BMW R1200GS DOHC Premium Lineが納車されました♪

2014年1月13日(祝)晴天

本日は成人の日
街には晴れ姿の新成人たちが溢れて眩しい限りです

こんな日に一人のおっさんがライダースーツに身を包み、
公共交通機関のバスや電車に乗り込んで、どうみても怪しさ満点という雰囲気を醸し出しています。
当然のように誰もまわりに近づいてきません(^_^;

向かった先は昨年のクリスマスにR1200GSを契約したディーラーです。
まるで罰ゲームのようなバス&電車での移動を乗り越えてお店に到着。

担当の副店長に挨拶をして、納車に際しての説明をじっくりと聞きます。
実車の前でパニアの取外しと取取り付け方を教わったので実践してみました。

ここで早速「ビーエムの洗礼」を受けました!
パニアが新品で固かったのと自分の不器用さが相まって、親指をザックり切ってが吹き出しました~
そんな軽い気持ちでビーエムに触れることなど許されません!
恐るべしビーエムの魔力!←たぶん違う気がする(^_^;

その後、応急処置をしていただき何とか復活。
そして納車されました\(^o^)/

20140115納車01
2011年登録の認定中古車です。色はBMWっぽいアルピン・ホワイト

納車時の装備

・純正パニアケース
・純正トップケース(バックレスト付)
・純正アルミシリンダーヘッドカバー
・サイドスタンドトーラー(20mmUP)
・アンテナ分離型ETC(JRM-11)

この車輌はお店の試乗車だったので、元は一体型ETCしか付いていませんでした。
とりあえず必要最低限の装備でスタートします。
車検も新規で通しました。

ちなみに乗り出し時の走行距離は

20140115納車02

km
ビーエム的には「まだ慣らしも終わっていない」感じでしょうか。

いよいよエンジンに火を入れて、副店長に見送られてお店をあとにします。
走りだしてすぐに感じたのは、アイドリング状態からクラッチを繋ぐとスルスルと滑らかに発進できるくらい下からのトルク感と粘りがあり、よく吹け上がるエンジンと心地良い鼓動感。そして迫力ある重低音サウンドです。
エンストする気配すら無くて、都心での通常走行なら4速2500~3000rpm程度で十分オートマ感覚
車体は大きいですが、いざ走り出してしまえば車高もあり見晴らしも良くて楽だな~と

そして戸惑ったのは「左右独立式ウインカーボタンとウインカーキャンセルボタン」の使い勝手です。
車線変更をするにも躊躇したくなる程の違和感があり、目視でボタンを確認しないと押せませんでした(^_^;
一般的な国産車等とは全く別物なので、これは時間をかけて慣れるしかなさそうだ

足つき性はノーマルシートのローポジション側(850mm)で両足かかとが浮く程度。
轍とかにハマらなければ大丈夫だと思うが、それでもこの巨体なので何処かで立ちごけはするだろうな
ちなみに昔乗っていたSUZUKI 250SBは865mm+25mmのハイシートだったけど重さがGSの半分以下だし。
それとハンドル位置が若干遠い気がする。
あとミラーが少し小さいかも~。

インプレッション詳細は右側のリンク集を御覧ください

ぎこちない運転で都心の渋滞を抜けつつ無事に帰宅(笑)ふぅ

今後はこの「R1200GSでまったりと」ロングツーリングやキャンプツーリングへ行きたいと思いま~す

★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ


関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

コメント

No title
納車おめでとうございます。
1万km位走るとエンジン快適になりますよ~
GSで楽しんでくださいね!
OPM♪">
Re: No title
たくやさん

ありがとうございます!
たくやさんのブログは本当に役立つGS関連記事が盛り沢山なので、GS初心者の私にはとても有難いです。
まずは1万キロを目指します!
かなり時間がかかりそうですが(^_^;
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
およよ・・・記事の続きは??
TMAXでまったりと・・・に比べ記事が短いようなぁ~!!
USB電源、充電コード取付ネタは??
因みに、ゲートブリッジは、1号、2号、3号どの車両で行ったのかな?
親指の怪我は、マロがペロペロしてあげましょうか!ww
一発で治りますよ!ww

OPM♪">
Re: およよ・・・記事の続きは??
マロさん

そんなに焦らずに~(笑)
TMAXネタはもうあまり無いけど、GSはこれからどんどん出てきますから~(^_^;
ゲートブリッジはGSで行きましたよ~自分慣らしが必要なので。
今日もさっきディーラーまで走ってきた~。
癖のあるウインカーもようやく少しずつ慣れてきたかも~。
あれ?!
納車おめでとうございます!
T魔は所有のままなのかな?!
OPM♪">
Re: あれ?!
バビロニアさん

ありがとうございまーす!
いまのところ「250ccビッグスクーター」「TMAX」「GS」の3台体制ですね。
この先はどうなるかわかりませんが(^_^;
納車おめでとうございます。
納車、おめでとうございます。
その前に親指、大丈夫ですか!?
早く暖かくなってもらいたいですね。
OPM♪">
Re: 納車おめでとうございます。
はるなおさん

ありがとうございまーす!!
はるなおさんより一足早く納車となりました。
親指はカサブタになったので、もう少しで治ると思います。
ご心配をお掛けしてすみませんでした(^_^;
暖かくなったら山を走ったり、キャンプをしたいですね〜\(^o^)/
No title
納車おめでとうございます。
コレで今年の北海道ツーはたくさん荷重あっても余裕だし、
ダートもグイグイいけますね。

増税前にパーツを色々ポチっとな\(^o^)/

今後とも宜しくお願いしますっす。
No title
納車おめでとうございます!

アルピンホワイトですかぁ~・・・
BMWの白は綺麗ですよね♪

ウインカーに関してはスグ慣れますよ。
ただ、キャンセルボタンが押しづらいですけど。
ミラーはR1200Rに乗ってた時にGSオーナーさんのブログを参考にナポレオンクロス2というミラーに換えてましたけど、見やすい・ブレない・ミラー幅減少とオススメです。少々野暮ったいですが・・・

ツーリングにガンガン出掛けて楽しいインプレを聞かせて下さい!

親指、お大事にして下さい。
OPM♪">
Re: No title
せんさん

ありがとうございまーす!
昨年はTMAXでえらい目にあったので、今年は少し楽になるといいんですが(^_^;
もしかしたら荷物積載量はTMAXの方がたくさん積めたかもしれません。
けどGSはパワーがあるので、その点では優位でしょうか。
フラットダートくらいなら恐らく問題ないかと思います。
パーツは少しずつ揃えていきます。
その前に自分慣らししないと~(^_^;

これからもよろしくお願いしまーす<(_ _)>
OPM♪">
Re: No title
にくさん

ありがとうございまーす!
たまたまた店頭にあった中古車だったので色は選べなかったのですが、意外とキレイで気に入っています。

ウインカーは走って慣れるしかなさそうですね(^_^;
純正ミラーは私にはちょっと小さすぎました。

まだツーリングへ行けるほど自分慣らしができていませんので、やはり春くらいから動き出したいです(^_^)/

親指はほぼ完治しました。
ご心配をおかけしてすみません。

コメントの投稿

非公開コメント


最新記事
コメント
<>+-
人気記事
ブログリンク集(RSS更新対応)
リンク集
RSSリンクの表示
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
Flag Counter
Free counters!
OPM♪へメール送信

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

駆けぬける歓び