ラフ&ロード製ハンドウォーマーRR5917を装着♪

R1200GSは標準でグリップヒーターやナックルガードが装備されていますので、冬でもハンドルはそれなりに暖かいです。
しかし氷点下に近い気温で高速道路を走行したりすると、厚手のグローブでも指先が冷たくなってきます。

そこでハンドルウォーマーの出番です。
各メーカーからハンドルカバーが発売されていますが、今回選択したのはコレです。

20140222ハンドウォーマーRR5917を装着01
ラフ&ロード製ハンドウォーマー RR5917 かなり大型のハンドルカバー



20140222ハンドウォーマーRR5917を装着02
R1200GSに装着してみるとまるで純正品のような収まり具合です!

20140222ハンドウォーマーRR5917を装着03
とてもイイ感じにフォットしています

20140222ハンドウォーマーRR5917を装着04
正面からみてもほとんど違和感はありません

このハンドルウォーマーを装着したことにより走行風が直接手に当たることも無いため薄手のグローブでも十分に暖かくて、いわゆるコタツ状態

一度この快適な環境を体感してしまうと、もう元には戻れません(^_^;
私はまだハンドルのボタン位置に慣れていませんが、操作性に関しても特に大きな問題はありません。

このハンドルウォーマーは、たくやさんのブログで紹介されていたので安心してGSに取り付けることができました。
貴重な情報を提供していただいた たくやさん に感謝いたしますm(_ _)m

実はこのハンドルウォーマーは以前にTMAXに装着予定で購入しましたが、全くフィットせずに放置されていました(^_^;
R1200GSで活用できたので無駄にならず良かったです




★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ
関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

コメント

No title
GSだと本当に違和感がないですよ!
暖かいことはいいことですね~
慣れるまで慎重に走りましょう
OPM♪">
Re: No title
たくやさん

たしかにGSだと車体もそれなりなので、あの大きなハンドルウォーマーもちょうどイイ感じですね(笑)
走行風が手に直接あたらないだけでも全く違います!
真冬には外せない装備になりそうです(^_^)

コメントの投稿

非公開コメント


最新記事
コメント
<>+-
人気記事
ブログリンク集(RSS更新対応)
リンク集
RSSリンクの表示
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
Flag Counter
Free counters!
OPM♪へメール送信

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

駆けぬける歓び