メガホーン2に薪ストーブ用の煙突ポート加工をしてみた♪【追記】

早いものでGSが納車されて1年経ちその間にいくつもの思い出を刻むことが出来ました。
一緒に遊んでくれたみなさんありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いいたします

さて本題。昨年、それまでずっと気になっていた薪ストーブを導入
昨年末の忘年会キャンプSimple2.0に薪ストーブをインストールして実践初投入となりました

実際に使ってみた感想は、参天にコットと薪ストーブを入れるとかなり狭かったです。
ミニマムな運用であればこれでもOKだが、私としてはもう少し広い環境で薪ストーブを使いたいな~。

ガレージ・パーティなどの大型シェルタをポチれば解決するが、ここは一旦冷静になって考える(笑)

あっ、そういえばちょうど良さげな参天がありました。メガホーン2です。
ネットで調べてみると、有名な参天だけあって改造されている方も結構いるようです(^_^;
先人たちの勇気ある行動に敬意を払いつつ、私も自分で煙突ポート加工をすることを決意

やると決まれば部材をゲットです。
まずは肝心の快速旅團製煙突ポート。これはSimple2.0で使っていたのをそのまま流用します。
次にメガホーンと煙突ポートをくっつけるマジックテープをアマゾンでポチッとな。
その後、物が揃ったので早速作業開始です

20150116メガホーン煙突ポート加工02
メガホーンに煙突ポートを重ねて貼り付け位置を確定

20150116メガホーン煙突ポート加工03
マジックペンで切り取り箇所をマーキング。マジックテープを貼る2.5cm分のマージンを忘れずに。

20150116メガホーン煙突ポート加工04
そしてカッターでザックリと切る!ちなみにメガホーンはまだ2回しか使用していない(^_^;

20150116メガホーン煙突ポート加工05
スッポリと穴が開きました~~。ここまでやったらもう後戻りは出来ませんよ(笑)

20150116メガホーン煙突ポート加工06
次にマジックテープを用意。これ25mもあるんだけど。一生で使い切れないかも(^_^;

20150116メガホーン煙突ポート加工07
さぁ、ここから縫製作業です。ミシンが無いので無謀ですが手縫いです

20150116メガホーン煙突ポート加工08
3時間以上かかってマジックテープを縫いつけましたが酷い仕上がり。ほとんど仮止めレベル

20150116メガホーン煙突ポート加工09
それでも煙突ポートはくっつきました~~

20150116メガホーン煙突ポート加工10
最後に念のため不要な傘を用意してザックリと切り取って雨避けを縫う

20150116メガホーン煙突ポート加工11
柄が合ってないけど、私の性格ではそんなことは全く気にしませんよ~

ということで、メガホーンの煙突ポート加工は見た目では完成\(^o^)/
あとは翌日の実践でどんな感じになるか試してみましょ~~う

そそっ、快速旅団さんに煙突ポート加工を頼めば完璧に仕上げてくれますよ


2016/3/2 【追記】

その後、数回使ったところ予想通り手縫いがほつれてきました
こうなったらプロにお任せですね~(笑)

20160302メガホーン煙突ポート加工13
手縫いとは大違いです(^_^;

20160302メガホーン煙突ポート加工12
素晴らしい出来栄えです。最初からリフォーム屋さんに頼めば良かったな~




★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

コメント

No title
中が広いと色んな事が出来ますね
ミシンも買った方がよさそうです(笑)
OPM♪">
Re: No title
たくやさん

Simple2.0と比べるとテント内は感覚的に1.5倍くらい広いので自由度が増してイイ感じです(^_^)/
ミシンも買おうかと思ったのですが、その後の使い道が無さそうなのでとりあえず自力でやってみました(笑)

このアイテムは?
裁縫ではなく、こちらはどうでしょうか?
TMAX電装眉毛で使ったこちらとこちらのセット! らくちんだと思いますが・・・
http://www.monotaro.com/g/00007069/

http://item.rakuten.co.jp/yamayuu/konisi-04930/

耐水、耐熱 何でもコイ!ww カッパとか何でもでっせ! ( *´艸`)
OPM♪">
Re: このアイテムは?
マロさん

両面テープも検討したのですが、煙突が倒れたら大火傷なので縫うことにしました(^_^;
煙突じゃなければ両面テープの方が楽だし良いかもしれませんね~♪
質問でーす
いつも楽しく拝見しています。

教えていただきたいのですが、メガホーン初心者です。
煙突の出し方でテントにハサミを入れるかどうかで悩んでいます。
ストーブの煙突の出し方ですが、後ろの出入り口から出す方法は試されましたか?

OPM♪">
Re: 質問でーす
kan1さん

いつもご覧いただきありがとうございます<(_ _)>
ご質問の件ですが、出入口から煙突を出すことも考えました。
しかし強風時などで煙突が不安定になりそうだったので思い切って穴を開けてみました。
もし気になるようでしたら、切る前に出入口に煙突を立ててチェックしてから判断するのが良いかと思います。

またお気軽にどうぞ~(^_^)/

コメントの投稿

非公開コメント


最新記事
コメント
<>+-
人気記事
ブログリンク集(RSS更新対応)
リンク集
RSSリンクの表示
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
Flag Counter
Free counters!
OPM♪へメール送信

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

駆けぬける歓び