
現場で使用するかわからない物まであれやこれやと詰め込むのが悪い癖


ということで、GSにいったいどれだけ荷物を積載できるのか気になってきました(笑)
GS乗りのブログを拝見していると、皆さん驚くような方法で積載を工夫されています

私はそこまでマメではないので、もう少し簡単に積載アップすることにしましょう。
となれば、例のアレですよね。
いわゆる「ホムセン箱
大きい物では60L以上もある箱を重ねて積載している強者もいらっしゃいますが、私は小さい物をチョイス。
で、実際に載せてみたものがコレ


右パニアの上に10LのBOXを、そしてリアシート上には13LのBOXを配置してみました。
それほど大きな箱ではないので、ちょっとした小物を入れる感じですね


このボックス上にORTLIEB RACK PACK XL(89L)を載せます。

固定には定番のロックストラップを使用。

左パニアの上にはソフトクーラーバッグ(20L)を載せます。
備忘録代わりに、現在の収納容量をまとめてみます
収納 | 容量 | 設置箇所 |
BMW・純正アルミパニアケース | 38L | 右パニア |
BMW・純正アルミパニアケース | 44L | 左パニア |
GIVI・TRK52N+メタルラック | 52L+α | トップケース |
コンテナボックス | 10L | 右パニア上 |
コンテナボックス | 13L | リアシート |
THERMOS・ソフトクーラーバッグ | 20L | 左パニア上 |
ORTLIEB・RACK PACK XL | 89L | コンテナボック上 |
TANAX・ラリータンクバッグ | 21L | 燃料タンク上 |
総積載可能容量 | 287L+α |
こんな感じで過積載気味ですが、とりあえずこれで試験運用してみたいと思います。
おまけ


このまえ海老名SAで見かけたXmas仕様のGSさん

あまりのインパクトで思わずパチリしてしまった(^_^;
ホムセン箱は改造したテーブルをベースに4箇所にラチェット式ベルト荷締機でガッチリ固定。
なるほど、シンプルな積載ですが参考になります。
★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!



にほんブログ村
- 関連記事
-
- メガホーン2に薪ストーブ用の煙突ポート加工をしてみた♪【追記】 (2015/01/16)
- ホムセン箱を導入♪ (2014/12/09)
- 笑's FD薪ストーブ焚き火の箱「easy」を導入♪【追記】 (2014/12/05)
- 超軽量タープ Luxe Batwing 500S&ORTLIEB RACK PACK XL を追加♪ (2014/10/28)
- Luxe(ルクセ) メガホーン2をゲット♪【追記】 (2014/10/01)
- DOPPELGANGER OUTDOOR 2ルームワンポールテント T4-201 をゲット♪ (2014/09/23)
- キャンプ道具+αを追加しました♪【追記】 (2014/07/11)
- DOPPELGANGER OUTDOOR ウルトラライトワンタッチテント T2-84 をゲット♪ (2014/07/04)
- キャンプ道具を一新しました♪ (2014/05/08)
- トランギア製ガスバーナーが届いた♪ (2014/04/23)