北海道ツーリング2014 3日目♪

2014/8/4(月)
3日目

20140804北海道ツーリング01
3:40 起床。二風谷ファミリーランドオートキャンプ場 室温22度。外気20度。晴れ

20140804北海道ツーリング02
4:15 朝食はトーストとコーヒーが私の定番です。昨夜残ったソーセージものせちゃいましょう。

20140804北海道ツーリング03
6:45 出発。きょうも天気が良くて気持よく走れそうだ〜。それにしても撤収に時間がかかりすぎる(^_^;

20140804北海道ツーリング04
7:00 昨日も使いましたが、ここから日高自動車道(なんちゃって無料高速)を走ります

20140804北海道ツーリング05
逆光が眩しい。基本的に対面通行です。

20140804北海道ツーリング06
その後は太平洋沿いの国道235号をひたすら走行。基本1車線なので追い越せる箇所ではどんどん抜く

20140804北海道ツーリング07
8:00 セイコーマート 浦河西幌別店でちょっと休憩&食材補給。セイコーマートの存在がありがたい

20140804北海道ツーリング08
国道336号の途中から濃い霧に覆われ視界が悪くなる。そして海からは日高昆布!?の良い香りが漂ってくる

20140804北海道ツーリング09
9:32 えりもで給油。この店員さんは頼んでもいないのに汚いスクリーンを丁寧に拭いてくれました。感謝!

20140804北海道ツーリング10
襟裳岬の直前でもこれだけの濃霧!これは期待できないな〜〜(^_^;

20140804北海道ツーリング11
10:00 襟裳岬に着きましたがご覧のとおり真っ白け〜。想定していたけどちょっと残念だな〜

20140804北海道ツーリング12
夏はどうしても濃霧に覆われやすいので、夏に来るライダーは相当運が良くないとクッキリ見れない!?

20140804北海道ツーリング15
百人浜オートキャンプ場付近です。霧も無くなり気持よく走っています

20140804北海道ツーリング16
国道336号(黄金道路)にある道内最長の「えりも黄金トンネル」全長4,941m 中は冷蔵庫のように寒い!

20140804北海道ツーリング17
広尾町まで続く黄金道路はトンネルや覆道が多数あり、急峻な海岸線ギリギリを走行します

20140804北海道ツーリング18
広尾町〜大樹町まで約9km続く道道1037号(広尾大樹線)のアップダウンする直線は気持ちよかった〜
 
20140804北海道ツーリング19
行き止まりまで走ってきました。ここは何処でしょうか!?

20140804北海道ツーリング20
ここは湧洞沼です。反対側は、

20140804北海道ツーリング21
すぐ目の前が太平洋です

20140804北海道ツーリング27
少し戻って丘を登っていくと

20140804北海道ツーリング23
湧洞の丘展望台

20140804北海道ツーリング24
左には雄大な太平洋

20140804北海道ツーリング25
右には湧洞沼

20140804北海道ツーリング26
写真ではこの眺望は全く伝わらな〜い残念だ。ここは穴場スポットです!画層をクリックするとパノラマ。

20140804北海道ツーリング28
来た道を戻りまーす

20140804北海道ツーリング29
道道1038号 厚内付近の海岸線を走行していたら

20140804北海道ツーリング30
空と海があまりにも綺麗だったため、GSを停めてパチリ!

20140804北海道ツーリング31
セイコーマート 音別店で休憩。
天気予報をチェックしたら今夜は雨っぽい。予定では霧多布でキャンプをしようと思ったけど厳しいと判断。
0円マップに載っていた尾幌の「ライダーハウスあっけし」へ連絡してみたら今夜宿泊(MAX5連泊)できるとのことなので向かう。

20140804北海道ツーリング32
その前に、でかい鮭と北海道限定!?ザンギむすびを食べる。

20140804北海道ツーリング33
混雑していた釧路を抜けて「北太平洋シーサイドライン」を走ったけどやはり濃霧。

20140804北海道ツーリング34
16:00 10分後にライダーハウスへ到着する頃にはまた青空。この短時間で天候が変わりすぎる

20140804北海道ツーリング35
オーナーさんの指示に従いバイクのエンジンを切って押しながら車庫内へ。荷物満載だとけっこうキツい。

20140804北海道ツーリング41
前日から連泊している神奈川のNC700Sさんと石川のグラディウス400さん。二人は元同僚とのこと。

20140804北海道ツーリング42
大きなガレージが共有スペースがり、ここで食事もします

20140804北海道ツーリング43
こっちが男子部屋です。とりあえず必要な荷物を運び込んだ。空調はありません。

20140804北海道ツーリング36
オーナー自ら作ったという露天五右衛門風呂

20140804北海道ツーリング37
なかなか本格的です。薪で温度調整をしてもらいます。いいお湯でした

20140804北海道ツーリング38
17:40 オーナーがジンギスカンを調理し始めました

20140804北海道ツーリング40
その間にプシュッといきましょ〜

20140804北海道ツーリング39
18:00 うどん入りのジンギスカンが完成。美味しいですね〜(^_^)/

オーナーや宿泊している皆といろいろな話ができて楽しかったです。
22:30には就寝

きょうも天候に恵まれて気持ちよく走れました。
日高〜えりも〜釧路は初めて走行したので全てが新鮮でした。
道東の海沿いはどうしても濃霧が発生しやすいので、場所によっては真っ白けですね(^_^;
ライダーハウスの利用も初めてだったので、独自ルールやライダーとの共同生活は勉強になりました。
この先はしばらく天候があまり良くなさそうなので、予報を見ながら臨機応変に対応しましょ〜う

2014/11/27 ドラレコムービー追加


3日目の走行ログです 走行距離は410km

より大きな地図で 北海道ツーリング2014 3日目 を表示

★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ


関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

コメント

No title
いよいよ北海道シリーズスタートですね。
行こう!行こう!と思っていてなかなか行けないのが北海道。
今回もブログ楽しみしてまっせ(^^)v
OPM♪">
Re: No title
バビロニアさん

ありがとうございま〜す。
北海道を走るなら少なくとも1週間以上は欲しいところです。
渡道の調整が難しいと思いますが、行ける機会があれば是非とも走ってみてください(^_^)/

今回の北海道ツーリングは全13日間、ブログ記事は9本立ての予定です♪
No title
露天五右衛門風呂いいですね~
入るときだいじょうぶでした?
OPM♪">
Re: No title
たくやさん

久しぶりに五右衛門風呂に入りましたが、見た目よりもしっかりと作られていて特に問題ありませんでした。
ただし大柄の人だとちょっと窮屈かもしれません(^_^;
オーナー
オット! いきなり上半身スッポンポン! おまけに片手にアルコール!ww
こんなオーナーさん マロ苦手!ww

襟裳は、前回より 先が見えたようですね よかった よかった!

課題が多い北海道!w コレだから連発なんだよね!
OPM♪">
Re: オーナー
マロさん

オーナーさん良い味だしていましたよ〜(^_^)/
美味しいものいろいろと食べさせてくれるし洗濯だってしてくれたし、自宅に招かれて飲めや食えや歌えや〜とそりゃ〜もう大盛りあがりでした(笑)

マロさんの性格からするとライダーハウスはちょっとキツイかもしれませんね〜(^_^;

えりもは今回が初ですよ〜〜(^_^;
道東は見どころもあって楽し〜い。

北海道は行くたびに課題を発見する〜(笑)
No title
北海道いいですね~。
果てしなく伸びる快走路と大パノラマの眺望は、北海道ならではの雄大な景色ですね。
車でしか走ったことがないので、私もバイクで足を踏み入れたいです。
どんなツーリングになったのか、これからのレポも楽しみにしています!
OPM♪">
Re: No title
torioさん

そ〜なんですよ〜!
車は快適だと思いますが、北海道はぜひバイクで走ってください(^_^)/
渡道する度に新しい発見に出会います。

拙いツーレポで恐縮ですが、最後までお付き合いくださいm(_ _)m

No title
北海道シリーズ、楽しみにして拝見しています。

おいらも、老後の楽しみに北海道ツーリングを残していますが、
あと数年で老後に近づいてきました。
体力があるうちに、行かないと行けなくなるかもしれません(笑)
OPM♪">
Re: No title
トドロキャットさん

コメントありがとうございます。
北海道ツーリングはライダー憧れの聖地ですので機会があれば是非とも!
私もデカいバイクで行けるのは今後体力的に不安です。
今回は思い切って行けて良かったと思います。

またお気軽にお越しくださいませ(^_^)/

コメントの投稿

非公開コメント


最新記事
コメント
<>+-
人気記事
ブログリンク集(RSS更新対応)
リンク集
RSSリンクの表示
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
Flag Counter
Free counters!
OPM♪へメール送信

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

駆けぬける歓び