道志の森でメガホーン2を試し張り♪

2014/10/4(土)

先日ポチって届いたばっかりのメガホーン2の試し張りに行ってきました

20141004道志の森キャンプ場24
台風18号が接近していてかなり曇っています。中央道で相模湖東まで行って

20141004道志の森キャンプ場25
そこから道志みちを走って

20141004道志の森キャンプ場01
13:30 道の駅どうしに到着。こんな天気ですがライダーは多いです

20141004道志の森キャンプ場02
とりあえずソフトクリームを食べて皆さんを待ちます

20141004道志の森キャンプ場03
しばらくすると超ド派手なフェラーリレッドのTMAXでいかそのさんがネギを背負って登場!

20141004道志の森キャンプ場04
その後Nさん、そしてこれまた一際目立つGSに乗ったSさんが颯爽と登場!

20141004道志の森キャンプ場05
これが巷で噂になっているガソリン50L仕様のGSですか〜(笑) 何度見ても凄いキットです(^^;

20141004道志の森キャンプ場26
道の駅どうしを出発して数分のところにある道志の森キャンプ場

20141004道志の森キャンプ場06
管理棟で受付を済ませて

20141004道志の森キャンプ場07
GSのアルミパニアに薪2束を積んでサイトへGO!焚き火が楽しみだな〜

20141004道志の森キャンプ場08
天気は良くないがバイクもオートキャンパーも結構います。ちょうど良さそうなスペースに到着

20141004道志の森キャンプ場09
皆さんのバイクと積載をチェック。いかそのさんのTMAXはサイドバッグも装着して荷物満載

20141004道志の森キャンプ場10
私のGSも両サイドのパニア上にも荷物を積んでかなりの積載量

20141004道志の森キャンプ場11
NさんのK1300Rもパニアとトップケース、リアシートにも荷物を重ねて積載

20141004道志の森キャンプ場12
SさんのR1200GSもパニアとトップケース、リアシートに長尺テントを横置きに積載

20141004道志の森キャンプ場13
次にテント。Sさんの大型2ルームテント。前室が大きいです!

20141004道志の森キャンプ場14
NさんのユニフレームSora Tour。ブルーが鮮やかです!

20141004道志の森キャンプ場15
手前が私のLuxe メガホーン2と奥がいかそんさんの小川キャンパル ピルツ7-STの参天組

20141004道志の森キャンプ場16
先週のふもとっぱらでも使ったドッペルのUFOライトはメガホーン2付属ポールでもOK これイイね

20141004道志の森キャンプ場27
準備ができたら乾杯をして宴スタート

20141004道志の森キャンプ場18
皆さんの料理が次々と出てきてコレがどれも美味い

20141004道志の森キャンプ場19
お腹も落ち着いてきたので、みんな大好きな焚き火ターーイム 楽しいな〜〜\(^o^)/

20141004道志の森キャンプ場20
私が前から気になっていたマナスルをいかそのさんが持参!とても参考になりましたサンクスです

20141004道志の森キャンプ場22
夜中に激しい雨が降った。いかそのさんがうどんを作ってくれてSさんの前室でいただくうまい!

20141004道志の森キャンプ場21
トンボは羽が濡れて動けず。その後、皆さんはテキパキと片付け撤収。最後まで残ったのは私一人のみ

20141004道志の森キャンプ場23
バックしたが動かず、仕方なく前に出てUターンしたらフルバンク停車×2 気合いで起こす


さて、今回はメガホーン2を試し張りしましたが、1人で使うにはちょうどイイ感じの大きさでした
ポール長は約230cmで参天内でも立っていられます。
設営は基本的にはこれまでの参天とほぼ同じで、数箇所をペグ打ちしてポールを立てて残りのペグ打ち。
ちなみにペグは定番のソリステ30を使用
参天頂に帽子を被すのですが、ここだけ少し戸惑いました。
夜中は13℃くらいでしたので、インナーは装着せずコットに寝袋というスタイル。
参天の裾にスカートが付いているせいか意外と暖かくて寝袋には入りませんでした。

少し気になったところは参天出入口が低くてしゃがみ込む必要があります。
もう少し使い慣れればそれほど気にならないかもしれません。

しばらくはこのメガホーン2をメインで使ってみようと思います
けど、これから寒くなってきたらきっと薪ストーブが欲しくなるんだろうな〜(笑)
そしたら快速旅団Simple 2.0 プレイリーコンビ煙筒ポートが役立ちそう

ということで、Sさん、Nさん、いかそのさんご一緒できて楽しかったです!ありがとうございましたm(_ _)m
今度は晴れた時にキャンプをしましょ〜〜う\(^o^)/

※立ちごけでご心配をお掛けしてすみません。指先をちょっと切ってしまいましたが、GSも私も元気です(^_^)/
※ボクサーエンジンとアルミパニアケースは噂通り頑丈でした!純正の樹脂パニアケースだったら潰れていたかも




★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

コメント

キャンプ、良いですね~♪ 憧れるけど、いざとなると、やっぱり億劫かなぁ(^^; おっと、フルバンク×2ですか!私もごく一部の方から、モンドリ道場主と呼ばれる身。見事なモンドリに、モンドリング免許皆伝を授けましょう!!(^w^)
OPM♪">
Re: タイトルなし
Y'sさん

キャンプは多少の不便さも込みで楽しいですよ〜ぜひぜひ(^_^)/

免許皆伝なんて恐れ多いです〜まだまだ師匠の足元すら及びませんよ〜(^_^;

だ、大丈夫っすか~!?
どうも有り難うございました!!すっごく楽しかったです~!!
最後にミソがついちゃったのが残念ですが、また行きましょうね~!!
次は揚げ物とかいってみますか~?

で、ランナーの件はご検討下さい~。乗ってくれる人を待ってるでしょうし。
コレの200ccです。色もこの色です。

http://home.d02.itscom.net/uchida/t/ufo/g_runner200vxr.html


そうそう、ピルツ7の二股ポール化、本気で研究中です。近日中には実現出来るかと。ではでは~。
OPM♪">
Re: だ、大丈夫っすか~!?
いかそのさん

先日はおつかれさまでした!
台風が接近する中でキャンプ好きがよく集いましたよね~(笑)
とても楽しくて美味しいキャンプでした(^_^)
次は揚げ物ですか!これはまた楽しそうです!

最後の転倒×2回と指負傷はちょっと痛かったですが、まぁこれも次へのステップということで。
いろいろとアドバイスやご心配をおかけしてこちらこそすみませんでした。
まだ痛みはありますが、もう少し様子をみてみます。

ランナー良いですね!今度見に行きたいな~♪

ピルツの2本仕様も気になります。
おそらく他の参天でも応用が利きそうですよね。

次のキャンプを楽しみにしています。
またよろしくおねがいしまーす<(_ _)>
No title
キャンプツー・・・いいな~^^やはりキャンプと言えば焚火ですよね?

もう試し張りと言うより立派なキャンツーですね^^お疲れ様でした!

っで、あれから・・・
キャンプツー バリバリですなぁ~
現地集合 現地解散ですか? 
みたところ人がいなそうですが・・・足でも挟んで動けなかったらやばいでしょ
指!! あれから病院に行きましたか?
おだいじに・・・('◇')ゞ
OPM♪">
Re: No title
パイロンさん

ありがとうございます。
いまはキャンプをするにはちょうど良い季節ですよ〜。
そして焚き火は楽しいです(笑)

今回は新テントを初めて試したので、まだまだ練習です(^_^;
OPM♪">
Re: っで、あれから・・・
マロさん

キャンプ場には他にもたくさんのキャンパーがいましたよ〜。
たまたまこの時この場所では私1人しか居ませんでしたが(^_^;

最後の写真を見るとわかりやすいですが、
車体の横に張り出たボクサーエンジンがいわば「バンパー」的な役割を果たします。
そしてリアのアルミパニアケースも同様です。
その効果によってバイクが真横に倒れるのを防いでいます。
この構造がドライバーを守ってくれるような設計になっているようです。
GSというバイクは奥深いです。

指は今のところ化膿している様子はありません。
もうしばらく経過観察してみます(^_^;
ありがとうございます。

そしていまはキャンプシーズンですよ〜♪
マロさんもたまにはいかがですか〜?\(^o^)/
No title
試し張りいきたかったですけどね〜、体調には勝てませんでした。
今週末は茂木のモトGP行きますので、そこで試し張りしてきます。
まっ、キャンプってかイベントですけどね

倒して問題無いのがGSですけど、怪我だけは注意ですね!
お大事に!
OPM♪">
Re: No title
yoichiさん

ありがとうございます。
yoichiさんも体調が復活したようで良かったです!

今週末は茂木でmotoGPですか〜!
私もいつかは生でmotoGPを観戦したいな〜と思っています。
ガレパの試し張りとても楽しそうだな〜〜(^_^)/
今週末も台風19号が接近するそうなのでお気をつけて。

GSは頑丈だと聞いていましたが凄いですね!
あれだけの車重を倒しても大きな損傷は見当たりません。
早速アルミパニアケースが役立ってくれました(^_^;

また一緒にキャンプしましょ〜\(^o^)/
No title
GSもOPM♪さんも大きな被害がなくて良かったです。
次は是非、参加させて下さい~
OPM♪">
Re: No title
はるなおさん

ありがとうございます。
GSで初めて立ちごけしましたが車体は頑丈ですね!
キャンプしましょうね~~(^_^)/

コメントの投稿

非公開コメント


最新記事
コメント
<>+-
人気記事
ブログリンク集(RSS更新対応)
リンク集
RSSリンクの表示
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
Flag Counter
Free counters!
OPM♪へメール送信

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

駆けぬける歓び