キャンプ部 忘年会を行います♪

FLATキャンプ部で忘年会を開催いたします

日時:12/28(日)〜 29(月)
場所:やまぼうしオートキャンプ場
参加:自由(要コメント)現地集合、現地解散。各自でサイト予約や食材等はご用意してください。
雨天の場合は開催中止です。

薪ストーブキャンプが楽しみだな〜

20141213やまぼうしキャンプ部忘年会1

忘年会は無事終了しました!みなさんありがとうございました!
それでは良いお年を〜♪


★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

ホムセン箱を導入♪

GSに乗り始めてから大量の荷物を積載できるようになり、ついついキャンプ道具が満載状態
現場で使用するかわからない物まであれやこれやと詰め込むのが悪い癖

ということで、GSにいったいどれだけ荷物を積載できるのか気になってきました(笑)

GS乗りのブログを拝見していると、皆さん驚くような方法で積載を工夫されています
私はそこまでマメではないので、もう少し簡単に積載アップすることにしましょう。

となれば、例のアレですよね。
いわゆる「ホムセン箱」と呼ばれているコンテナボックス系です。
大きい物では60L以上もある箱を重ねて積載している強者もいらっしゃいますが、私は小さい物をチョイス。

で、実際に載せてみたものがコレです♪

20141209コンテナボックスを導入01

右パニアの上に10LのBOXを、そしてリアシート上には13LのBOXを配置してみました。
それほど大きな箱ではないので、ちょっとした小物を入れる感じですね


20141028バットウイング500S&ラックパック08
このボックス上にORTLIEB RACK PACK XL(89L)を載せます。

20141209コンテナボックスを導入02
固定には定番のロックストラップを使用。

20140711キャンプ道具追加08
左パニアの上にはソフトクーラーバッグ(20L)を載せます。


備忘録代わりに、現在の収納容量をまとめてみます

収納 容量 設置箇所
BMW・純正アルミパニアケース 38L 右パニア
BMW・純正アルミパニアケース44L左パニア
GIVI・TRK52N+メタルラック52L+αトップケース
コンテナボックス10L右パニア上
コンテナボックス13Lリアシート
THERMOS・ソフトクーラーバッグ20L左パニア上
ORTLIEB・RACK PACK XL89Lコンテナボック上
TANAX・ラリータンクバッグ21L燃料タンク上
総積載可能容量287L+α

こんな感じで過積載気味ですが、とりあえずこれで試験運用してみたいと思います。



おまけ

20141209コンテナボックスを導入03

20141209コンテナボックスを導入04

このまえ海老名SAで見かけたXmas仕様のGSさん
あまりのインパクトで思わずパチリしてしまった(^_^;
ホムセン箱は改造したテーブルをベースに4箇所にラチェット式ベルト荷締機でガッチリ固定。
なるほど、シンプルな積載ですが参考になります。




★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

笑's FD薪ストーブ焚き火の箱「easy」を導入♪【追記】

気がつけば師走に突入して今年も残り僅か。
日を追うごとに寒さも厳しくなってきている今日このごろ。

私はこれまで一般的にキャンプシーズンと呼ばれる春〜秋にかけてキャンプをしてきました。
寒さが苦手なので冬キャンプは避けてきましたが、遂にその壁を破る時がきたようです(笑)

以前から「薪ストーブ」はとても興味がありましたが、結局これまで導入には至らず。
今年からGSに乗るようになって、私のまわりでは冬でもキャンプをしている方が結構いらっしゃいます(^_^;
そんなこんなで私も冬キャンプをやってみようと決意(笑)

そしていよいよ念願の薪ストーブをポチッとしていました

20141205薪ストーブeasy導入01
導入したのは小型軽量のフォールディング薪ストーブ 笑's FD薪ストーブ『easy』
20141205薪ストーブeasy導入02
イメージとしてはこんな感じでしょうか。
煙突は2.5mアンダーヒートシールド(オプション)を用意しました。
本当はガラス側板が欲しかったのですが、発売直後に瞬殺完売Orrz

20141205薪ストーブeasy導入03
使用するテントは快速旅団 Simple 2.0 プレイリーコンビ

20141205薪ストーブeasy導入04
快速旅団 煙突ポートを使用して

20141205薪ストーブeasy導入05
参天にポン付けします

20141205薪ストーブeasy導入06
Force Media:ストーブ見張り番(JF-EDCO1) 一酸化炭素警報機はとても大事です


20141205薪ストーブeasy導入07
マフラー側の小さいパニアケースにストーブ本体と2.5m煙突がすっぽり収まりました。ちょっと重たいけど。

あとは実際にやってみるしかありませんね〜まったく未知の領域ですが(^_^;

薪ストーブ初火入れにお付き合い頂ける方がいらっしゃれば大歓迎です(笑)
できれば年内、何処かでやりたいと思います


2015/2/24 【追記】
笑'sさんからeasy専用ガラス側板再販されました!

20150224ガラス側板1
早速ポチって物が到着しました!やった~~嬉し~~い

20150224ガラス側板2
裏はこんな感じ。笑'sさんはキッチリと作り込んでいますね~梱包もとても丁寧でした

20150224ガラス側板3
そそ、オガライトも40kgゲットしましたよ~

暖かくなる前に薪ストキャンプしないとな~(笑)

★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
最新記事
コメント
<>+-
人気記事
ブログリンク集(RSS更新対応)
リンク集
RSSリンクの表示
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
Flag Counter
Free counters!
OPM♪へメール送信

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

駆けぬける歓び