリング2014 11日目♪


2014/8/13(水)〜 8/14(木) 北海道ツーリング2014 12~13日目(最終日)♪


2014/6/15(日) 万座・草津ディーラーツーリング♪


2014/6/14(土) まったりんず日本平ツーリング♪

YAMAHA TMAX版ドラレコムービーまとめはこちら



★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

道志の森でメガホーン2を試し張り♪

2014/10/4(土)

先日ポチって届いたばっかりのメガホーン2の試し張りに行ってきました

20141004道志の森キャンプ場24
台風18号が接近していてかなり曇っています。中央道で相模湖東まで行って

20141004道志の森キャンプ場25
そこから道志みちを走って

20141004道志の森キャンプ場01
13:30 道の駅どうしに到着。こんな天気ですがライダーは多いです

20141004道志の森キャンプ場02
とりあえずソフトクリームを食べて皆さんを待ちます

20141004道志の森キャンプ場03
しばらくすると超ド派手なフェラーリレッドのTMAXでいかそのさんがネギを背負って登場!

20141004道志の森キャンプ場04
その後Nさん、そしてこれまた一際目立つGSに乗ったSさんが颯爽と登場!

20141004道志の森キャンプ場05
これが巷で噂になっているガソリン50L仕様のGSですか〜(笑) 何度見ても凄いキットです(^^;

20141004道志の森キャンプ場26
道の駅どうしを出発して数分のところにある道志の森キャンプ場

20141004道志の森キャンプ場06
管理棟で受付を済ませて

20141004道志の森キャンプ場07
GSのアルミパニアに薪2束を積んでサイトへGO!焚き火が楽しみだな〜

20141004道志の森キャンプ場08
天気は良くないがバイクもオートキャンパーも結構います。ちょうど良さそうなスペースに到着

20141004道志の森キャンプ場09
皆さんのバイクと積載をチェック。いかそのさんのTMAXはサイドバッグも装着して荷物満載

20141004道志の森キャンプ場10
私のGSも両サイドのパニア上にも荷物を積んでかなりの積載量

20141004道志の森キャンプ場11
NさんのK1300Rもパニアとトップケース、リアシートにも荷物を重ねて積載

20141004道志の森キャンプ場12
SさんのR1200GSもパニアとトップケース、リアシートに長尺テントを横置きに積載

20141004道志の森キャンプ場13
次にテント。Sさんの大型2ルームテント。前室が大きいです!

20141004道志の森キャンプ場14
NさんのユニフレームSora Tour。ブルーが鮮やかです!

20141004道志の森キャンプ場15
手前が私のLuxe メガホーン2と奥がいかそんさんの小川キャンパル ピルツ7-STの参天組

20141004道志の森キャンプ場16
先週のふもとっぱらでも使ったドッペルのUFOライトはメガホーン2付属ポールでもOK これイイね

20141004道志の森キャンプ場27
準備ができたら乾杯をして宴スタート

20141004道志の森キャンプ場18
皆さんの料理が次々と出てきてコレがどれも美味い

20141004道志の森キャンプ場19
お腹も落ち着いてきたので、みんな大好きな焚き火ターーイム 楽しいな〜〜\(^o^)/

20141004道志の森キャンプ場20
私が前から気になっていたマナスルをいかそのさんが持参!とても参考になりましたサンクスです

20141004道志の森キャンプ場22
夜中に激しい雨が降った。いかそのさんがうどんを作ってくれてSさんの前室でいただくうまい!

20141004道志の森キャンプ場21
トンボは羽が濡れて動けず。その後、皆さんはテキパキと片付け撤収。最後まで残ったのは私一人のみ

20141004道志の森キャンプ場23
バックしたが動かず、仕方なく前に出てUターンしたらフルバンク停車×2 気合いで起こす


さて、今回はメガホーン2を試し張りしましたが、1人で使うにはちょうどイイ感じの大きさでした
ポール長は約230cmで参天内でも立っていられます。
設営は基本的にはこれまでの参天とほぼ同じで、数箇所をペグ打ちしてポールを立てて残りのペグ打ち。
ちなみにペグは定番のソリステ30を使用
参天頂に帽子を被すのですが、ここだけ少し戸惑いました。
夜中は13℃くらいでしたので、インナーは装着せずコットに寝袋というスタイル。
参天の裾にスカートが付いているせいか意外と暖かくて寝袋には入りませんでした。

少し気になったところは参天出入口が低くてしゃがみ込む必要があります。
もう少し使い慣れればそれほど気にならないかもしれません。

しばらくはこのメガホーン2をメインで使ってみようと思います
けど、これから寒くなってきたらきっと薪ストーブが欲しくなるんだろうな〜(笑)
そしたら快速旅団Simple 2.0 プレイリーコンビ煙筒ポートが役立ちそう

ということで、Sさん、Nさん、いかそのさんご一緒できて楽しかったです!ありがとうございましたm(_ _)m
今度は晴れた時にキャンプをしましょ〜〜う\(^o^)/

※立ちごけでご心配をお掛けしてすみません。指先をちょっと切ってしまいましたが、GSも私も元気です(^_^)/
※ボクサーエンジンとアルミパニアケースは噂通り頑丈でした!純正の樹脂パニアケースだったら潰れていたかも




★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

Luxe(ルクセ) メガホーン2をゲット♪【追記】

先月ゲットしたドッペルギャンガーアウトドア 2ルームワンポールテント T4-201
先週末にふもとっぱらで試し張りをしてきましたが、ちょっと大きすぎました(^_^;

そこでT4-201Simple2.0の中間的な参天を調べると、定番のメガホーン2へたどり着く(笑)
それでもっていつものようにポチッとな〜

20141001メガホーン2をゲット1

コレはあまりにも有名ですし発売されて数年経過しているので使用ユーザも多いです。
ノーマルでの使用に物足りず工夫されている方や、薪ストーブインストール加工などハードな方も(^_^;
ここであれこれ説明するよりも検索すればわんさか出てきます。

私が保有する参天の高さを比較すると
メーカー/品名 高さ
LOGOS/the Tepee 300 180cm
快速旅団/Simple 2.0 プレイリーコンビ200cm
Lxue/メガホーン2230cm
ドッペルギャンガーアウトドア/T4-201300cm
そろそろ打ち止めにしないとな〜(笑)

あと、ついでにこんなの↓をポチってみました。
20141001メガホーン2をゲット2
ポケットチェーンソー 薪をカットしてみたい


20141001メガホーン2をゲット3
スノーピークのシェラカップ 2個


今週末、道志の森テント試し張り練習をしますよ~みなさんご一緒にいかがですか


2015/2/25 【追記】
2015年モデルでは新色Desertが追加されたようです。イメージが変わってワタシ的にはアリですね!
20141001メガホーン2をゲット4


Outdoor Base Inuyama:メガホーンⅡ
Luxe Outdoor
POCKET CHAIN SAW



★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
最新記事
コメント
<>+-
人気記事
ブログリンク集(RSS更新対応)
リンク集
RSSリンクの表示
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
Flag Counter
Free counters!
OPM♪へメール送信

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

駆けぬける歓び