バッテリー交換♪

2017/10/7

セルスターターの調子がいまいちで、エンジン始動時に元気がありません
スタータースイッチを押すと、キュキュキュキュ ・・・・・・(無音)ブロ〜〜んってな感じでいつもヒヤヒヤです
これまでだましだまし使っていましたが、冬の寒いキャンプ時に止まってしまうとヤバイので、交換することにしました。
ディーラーで純正品を交換しようと思ったけど、ちょっと高そうだったのでいつものようにネットでポチっと

20180129_バッテリー交換1
各メーカーから発売されていますが、なんとなく国産の古河電池の「FTZ14-BS」をチョイス

20180129_バッテリー交換2
実際のバッテリーはこんな感じです

20180129_バッテリー交換3
製造年月日を確認すると2017/5/31? 新しい方なのかな〜!?

20180129_バッテリー交換4
右がこれまで搭載されていたBMW純正バッテリーです

20180129_バッテリー交換5
端子や形が古河のと微妙に違います

20180129_バッテリー交換6
取り外したバッテリーの電圧を計測してみると、思っていたより下がっていない感じ。常に「OptiMATE4」に繋げているからだと思うけど、肝心なのはCCA(コールドクランキングアンペアー)で、セルを回す時の瞬間放電が大事なんだよな〜

20180129_バッテリー交換7
届いたばっかりの新品バッテリー。こっちの方が電圧低いじゃん(^_^;

20180129_バッテリー交換8
バッテリー交換時の走行距離。今のバッテリーは4年近く使っているので、タイミング的にもこんな感じか。

バッテリーを交換したのですが、あまり改善されていないようだ。
2018年1月の車検の時にディーラーで確認してもらったら、スターターモーターには異常はなくて、バッテリーのマイナス端子に緩みがあったのが原因だったっぽい?
たしかにマイナス端子は配線が凄いことになっているからな〜。
しばらく様子を見ます(^_^;




★Amazonタイムセール中!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ
関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

コメント

解決するといいですね~
ご無沙汰しています(笑)
なんか忙しくて一月はどこにも出かけず仕舞いでした…二月も各週末の都合が結構微妙な感じです。

例の不安定なクランキングはターミナルの緩みのせいですか!!
それならナビなども電源の瞬断由来での再起動などがありそうですが、ありましたか?いずれにしても解決するといいですね!!

OPM♪">
Re: 解決するといいですね~
いかそのさん

当ブログではご無沙汰しております(笑)

バッテリー関連の調子がイマイチだった件は、端子の接触不良みたいでした。
ナビの不具合はリレーの位置(向き)を変更したらほぼ解消した感じです。
車検から戻ってきてエンジンはかけていませんが、とりあえず様子をみたいと思います(^_^;
ご心配をおかけしておりますm(_ _)m

なかなか忙しそうですね〜。
無理をせず、タイミングが合えばまたよろしくお願いしま〜す(^_^)/

コメントの投稿

非公開コメント


最新記事
コメント
<>+-
人気記事
ブログリンク集(RSS更新対応)
リンク集
RSSリンクの表示
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
Flag Counter
Free counters!
OPM♪へメール送信

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

駆けぬける歓び