ロービームバルブ切れ♪

2016/5/22(日)

メガオフ7を楽しんでキャンプ場を出たところで警告ランプ点灯

前回ロービームバルブが切れたのは2014年の北海道ツーリング初日。あの時は参ったな~(^_^;

20160528ロービームバルブ切れ_01
 このマークが出たらロービームバルブが切れた時です。

20160528ロービームバルブ切れ_02
前回のバルブ切れ以降は必ずバルブを常備するようになりました。

20160528ロービームバルブ切れ_04
早速その場でバルブ交換をします

20160528ロービームバルブ切れ_05
ハンドルを思いっきり切って手を突っ込みますが

20160528ロービームバルブ切れ_06
かなり狭くて苦戦。いかそのさんにサポートしていただきました。ありがとうございます!

20160528ロービームバルブ切れ_07
10分弱ほどでなんとかバルブ交換完了!

20160528ロービームバルブ切れ_03
はい!バッチリですね

前回のロービームバルブ切れ時の走行距離は9,414km
今回のロービームバルブ切れ時の走行距離は22,313km

ということで、その間の走行距離は12,899km
一概には何とも言えませんが、ある程度の目安にはなるかと思います。




★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ
関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

コメント

No title
バルブって切れちゃう時には突然ですからね~。自分には替えのバルブを持ち歩くって発想は無かったです(笑)切れたらハイビームでライト上部にガムテープのその場しのぎで良いかなと…。それにしても2年弱で切れちゃうもんですか~。HIDは切れるって事が無かったんですが今のGSAのハロゲンには自分も気を付けておきます。
OPM♪">
Re: No title
いかそのさん

たしかにHIDだと寿命は気にしないですよね~。
この空冷のR1200GSは頻繁にバルブ切れになるそうです。
F800GSAも同じハロゲンなのでちょっと心配ですよね~。
またいつどのタイミングで切れるかわからないので予備を用意しておこうかな~(笑)
No title
わたしもK1200Rの時はよく切れました^^;
あんな狭い所に手は入らないですよね(笑)
No title
ご無沙汰してます!

スピードセンサー、リアドライブのオイル漏れにバルブ・・・
トラブル続きですね~ >_<

前の1200GTは9年落ちでしたが、ノントラブルで運が良かったです??

まとめて処置したので、この先は順調に走れると良いですね!(≧∇≦)b
OPM♪">
Re: No title
はるなおさん

こんばんは。
昨日はふもとっぱらキャンプでばったり会って驚きました!
お声がけいただきありがとうございました。

ハロゲンバルブはよく切れるのは間違いなさそですね(^_^;
やはり予備は必須ですかねOrrz
OPM♪">
Re: No title
にくさん

ご無沙汰しております。
ここのところ立て続けにトラブルに見舞われてうんさりしていますOrrz
個体差や使用環境にもよると思いますが、それなりに高価なバイクなのでしっかりとして欲しいですね。
修理代や工賃もばかになりませんし(^_^;

これで問題なく次の車検くらいまでノントラブルだと嬉しいのですが(笑)

コメントの投稿

非公開コメント


最新記事
コメント
<>+-
人気記事
ブログリンク集(RSS更新対応)
リンク集
RSSリンクの表示
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
Flag Counter
Free counters!
OPM♪へメール送信

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

駆けぬける歓び