北海道ツーリング2014 4〜5日目♪

2014/8/5(火) 4日目

4:00 起床 天気曇り

20140805-06北海道ツーリング01
4:30 セブイレブンで朝めしゲット。雲が多い。雨雲レーダーを見るとこれから降ってくるかも

20140805-06北海道ツーリング02
5:10 ※マウスオーバー閲覧注意!ブヨに左足を齧られてポイズンリムーバーを使用中。持ってきて良かった!

5:30 NCさんと朝めしを食べながらきょうのスケジュールを検討。お互いきょうは走らずおとなしくすることに。
6:45 オーナーが洗濯をしてくれた。ありがたいな〜助かります。

20140805-06北海道ツーリング04
9:00 まだ雨も降らないと読んで 厚岸漁協直売店へやってきた。

20140805-06北海道ツーリング05
厚岸名物の牡蠣をその場でいただきましょう!

20140805-06北海道ツーリング06
マルえもん、カキえもんをそれぞれ3個、生と蒸しで食べる

20140805-06北海道ツーリング07
牡蠣ナイフが上手く扱えずに苦戦しながらパカッと開いた〜。美味い!

20140805-06北海道ツーリング08
お土産でライダーハウスへ持って帰ろう。途中で少し雨に降られる。

20140805-06北海道ツーリング09
炭火で焼き牡蠣にしよ〜う。きょうはもう走らないので午前中から飲んじゃうぞー

20140805-06北海道ツーリング10
イイ感じに焼けてきました。そしてペロリ!美味〜い!

20140805-06北海道ツーリング11
オーナーの奥様がつまみを用意してくれて一緒に食べて飲んで自宅のカラオケで歌っちゃいました〜(笑)

この日、けっきょく尾幌ではほとんど雨は降らなかったです。
けど、他の地域は全体的に雨でしたので、ここに留まって正解だったと思います。
21時前に眠くなり就寝


2014/8/6(水) 5日目

3:45 起床 小雨

20140805-06北海道ツーリング12
4:00 セブンイレブンで朝めしをゲット。マスカットカツゲンをぐびぐび

20140805-06北海道ツーリング13
よく吠えるワンちゃんでした〜。飼い主にも吠えてた(笑)

20140805-06北海道ツーリング14
8:10 出発。NCさんとグラディウスさんともここでお別れ。けど、進行方向が同じなのでまた会うかも(笑)

20140805-06北海道ツーリング15
8:55 涙岬(乙女の涙)、今にも雨が降ってきそう。岬までちょっと距離があったのでここはパス(^_^;

20140805-06北海道ツーリング16
何故かルパン。浜中町と何か関わりがあるのかな〜?

20140805-06北海道ツーリング17
9:20 琵琶瀬展望台に到着。

20140805-06北海道ツーリング18
太平洋とカラス

20140805-06北海道ツーリング19
川が蛇行する霧多布湿原を眺望

20140805-06北海道ツーリング20
10:00 きりたっぷ岬に到着。曇っているけどなんとか見えます。昨年は濃霧で何も見えませんでした。

20140805-06北海道ツーリング21
海岸線の砂浜をバイクで走れる「なぎさのドライブウェー」を探すが何処から入るのかわからずパスOrrz

20140805-06北海道ツーリング22
11:40 本土最東端 納沙布岬に到着。すでに到着していたNCさんとグラさんと3時間半ぶりに再会\(^o^)/

20140805-06北海道ツーリング23
12:00 ライダーハウスが併設している「鈴木食堂」さんでランチ

20140805-06北海道ツーリング24
それは知りませんでした〜〜

20140805-06北海道ツーリング25
さんま丼セット(蟹味噌入り鉄砲汁付)。今は生さんまが収穫できないので冷凍でしたが美味しかった〜

20140805-06北海道ツーリング26
納沙布岬灯台 1872年(明治5年)に北海道で最初に点灯した灯台だそうです

20140805-06北海道ツーリング27
灯台の正面へ出てきました。このすぐ先には北方領土の歯舞群島があります

20140805-06北海道ツーリング30
14:50 「道の駅 おだいとう」に到着。

20140805-06北海道ツーリング28
いまはこの辺です。

20140805-06北海道ツーリング29
展望台から野付半島が水平線上に見えます

20140805-06北海道ツーリング31
野付半島を走行中。右が野付湾、左が太平洋です

20140805-06北海道ツーリング32
16:25 野付半島ネイチャーセンターに到着。なんと!ここでもNCさんとグラさんに再々会

20140805-06北海道ツーリング33
北方領土を返せ〜〜

20140805-06北海道ツーリング36
野付半島を戻ります。その途中で

20140805-06北海道ツーリング35
野付湾をバックにパチリ

20140805-06北海道ツーリング37
16:40 途中で給油をしてからやってきたのは「しべつ海の公園オートキャンプ場」です。

20140805-06北海道ツーリング38
18:00 ざっくり設営完了。東京から来たチャリダーさんがテントを張っていたので少しお喋り

20140805-06北海道ツーリング39
18:30 キャンプ場から徒歩数分、標津川温泉ぷるけの館へ。貸切の源泉かけ流し露天でつるすべ~最高

20140805-06北海道ツーリング40
19:55 サッパリしたあとはコンビニで買い出し。ご飯も良い感じに炊けた〜。そしてグビッとな〜

20140805-06北海道ツーリング41
20:55 ちょっと風が冷たくなってきたので、トランギアアルコールバーナーVARGOに初火入れ


きょうは朝からずっと曇りが続きましたが、雨に降られず走れて良かったです。
ライダーハウスで一緒だったNCさんとグラディウスさんに2度も再会したのには驚きました(^_^;
もしかして、2度あることは3度ある!?
今回で2回目のキャンプですが少しずつ慣れてきました(笑)

2014/11/28 ドラレコムービー追加


2014/8/5(火) ~ 8/6(水)走行ログ 走行距離 4日目32km、5日目305km

より大きな地図で 北海道ツーリング2014 4~5日目 を表示

★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

コメント

No title
毎回、滞在期間が4~5日と短いので、1日走らずに過ごすのはとても贅沢で羨ましいです。
北海道で午前中から飲んで過ごせるなんて最高ですね(笑)
しかし、9月中旬のキャンプは寒そうで心配になってきました^^;
No title
ブヨの被害は最小限で抑えられてよかった~
みなさんコースが似ていますね~
OPM♪">
Re: No title
はるなおさん

今回はソロでなおかつスケジュールに余裕があったので、なるべく無理をしませんでした。
朝からグビグビはちょっとやり過ぎですかね(^_^;

9月ですとある程度の防寒も必要だと思います。
それでも天気が良ければかなり快適なツーリングになりそうですね~(^_^)/
OPM♪">
Re: No title
たくやさん

そうなんですよ~!
まさかいきなりポイズンリムーバーを使うことになるとは(^_^;
7月の安達太良キャンプでブヨに噛じられた箇所は、いまだに痒くて完治していません(T_T)

北海道はとても広大ですが、意外とコースがかぶるんですよね~(笑)
さんま丼
サンマ丼コリャ初めて見たぞ!
うまそうだなぁ~ これは喰わなくちゃ!w
カキもうまそうだなぁ~ 奥にある ホヤがきになる・・・
ナマコとかもありそうだなぁ~
北海道は、ウマウマな生ものがあっていいよねぇ~ おまけに安いし!
キャンプ場も 貸し切り状態じゃないですか! こりゃ最高だ!
OPM♪">
Re: さんま丼
マロさん

納沙布にこんな店があったとは知りませんでした(笑)
すぐ近くだったのに~(^_^;

厚岸の漁協直売所はその場で食べられるのが良かったですね~。
何を食べても美味しいのが素晴らしい~!

このキャンプ場はオートがメインなので、バイクは私だけでした。
けど温泉やコンビニも近いし静かで良さげなキャンプ場でしたよ\(^o^)/
No title
やっぱ北海道は美味しいものが多いですよね~
さんま丼も美味そうですし、牡蠣も美味そう!
バイクに乗らず、一日ぶらり・・・これもいいよね~(^_^)v
No title
日程に余裕があると、天気と相談しながらゆっくりすることもできるのでいいですね。
ライダーハウスは、オーナーさんがサービス精神旺盛だと楽しく過ごせそう~。
ただ寝るだけの施設というイメージでしたが、こういう所ならリピーターになっちゃいますね。
OPM♪">
Re: No title
バビロニアさん

北海道は食材の宝庫ですよ~。
何を食べても本当に美味しいです(^_^)/

今回は基本的にノープランだったので、自由に行動できたのは良かったです。
けど朝からグビグビはどうなんだろうか!?(笑)
OPM♪">
Re: No title
torioさん

今回はスケジュールに余裕があったので、こんなに自由な行動ができたのだと思います(^_^;

ライダーハウスは初めて利用しましたが、いろんなタイプがあるようです。
このライダーハウスはオーナーさんが適度な距離感と過度気味なおもてなしを感じることができました。
バイク乗りだけではなく、多くのチャリダーや駅が近いこともあり電車旅の方も利用していました。
とくにライダーには整備可能な屋根付きの駐車場がありがたいですね(^_^)
No title
北海道いいなぁ。また行きたいなぁ。
OPM♪">
Re: No title
Lightwaverさん

北海道でっかいどー!
何回でも行って走ってみたいですよね~(^_^)/

コメントの投稿

非公開コメント


最新記事
コメント
<>+-
人気記事
ブログリンク集(RSS更新対応)
リンク集
RSSリンクの表示
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
Flag Counter
Free counters!
OPM♪へメール送信

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

駆けぬける歓び