このバイクは欧米人向け!?ということもあり、一般的な日本人体型ではいろいろとマッチしないところが少なからずあります。
先日はオーダーメイドでシートのアンコ抜き加工をしましたが、ハンドルも同様に少し位置調整が必要だと思いました。
そこで千葉にあるTOURATECH Japanへ行って改善アイテムの現物をチェックしてきました











その後、自宅まで下道で走ってきました。
これまでは身体が前傾で腕が伸び切って肩がこっていた状態から、自然な体勢でリラックスしたポジションに変化しました

多くの日本人R1200GSオーナーがこのようなハンドルライザーを装着している定番カスタムです。
これはオススメですね~


ちなみにツラーテックジャパンは、2014年2月3日より一部商品価格が約10%値上げされました


☆ TOURATECH ハンドルバーライザー Typ23
★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!



にほんブログ村
- 関連記事
-
- キジマ(ERGO WORKS)ヘルメットロック BM-05001 を装着♪ (2014/05/15)
- 純正パニアケース用 反射ステッカーを貼る♪ (2014/05/10)
- フォグランプ PIAA 002S ML29 を装着♪ (2014/05/10)
- Givi D330ST ロングワイドスクリーンへ交換♪ (2014/05/10)
- 純正ラージハンドガードを装着♪ (2014/05/10)
- シガーソケット電源を増設♪ (2014/04/22)
- 無線機「FTM-10S」とレーダー探知機「Z320B」を装着♪【追記】 (2014/03/22)
- ツラーテック製GPSブラケットアダプターを装着♪ (2014/03/05)
- HDアクションカメラ「CONTOUR ROAM2」を導入♪【追記】 (2014/02/28)
- ツラーテック製ハンドルバーライザーTyp23を装着♪ (2014/02/03)
- 河名シート製作所でシートアンコ抜き加工をしました♪ (2014/02/02)
- 純正トップケースからGIVI TRK52Nへ交換♪【追記】 (2014/02/02)
- サイドスタンドアシストフックを装着♪ (2014/01/19)
- ナビ「Panasonic GORILLA CN-SP735VL」を装着♪【追記】 (2014/01/19)
- ナポレオンGSミラーに交換♪ (2014/01/16)