シガーソケット電源を増設♪

予備シガーソケット電源を増設することにしました。
作業はマロさんと行うことに。
いつもありがとうございますm(_ _)m

20140419シガーソケット増設01
必要な部材を用意。シガー電源ソケットはドイツから取り寄せるのに1ヶ月以上かかったOrrz

20140419シガーソケット増設03
シガーソケットはこの位置に固定しました。未使用時はフタをすれば防水されます。

20140419シガーソケット増設06
シガーソケット用のUSB電源ソケットを装着すれば、給電可能電流は大容量の2Aまで対応します。

20140419シガーソケット増設04
リレーは前回同様にETCからのACCを引っ張って、線はこのように加工して

20140419シガーソケット増設05
カウル内へ収納しました。このシガー電源ソケットはACCと連動して給電されます。

作業完了後にテスト走行をしましたが数回電源が落ちる現象が発生
いろいろと考えたところ「リレーの設置向きが悪い」のではないかということになり縦向きに設置し直す。
その後は電源が落ちることもなく安定しました

今までリレーの設置向きは特に気にしていなかったですが、今回の作業でとても大事なことだとわかりました。
パナソニック:リレーの取り付けに関する注意事項

電装大好き人間としては、イザという時に電源を確保できるようになったので安心です。

さて次はアレかな〜〜

おまけ
20140419シガーソケット増設07
私が全く洗車せず汚れっぱなしなのを見かねてマロさんが洗車しています(^_^;
お陰様でピカピカになりました。ありがたや〜

ワンダーリッヒ キャップシールド付きシガー電源ソケット
USBパワーソケット(シガーソケットタイプ) 防水キャップ付




★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

コメント

No title
相変わらず凄いですね~!

自分はBMWバイクの電装をイジってはイケないと刷り込まれているので、やりたくても怖くて出来ません >_<

自分もUSBを増設したいんですけどね~( ̄Д ̄;;
OPM♪">
Re: No title
にくさん

私もBMWの電装はシステム管理が厳しいので、うかつにいじれないと思っていました。

納車時にETCを装着してもらったので、そこのACCを引っ張ってリレーをかませればバッテリーから電源供給できるし、直接システムを介しているわけではないのでエラーも出ないと(^_^;

理屈がわかればなんとなく作業イメージができてきました。
あとは必要な部材を揃えて作業をするだけです。

とは言ったものの、私は電気ド素人なのでそこはマロさんにお願いしました(^_^;

たしかにUSBソケットはハンドル周りに欲しいですよね。
K1200GTだとフロントにヘラーソケットとかありませんか?
それを変換すれば改造無しに電源確保できそうな気がするのですがいかがでしょうか(^_^)
No title
GSの場合、デラからはあまり電装系はいじって欲しくないみたいなことをそれとなく言われていましたが、ムルティに比べるとなんやかんやと装着しやすいな〜と思う次第です。

いや、GS下りたこと後悔なんてしてませんよ全く...全然...多少は...ほんのちょっと....
No title
増設作業だけじゃなくて洗車サービスまで?
マロさんホンとマメなんだよね~
No title
BMWはあまり電装系いじれないみたいですね
私もナンバープレートの電球をLEDにしたいのですが、
CAN-VAS対応品でもエラーが出るらしいです。

今回のコンセプトはノーマルで乗る!って思っているので
まあいっかー
OPM♪">
Re: No title
ganmodokiさん

BMWはかなり深い部分までシステム管理されているので、ディーラーとしてもあまり個人でいじくり回されたくないんでしょうかね~(^_^;

ムルティも電装をいじるとエラー表示されるのでしょうか?

GSは水冷化されて更にパワーアップしたので、今度乗り換える時はまた候補になるのではないでしょうか?(^_^)/

OPM♪">
Re: No title
せんさん

けっして私から洗車をお願いしたわけではないのですが(^_^;
せっかくビーエムなんだからキレイに乗らないともったいないとのことでした。
私もこれからは少し水でも掛けようかと思います(^_^;
OPM♪">
Re: No title
おんさん

そうなんですよ~。
BMWは電装システムがブラックボックス状態なので、むやみに触るとエラー連発して最悪エンジンすらかからなくなるみたいです(^_^;

納車時にETCをセットしてもらえば、今回のような手は使えると思います。
BMWは基本がしっかりしているので、ノーマルでも十分魅力的ですよ~(^_^)/
これで
さらに快適仕様になりましたねー。
これでいつでもキャンプツーに行けそうですね。
さて、どちらに行きましょうかね?!(笑)
お次の改造は?
改造症候群のOPMさん
お次の改造は、アレとアレですな!
二ヶ所の(改造)が、終われば、ほぼTMAX状態ですな!
あっという間に、改造が終わってしまう
もっと もっと 面白い改造 閃け!ww
OPM♪">
Re: これで
バビロニアさん

私には電源確保は死活問題です(笑)
キャンプ準備も少しずつ進んでいますよ〜。

キャンプツーというよりキャンプ主体でやりたいですね。
お昼からグビグビと\(^o^)/
OPM♪">
Re: お次の改造は?
マロさん

先日はありがとうございましたm(_ _)m
緊急を要する改造が1箇所と、あとは私好みの電装ですかね(^_^;

あとはなんだろ、イカ釣り漁船モードですか???(笑)
またよろしくお願いしますっ!
No title
電気駄目だから羨ましいです!
凄いな~
OPM♪">
Re: No title
たくやさん

私も全くの素人です(^_^;
とても1人では作業できません。
これだけの作業をディーラーにお願いするのもなんとも(^_^;
こつこつと拡張していきま〜す(^_^)/

コメントの投稿

非公開コメント


最新記事
コメント
<>+-
人気記事
ブログリンク集(RSS更新対応)
リンク集
RSSリンクの表示
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
Flag Counter
Free counters!
OPM♪へメール送信

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

駆けぬける歓び