北海道ツーリング2015 7日目♪

2015/7/25(土)

沙流川オートキャンプ場 雨

20150725_01.jpg
4:00 起床。雨が降ってきた。本降りではないので雨漏りはほとんど無し

20150725_02.jpg
7:15 朝飯

20150725_22.jpg
9:45 出発。雨はほとんど降っていない

20150725_24.jpg
国道274号(穂別国道)を走って

20150725_25.jpg
しばらく進んで

20150725_26.jpg
国道274号(日勝国道)へ。この辺りから霧が出てきた

20150725_27.jpg
そして濃霧の中へ

20150725_28.jpg
ちなみにカッパは着ていない(^_^;

20150725_29.jpg
日勝峠は視界が悪い~~

20150725_30.jpg
前方の大型トラックがペースカーとなってくれて助かった。カッパ無しのメッシュジャケットは寒い~

20150725_31.jpg
峠を越えたら霧もなくなった~。ふぅ~~。

20150725_32.jpg
その後も雨が降ったり止んだりを繰り返す

20150725_33.jpg
国道241号(足寄国道)を走っていると青空が~~

20150725_34.jpg
細い道を抜けると

20150725_03.jpg
13:15 オンネトーに到着。一度来てみたかった~。

20150725_06.jpg
パノラマモードでパシャッ。東の雨雲が気になる

20150725_04.jpg
オンネトーは見る度に色が変わる五色の湖。オンネトーから見た雌阿寒岳(左)と阿寒富士(右)

20150725_05.jpg
水色の湖面がキレイだ~

20150725_07.jpg
14:05 給油をしてから阿寒湖に到着。雨がぽつぽつ降ってきた。

20150725_08.jpg
ここで今夜の宿探しをする。雨雲レーダーではこのあと回復しそうなのでキャンプの方向で~

20150725_35.jpg
14:40 カッパを着込んで出発。しばらくすると結構な雨降り

20150725_09.jpg
15:20-50 道の駅 摩周温泉で雨宿り。そしてハスカップとピスタチオの美味しいジェラートをペロリ

20150725_36.jpg
屈斜路湖と摩周湖の間を抜けたら雨も止んだ~。

20150725_37.jpg
16:25 道の駅 パパスランドさっつる

20150725_11.jpg
そして青空だ~~ココから眺める斜里岳が素晴らしい~

20150725_12.jpg
ズームでパシャッと

20150725_38.jpg
16:45 オートキャンパーに見送られて出発。

20150725_23.jpg
道の駅を出たらGSを停めてパシャッとな~

20150725_13.jpg
斜里岳を見るともうすぐ知床って感じだな~♪

20150725_39.jpg
案内標識にウトロの文字が~~

20150725_40.jpg
17:00 セイコーマート 清里水元店。いつものアレをゲット(笑)

20150725_41.jpg
17:25 クリオネキャンプ場に到着。

20150725_42.jpg
砂利道を進む

20150725_43.jpg
ゲストハウス(受付)正面付近の砂利は意外と深めなので取り回しに注意です

20150725_21.jpg
あの芝生に設営しましょ~~う

20150725_14.jpg
18:20 設営完了。後ろには斜里岳!イイっ!

20150725_15.jpg
18:50 怪しい雨雲が~~。近くで花火大会が始まるようで音が聞こえる~

20150725_16.jpg
19:00 すっかりお気に入りの黒ラベル北海道限定をグビッとな~

20150725_17.jpg
19:20 いよいよ晩飯タ~~イム!!今夜も懲りずにジンギスカンだ~\(^o^)/

20150725_18.jpg
19:40 食べようと思ったら雨が降ってきたので参天内に避難。

20150725_19.jpg
21:00 いつものようにドラレコのデータをノートPCにコピー中

20150725_20.jpg
22:30 雨も上がった~。無料の24時間かけ流し風呂へ行くと綺麗な月が見えた~


きょうは雨が降ったり晴れたりを繰り返して不安定な天候でした。
常に天気予報や雨雲レーダーとにらめっこ状態(^_^;
クリオネはライダーの間でも話題にあがるライダーハウス(キャンプ場)です。
50歳以上は利用不可など縛りがありますが、設備も充実しているので知床周辺の拠点には良いと思います。

本日の走行ログ


★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

北海道ツーリング2015 6日目♪

2015/7/24(金)6日目

7:00 起床 美深アイランド 晴れ

20150724_01.jpg
イイ天気だ~気持ちのいい朝です

20150724_02.jpg
朝食はいつものトーストとコーヒー

20150724_03.jpg
9:00 ぼちぼち撤収しますか~。

20150724_33.jpg
10:00 出発

20150724_04.jpg
10:45 道の駅 もち米の里☆なよろ 到着

20150724_05.jpg
昨年はここで白いとうきびが売っていたんだけど、今年はまだ収穫されていないそうだ~残念

20150724_06.jpg
11:00 昨年食べたこの大福が美味しかったのでまたゲット。そして出発

20150724_40.jpg
ジェットコースターの路への行き方。美瑛方面から、左手のかんのファームを過ぎて1分ほど走って

20150724_36.jpg
この案内標識が見えたら右に寄り

20150724_37.jpg
その先を右折

20150724_38.jpg
右折すると

20150724_39.jpg
西11線道路の案内が見えます

20150724_34.jpg
あとは坂を上がればすぐです。

20150724_07.jpg
13:05 上富良野八景 ジェットコースターの路

20150724_08.jpg
天気も良くて素晴らしい眺めです

20150724_09.jpg
前方に見えるのが十勝岳連峰

20150724_14.jpg
小腹が空いたのでさっき買った大福をペロリ。ちょうど自然解凍されて良い感じ~美味い

20150724_10.jpg
太陽が眩しい~

20150724_11.jpg
パノラマモードでパシャ。そして出発

20150724_12.jpg
またアップダウンの道を走ってパチっとな~

20150724_35.jpg
富良野の辺りかな~

20150724_13.jpg
14:35 あまりの暑さのためセイコマでガリガリ君をガブっとな~。そして今夜の宿探し

20150724_15.jpg
15:05 なんだか雲行きが怪しくなってきたぞ。今夜は雨かな~。ライハにするかキャンプにするか。

20150724_41.jpg
道道38号~国道237号へ入ったところでネズミ捕り。キャンプ道具満載のバイクがサイン会へOrrz

20150724_42.jpg
16:30 セイコーマート 日高道の駅。もちろんアレをゲット(笑)

20150724_16.jpg
ここのセイコマは薪が売っていた!けど1束918円はちょっと高いな~~。

20150724_43.jpg
16:40 日高沙流川オートキャンプ場に到着。

20150724_19.jpg
びふかアイランドとは違い、とても静寂で落ち着くサイトです。

20150724_17.jpg
@yuimaruさんから紹介されたので来てみたかった。 @kaisoku_ryodan快速旅団仕様だな〜^_^

20150724_18.jpg
トイレや炊事場が近いので便利~

20150724_20.jpg
今夜から明朝にかけておそらく雨だろうな~

20150724_21.jpg
18:00 設営も完了して落ち着いたので、黒ラベル北海道限定をプシュッとな~

20150724_22.jpg
18:40 そろそろ近くの温泉でもいきますか~。歩いて5分くらいです

20150724_29.jpg
お祭りの準備です。開催は翌日でした。あ~もう1日ずれていれば團長と一緒にキャンプできたのに~

20150724_23.jpg
この丸太はなんだ!? 翌日ファイアーしたようです~

20150724_24.jpg
突然SLが~~

20150724_25.jpg
地球60周分も走行したのか~!すごっ!

20150724_26.jpg
18:45 沙流川温泉ひだか高原荘

20150724_27.jpg
自衛隊の皆さんご苦労さまですm(_ _)m

20150724_28.jpg
何故かバイクが展示してあった

20150724_30.jpg
19:30 さ~~きょうもジンギスカンを食うぞ~~\(^o^)/

20150724_31.jpg
うまうまで満腹~

20150724_32.jpg
お腹が落ち着くまでぼけ~~とラジオを聴きながらだらだらしていまーす

20150724_44.jpg
今夜も月が見えて嬉しい 星も少し見える〜 気温は21℃で快適だ♪

きょうは天気も良くて気持よく走れました
美瑛の青い池にも行こうと思ったのですが、先日の雨で恐らく濁っていると予想してパス。
北海道のキャンプ場って薪が売っていないんですかね~(^_^;
23:30 就寝

本日の走行ログ


★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

北海道ツーリング2015 5日目♪

2015/7/23(木)5日目

6:00 起床 稚内は霧雨

20150723_01.jpg
ライブカメラで北海道の道をチェック。う~む、どこも曇っているな~。

20150723_02.jpg
7:50 セイコマで朝ごはんをゲット

20150723_04.jpg
8:40 ライダーが続々と出発していきます。気をつけていってらっしゃ~~い\(^o^)/

20150723_03.jpg
アメリカ出身のこの方は、埼玉から原チャリで北海道を旅しています。すごっ!

20150723_05.jpg
9:00 私も出発しま~す

20150723_06.jpg
海岸沿いを北へ向かって走っています

20150723_13.jpg
ここで、「宗谷の白い道」への行き方をおさらいしましょう。左手に堤防が見えてきたらもうすぐです

20150723_12.jpg
右手に「宗谷公園」の看板が見えてきます

20150723_07.jpg
この宗谷公園の看板を右折です

20150723_08.jpg
その先の郵便局を右折

20150723_09.jpg
最初の十字路を斜め左上に向かって走れば

20150723_10.jpg
その先が白い道です。このページの最後に走行ログを貼りましたので詳細地図を確認してくださ~い

20150723_11.jpg
適当なところに停車してパチリ

20150723_14.jpg
9:20 3年続けてくると感動も薄れるな~~(^_^;

20150723_15.jpg
ブォ~~~~ンと走って

20150723_16.jpg
ホタテ貝の白い道を抜けると

20150723_17.jpg
カメラを構えてパシャッとな~

20150723_18.jpg
9:35 宗谷丘陵の風力発電群

20150723_19.jpg
涼しくて心地よい~~

20150723_28.jpg
そのまま北へ進み

20150723_20.jpg
9:50 宗谷岬パーキング到着

20150723_21.jpg
東京まで1,106km、サハリンまで43km

20150723_22.jpg
宗谷岬が見えますね~。サハリンは曇っていて見えない~

20150723_23.jpg
もう少しカメラを右に向けると、日本最北端のガソリンスタンドが見える

20150723_24.jpg
10:15 来る度に気になっていた間宮堂

20150723_25.jpg
初めて入店

20150723_26.jpg
店員のおばちゃんにおススメを聞くと「どれも美味しい」という定番の答え。ここは塩ホタテラーメンを注文

20150723_27.jpg
しばらくて塩ホタテラーメンの登場。あっさりしているけどコクもあり細麺にスープが絡んで美味しいです

20150723_29.jpg
お腹も満たされたら30秒ほど移動

20150723_30.jpg
10:40 日本最北端の地「宗谷岬」に立つ!4年連続4回目\(^o^)/

20150723_33.jpg
宗谷岬のすぐ横にあるガソリンスタンドへ

20150723_31.jpg
11:00 日本最北端のガソリンスタンドでハイオク満タン給油

20150723_32.jpg
日本最北端給油証明書とホタテ貝のアクセサリーをいただきました~。実はココで給油するの初めて(^_^;

20150723_34.jpg
オホーツク海沿いは急に空気が変わって寒くなる~~~

20150723_35.jpg
私の前を走っていたバイクがUターンをしてピースサインをくれた

20150723_36.jpg
なにかあるのかな~。私もUターンしてみると先ほどのライダーが居て一人で写真を撮っていた

20150723_37.jpg
バイクと一緒にパチリしてあげた~。そして私も撮ってもらいました~。サンクスです!

20150723_38.jpg
ここは宗谷丘陵の風力発電群が一望できるビューポイントだった。大阪から来た彼は「この先でトイレありませんか~」と聞いてきた。たしかこの先の海沿いはコンビニも無いはずだったので、「20分ほど走れば猿払に道の駅がある」と伝えて別れる。

20150723_40.jpg
その後もオホーツク海沿いを走って

20150723_41.jpg
この白い山はホタテ貝の殻だと思うんだけど~

20150723_42.jpg
11:40 道の駅さるふつ公園に到着

20150723_43.jpg
ココに来たらやっぱりコレでしょ~~

20150723_44.jpg
ペロッとな~~  いつかここでキャンプをしてみたいっ!

20150723_45.jpg
駐車場に戻ると、あれ!さっきのライダーでは~。声を掛けたらトイレに間に合ったそうです。良かった~~

20150723_46.jpg
記念にパチリ(^_^)/ 今夜は富良野のライハへ行くみたい。気を付けて~~

20150723_47.jpg
その後も道の駅で数名のライダーと1時間くらい話していた~~♪ ということで出発っ!

20150723_48.jpg
国道238号を走り

20150723_49.jpg
ここを左折してエサヌカ線へ入る

20150723_50.jpg
いつの間にか青空も見えてきた~~(^_^)/

20150723_56.jpg
うひょ~~

20150723_51.jpg
12:50 エサヌカ~~また戻ってきたぞ~~

20150723_52.jpg
ど~~~~~ん\(^o^)/ なんとここにきて晴れた~~やった~~

20150723_54.jpg
もう少し下のアングルから

20150723_57.jpg
こんな感じで

20150723_60.jpg
良い天気になってきた~~

20150723_53.jpg
ライダーも手をあげて気持ちよさそうだ~~やっほ~~

20150723_58.jpg
デカいトラックが通過~

20150723_59.jpg
これは牛のエサっすね~

20150723_55.jpg
すぐ横に牛うし~ぎゅ~もぉ~

20150723_61.jpg
13:25-14:30 クッチャロ湖に到着。少し休憩

20150723_62.jpg
ここから見る夕焼けはキレイだろうな~

20150723_63.jpg
またココでキャンプしたい。蚊が多いけど~!

20150723_64.jpg
昨日の雨でドラレコに浸水してレンズ内に結露が~。さすがにあの土砂降りじゃ防水も意味なし

20150723_65.jpg
こっちも同じようにレンズ内に結露。先代のROAMはコレで逝った。ROAM2もこのまま壊れるのか!?

20150723_66.jpg
14:50 通りがかった寿公園で戦闘機を発見

20150723_67.jpg
GSを戦闘機の横に並べてパチリ

20150723_68.jpg
その後も太陽を浴びながら北海道っぽい道を気持ちよく走行

20150723_69.jpg
15:30 道の駅 おといねっぷに到着。音威子府は北海道で一番小さな村だそうです。

20150723_70.jpg
日差しがめちゃ強くて暑い!小さな売店がひっそりと開いているだけで寂しい。音威子府黒蕎麦をゲット。

20150723_71.jpg
15:50 セイコーマート音威子府店。ホッカイダーの強い味方セイコマ!もちろんアレをゲット(笑)

20150723_72.jpg
直線をぶぉ~~~んと

20150723_74.jpg
びふか温泉の看板が見えたら左折

20150723_75.jpg
16:30 1年ぶりにやってきました森林公園びふかアイランド

20150723_73.jpg
受付を済ませてどこにテントを張るかチェック。いや~~かなり混んでいるな~

20150723_77.jpg
17:00 設営完了~~ふぅ~

20150723_78.jpg
徒歩3分、併設している「びふか温泉」でさっぱり~~

20150723_79.jpg
18:50 サックラをプシュッとな~~~うっま~~~

20150723_80.jpg
19:20 さ~~きょうもセイコマのジンギスカンいくぞ~~\(^o^)/

20150723_76.jpg
19:40 月だ~ このあと近くにテントを張っていた名古屋のGS乗りと多摩のライダーとおしゃべり飲み

20150723_81.jpg
23:20 自分のテントに戻ってきてまたゆっくりと食べて飲んで~~黒ラベル北海道限定が美味い!

20150723_82.jpg
〆のチキンラーメンを食べてフィニッシュっ 24:30 就寝


朝は雨だったのでどうなるかと思いましたが、途中から天気が回復して気持ちよく走れました。
そして雨の心配をしないでキャンプができたのが良かった~~

最後に本日の走行ログ


★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

北海道ツーリング2015 3~4日目♪

2015/7/21(火)3日目

B寝台(2段ベッド)でしたが、意外とゆっくりできました。
朝風呂に入ってサッパリ

20150721-22_01.jpg
8:45 フェリーで朝食ビュッフェをいただきま~す もちろんコレの3倍以上は食べていますよ(笑)

20150721-22_02.jpg
10:45 苫小牧港に接近したので下船の準備です。いや~予報通りとはいえ天気が悪いな~

20150721-22_03.jpg
いつものように一番最後に下船

20150721-22_04.jpg
11:25 北海道へ上陸!

20150721-22_05.jpg
また戻ってきたぜ~~~うひょ~~~~\(^o^)/

20150721-22_08_.jpg
上陸記念にフェリー「きたかみ」をバックにパチリ。ちなみに気温は18℃と少し肌寒い。

20150721-22_07.jpg
他のライダーも同じようにパチリしていますね~♪ きょうの道東方面はかなり激しい雨ぽい

20150721-22_10_.jpg
日高自動車道 沼ノ端西ICへ入る前にカッパを着込む。道北の方が雨が少なそうな感じ

20150721-22_09_.jpg
13:15 道央自動車道 砂川SAで少し雨宿り。ここまで来たけど目的地が決まっていない(^_^;

20150721-22_11_.jpg
とりあえずもう少し北を目指そ~う

20150721-22_12_.jpg
高速をOut

20150721-22_13_.jpg

20150721-22_19_.jpg
橋を渡って

20150721-22_14_.jpg
しばらく走ると

20150721-22_15_.jpg
ここは何処だ

20150721-22_16_.jpg
14:15 道の駅 サンフラワー北竜 ひまわりが有名みたいなんだが

20150721-22_17_.jpg
あれ?ひまわりがほとんど咲いていないぞ~~肩すかしを食らいました(^_^;

20150721-22_18_.jpg
ということで更に北を目指します。ここは深川留萌自動車道(無料高速)があるので使いましょう

20150721-22_20_.jpg
雨合羽も脱いで気持ち良く走っていま~す。青空も少し見えますね~

20150721-22_21_.jpg
最終の留萌大和田でout

20150721-22_22_.jpg
オロロンラインを走って~給油を済ませて

20150721-22_23_.jpg
15:30 お食事処すみれに到着。お客さんが出てきたのでやっていると思ったがすでに営業時間外Orrz

20150721-22_27_.jpg
店主が「ウニ丼ならあるよ~」とのことでいただきました~。甘くてメチャウマ!!うひょ~これぞ北海道!

20150721-22_31_.jpg
お腹も満たされて、再びオロロンラインを北上

20150721-22_30_.jpg
16:35 セイコーマート 初山別店 到着。このエリアにオープンしたばかりの店。クラブカードを作った(^^;

20150721-22_32_.jpg
セイコマで食材とアルコールを買い込んで再び北上

20150721-22_24_.jpg
そそ、この道、この道。ここを進めば~

20150721-22_25_.jpg

20150721-22_28_.jpg
日本最北の天文台「しょさんべつ天文台」が見えてきた~

20150721-22_26_.jpg

20150721-22_29_.jpg
17:05「みさき台公園」に到着。

20150721-22_40_.jpg
きょうはココでキャンプをしましょ~~う。ちなみに昨年もココでキャンプをしました。

20150721-22_33_.jpg
17:35 設営完了!今夜から明日にかけて雨の予報なので、屋根付き炊事場の横で(^_^;

20150721-22_34_.jpg
丘の上なので見晴らしはイイですね~

20150721-22_35_.jpg
しょさんべつ天文台もすぐそばです

20150721-22_48_.jpg

20150721-22_37_.jpg

20150721-22_38_.jpg
夕焼けが少しだけ見れて良かった~~

20150721-22_41_.jpg
19:30 他のキャンパーも設営中

20150721-22_42_.jpg
20:00 晩飯タ~~イム。セイコマでゲットしたジンギスカンだ~~\(^o^)/

20150721-22_43_.jpg
20:20 かんせ~~い\(^o^)/  うっま~~い!そしてサックラをグビッと流し込む

20150721-22_44_.jpg
雨が降るなか派手な自転車で登場した@foxさん。北海道へ50回以上も来ているそうです!!凄い!

20150721-22_45_.jpg
21:30 横にテントを張った神戸のkawasaki ZX-9R乗り@紙こっぷさんとカンパーイ 北海道新幹線

20150721-22_46_.jpg
紙コップさんはGoProをヘルメット上に装着。タブレットPCと外付けHDDでデータ管理。これイイな~♪

20150721-22_47_.jpg
23:50 ノートPCにドラレコデータをコピーしてから就寝。

北海道に来ていきなり雨が降ってきて心配していましたが、なんとかキャンプができて良かったです
ソロということもあり、いろんな人との交流も出来て楽しかったですね~


2015/7/22(水)4日目

2:30 雨が本降り
4:30 土砂降り
5:00 起床 テントの雨漏りが酷い

20150721-22_49_.jpg

20150721-22_51_.jpg
5:35 かなり激しい雨が降り続く

20150721-22_50_.jpg
こんなことも想定していたのですぐ横の炊事場へ移動。これは助かりました~~。

20150721-22_52_.jpg
6:50 朝飯をいただきま~す

20150721-22_53_.jpg
8:00 一瞬だけ太陽が見えたのでその間にテント撤収

20150721-22_54_.jpg
北海道のカラスはなかなか手強いんだよな~(^_^;

20150721-22_55_.jpg
その後、またすぐに雨がザーザー。出発のタイミングがなかなかつかめずに雨宿り

20150721-22_56_.jpg
10:10 小腹もへったのでチキンラーメンをすする

20150721-22_57_.jpg
12:15 若干小降りになってきたようなのでカッパを着て紙コップさんと出発!

20150721-22_58_.jpg
紙コップさんと行く方向が一緒だったのでオロロンラインを北上したがしばらくしてはぐれてしまった~。

20150721-22_59_.jpg
対向車の巻き上げた水が

20150721-22_60_.jpg
顔面直撃バッシャ~~~ン。ブーツの中もびしょ濡れだ~

20150721-22_61_.jpg
バイクを停車。明らかにオロロンラインから外れているのでこの際だからコースを変更

20150721-22_62_.jpg
何処を走っているのかよくわからいけど、バイクは1台もすれ違うことがない(^_^;

20150721-22_63_.jpg
途中でシェルターらしきところがあったので入ってみる

20150721-22_66_.jpg
13:40 開源パーキングシェルター到着。数台のバイクが停まっていた。屋根付きは助かるな~。

20150721-22_67_.jpg
1時間ほど今夜の宿探し。稚内のビジホはどこも1万円超えコース。う~む、ライハは極力避けたいが(^_^;

20150721-22_64_.jpg
結局、ビジホは高いのでライハで宿泊することに。とりあえず稚内へ向けて出発

20150721-22_65_.jpg
ライダーハウス近くで迷っていると、同じライハ客が歩いていて案内してくれた~。サンクスです!

20150721-22_68_.jpg
15:00 ライダーハウスみどり湯 に到着。きょうは雨の中2時間ほど走っただけという(笑)

20150721-22_69_.jpg
全国からチャリダー、原付、いろいろなバイクが集っています

20150721-22_70_.jpg
私も車庫に入れようと思ったらアンテナが邪魔なのでこの辺で(^_^;

20150721-22_80_.jpg
ライダーハウスみどり湯の入口

20150721-22_81_.jpg
そして玄関

20150721-22_71_.jpg
受付(1,000円)後に2Fへ上がると3部屋あり全てが2段ベッド。布団で寝られるのはありがたい。

20150721-22_72_.jpg
ライハ併設の銭湯へ。ここは日本最北の銭湯だそうです。熱めの湯で冷えきった身体もポッカポカ~

20150721-22_73_.jpg
16:50 徒歩1分くらいにあるセイコーマートふるにし店でちょっと買い出し。明るいうちからぐびっとな~

20150721-22_75_.jpg
20:50 ロビーではすでにみんな盛り上がっているようです

20150721-22_76_.jpg
キッチンも自由に使えて自炊する人も。Wi-Fiは飛んでいるけど接続できず。au 4Gも2Fではほぼ入らず。

20150721-22_77_.jpg
連日たくさんのゲストが訪れています。大阪から来ていた@うっつんさんとよく話していました(^_^)

20150721-22_74_.jpg
21:00 宴会スタート。何故か消灯してミラーボールが回りだして全員自己紹介タ~~~イム(笑)

20150721-22_78_.jpg
その後、松山千春「大空と大地の中で」を全員肩を組んで大合唱♪果て〜し~ない〜大空と~

20150721-22_79_.jpg
23:30 宴会が終わる気配がないため、家主のママが強制的に宴会終了のお知らせ(笑) あ~楽しかった!

24:00 あれこれ充電、ドラレコデータコピー、その後就寝


きょうは雨が降ってあまり走れませんでした。
ここのライダーハウスは賑やかなので、人見知りや静かな環境を求めている人は厳しいかも(笑)
明日の道北は曇りの予報だけどどうなるか!?


最後に走行ログです

★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

北海道ツーリング2015 出発~2日目♪

またこの季節がやってきた~♪

2012年2013年2014年と3年続けて北海道ツーリングへ行きましたが、
今年も諸々事情がありつつもスケジュールを調整して、4年連続で北海道へ行くことにしました~

過去3回で主なポイントは網羅したので、今回は台風や雨の状況を気にしながらのフリー計画です。


2015/7/19(日)初日
東京はこの日に梅雨明け~いよいよ夏本番

2015071920_10.jpg
15:30 出発時の走行距離をチェック。17,453kmからスタート

2015071920_01.jpg
最寄りの首都高ICまで走って

2015071920_02.jpg
富ヶ谷から首都高へin

2015071920_03.jpg
16:45 東北自動車道 都賀西方PA。栃木のゲリラ豪雨地帯でカッパを着ていなかったのでズブ濡れに(^_^;

2015071920_04.jpg
17:50 那須高原SA着。雨も止んでカッパを脱ぐ。そして最初の給油

2015071920_05.jpg
18:30 夕陽がキレイだ~。メッシュジャケットで気持ちがイイ~

2015071920_06.jpg
18:45 郡山あたりでしょうか。そろそろ太陽が沈みそう

2015071920_08.jpg
19:10 全方位360°カメラでパチリ。ヘルメットに夕焼けが反射していて良い感じ~

2015071920_07.jpg
19:40 菅生PA ずぶ濡れだったジャケットも乾いた~

2015071920_09.jpg
すっかり暗くなって仙台市内へ

2015071920_11.jpg
20:00 本日の目的地へ到着。そして@virtualizer_jpさんと合流(^_^)/

2015071920_12.jpg
それから仙台ホルモン・焼肉 ときわ亭 西多賀店

2015071920_13.jpg
食べ放題飲み放題でガッツリと~~

2015071920_14.jpg
1年ぶりの再会を祝してカンパ~イ(^o^)/\(^o^)

2015071920_15.jpg
満腹になったのでvirtualizer_jpさん宅に戻りまたカンパ~イ。それからF1談義であれこれ盛り上がる♪

NC700S乗りのvirtualizer_jpさんとは昨年の北海道ツーリング中に厚岸のライダーハウスでご一緒でした。
その後もツイッターであれこれ情報交換をしてきました。
初日は仙台で1泊となりましたが、これも北海道ツーリングの過程として楽しみましたよ


2015/7/20(月)2日目

せっかく仙台に来たのでvirtualizer_jpさんに案内していただきちょっと観光でも~(^_^)/

2015071920_32.jpg

2015071920_16.jpg
伊達政宗が眠る瑞鳳殿

2015071920_33.jpg

2015071920_34.jpg
このテネレは何処で見たことあるような!?

2015071920_17.jpg
仙台城跡で伊達政宗の騎馬像

2015071920_18.jpg
マツコも絶賛した!? ずんだシェイク(笑)

2015071920_19.jpg
その後、virtualizer_jpさんとお別れをしてフェリーターミナルへ向かう途中、AEONの怪しいGSで給油

2015071920_20.jpg
17:00 太平洋フェリー 仙台港へ到着

2015071920_21.jpg
乗船手続きが終わったらバイクが結構増えていた~。全部で20数台くらいなのかな~。

2015071920_22.jpg

2015071920_23.jpg
18:25 いよいよフェリーへ!

2015071920_24.jpg

2015071920_25.jpg
スタンディングで乗船(笑)

2015071920_26.jpg

2015071920_27.jpg
誘導の位置に停めて

2015071920_28.jpg
なんとか無事に乗船しました~( ´ー`)フゥー...荷持は降ろさずにそのまま固定なので楽です

2015071920_29.jpg
すぐ風呂に入ってロビーをウロウロして

2015071920_30.jpg
お腹がすいたので晩御飯です。もちろんビールはサッポロクラシック~

2015071920_31.jpg
19:40 仙台港から苫小牧港へ向かって出港

あとは寝て明日になれば北海道へ到着ですね~。
virtualizer_jpさん、いろいろとお世話になりありがとうございましたm(_ _)m

ということで、早いものでちょうど1ヶ月経ったんだな~。
すでに忘れている事もあるかもしれませんが備忘録の為にこれからブログをアップしていきます

★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
最新記事
コメント
<>+-
人気記事
ブログリンク集(RSS更新対応)
リンク集
RSSリンクの表示
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
Flag Counter
Free counters!
OPM♪へメール送信

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

駆けぬける歓び