北海道ツーリング2015 5日目♪

2015/7/23(木)5日目

6:00 起床 稚内は霧雨

20150723_01.jpg
ライブカメラで北海道の道をチェック。う~む、どこも曇っているな~。

20150723_02.jpg
7:50 セイコマで朝ごはんをゲット

20150723_04.jpg
8:40 ライダーが続々と出発していきます。気をつけていってらっしゃ~~い\(^o^)/

20150723_03.jpg
アメリカ出身のこの方は、埼玉から原チャリで北海道を旅しています。すごっ!

20150723_05.jpg
9:00 私も出発しま~す

20150723_06.jpg
海岸沿いを北へ向かって走っています

20150723_13.jpg
ここで、「宗谷の白い道」への行き方をおさらいしましょう。左手に堤防が見えてきたらもうすぐです

20150723_12.jpg
右手に「宗谷公園」の看板が見えてきます

20150723_07.jpg
この宗谷公園の看板を右折です

20150723_08.jpg
その先の郵便局を右折

20150723_09.jpg
最初の十字路を斜め左上に向かって走れば

20150723_10.jpg
その先が白い道です。このページの最後に走行ログを貼りましたので詳細地図を確認してくださ~い

20150723_11.jpg
適当なところに停車してパチリ

20150723_14.jpg
9:20 3年続けてくると感動も薄れるな~~(^_^;

20150723_15.jpg
ブォ~~~~ンと走って

20150723_16.jpg
ホタテ貝の白い道を抜けると

20150723_17.jpg
カメラを構えてパシャッとな~

20150723_18.jpg
9:35 宗谷丘陵の風力発電群

20150723_19.jpg
涼しくて心地よい~~

20150723_28.jpg
そのまま北へ進み

20150723_20.jpg
9:50 宗谷岬パーキング到着

20150723_21.jpg
東京まで1,106km、サハリンまで43km

20150723_22.jpg
宗谷岬が見えますね~。サハリンは曇っていて見えない~

20150723_23.jpg
もう少しカメラを右に向けると、日本最北端のガソリンスタンドが見える

20150723_24.jpg
10:15 来る度に気になっていた間宮堂

20150723_25.jpg
初めて入店

20150723_26.jpg
店員のおばちゃんにおススメを聞くと「どれも美味しい」という定番の答え。ここは塩ホタテラーメンを注文

20150723_27.jpg
しばらくて塩ホタテラーメンの登場。あっさりしているけどコクもあり細麺にスープが絡んで美味しいです

20150723_29.jpg
お腹も満たされたら30秒ほど移動

20150723_30.jpg
10:40 日本最北端の地「宗谷岬」に立つ!4年連続4回目\(^o^)/

20150723_33.jpg
宗谷岬のすぐ横にあるガソリンスタンドへ

20150723_31.jpg
11:00 日本最北端のガソリンスタンドでハイオク満タン給油

20150723_32.jpg
日本最北端給油証明書とホタテ貝のアクセサリーをいただきました~。実はココで給油するの初めて(^_^;

20150723_34.jpg
オホーツク海沿いは急に空気が変わって寒くなる~~~

20150723_35.jpg
私の前を走っていたバイクがUターンをしてピースサインをくれた

20150723_36.jpg
なにかあるのかな~。私もUターンしてみると先ほどのライダーが居て一人で写真を撮っていた

20150723_37.jpg
バイクと一緒にパチリしてあげた~。そして私も撮ってもらいました~。サンクスです!

20150723_38.jpg
ここは宗谷丘陵の風力発電群が一望できるビューポイントだった。大阪から来た彼は「この先でトイレありませんか~」と聞いてきた。たしかこの先の海沿いはコンビニも無いはずだったので、「20分ほど走れば猿払に道の駅がある」と伝えて別れる。

20150723_40.jpg
その後もオホーツク海沿いを走って

20150723_41.jpg
この白い山はホタテ貝の殻だと思うんだけど~

20150723_42.jpg
11:40 道の駅さるふつ公園に到着

20150723_43.jpg
ココに来たらやっぱりコレでしょ~~

20150723_44.jpg
ペロッとな~~  いつかここでキャンプをしてみたいっ!

20150723_45.jpg
駐車場に戻ると、あれ!さっきのライダーでは~。声を掛けたらトイレに間に合ったそうです。良かった~~

20150723_46.jpg
記念にパチリ(^_^)/ 今夜は富良野のライハへ行くみたい。気を付けて~~

20150723_47.jpg
その後も道の駅で数名のライダーと1時間くらい話していた~~♪ ということで出発っ!

20150723_48.jpg
国道238号を走り

20150723_49.jpg
ここを左折してエサヌカ線へ入る

20150723_50.jpg
いつの間にか青空も見えてきた~~(^_^)/

20150723_56.jpg
うひょ~~

20150723_51.jpg
12:50 エサヌカ~~また戻ってきたぞ~~

20150723_52.jpg
ど~~~~~ん\(^o^)/ なんとここにきて晴れた~~やった~~

20150723_54.jpg
もう少し下のアングルから

20150723_57.jpg
こんな感じで

20150723_60.jpg
良い天気になってきた~~

20150723_53.jpg
ライダーも手をあげて気持ちよさそうだ~~やっほ~~

20150723_58.jpg
デカいトラックが通過~

20150723_59.jpg
これは牛のエサっすね~

20150723_55.jpg
すぐ横に牛うし~ぎゅ~もぉ~

20150723_61.jpg
13:25-14:30 クッチャロ湖に到着。少し休憩

20150723_62.jpg
ここから見る夕焼けはキレイだろうな~

20150723_63.jpg
またココでキャンプしたい。蚊が多いけど~!

20150723_64.jpg
昨日の雨でドラレコに浸水してレンズ内に結露が~。さすがにあの土砂降りじゃ防水も意味なし

20150723_65.jpg
こっちも同じようにレンズ内に結露。先代のROAMはコレで逝った。ROAM2もこのまま壊れるのか!?

20150723_66.jpg
14:50 通りがかった寿公園で戦闘機を発見

20150723_67.jpg
GSを戦闘機の横に並べてパチリ

20150723_68.jpg
その後も太陽を浴びながら北海道っぽい道を気持ちよく走行

20150723_69.jpg
15:30 道の駅 おといねっぷに到着。音威子府は北海道で一番小さな村だそうです。

20150723_70.jpg
日差しがめちゃ強くて暑い!小さな売店がひっそりと開いているだけで寂しい。音威子府黒蕎麦をゲット。

20150723_71.jpg
15:50 セイコーマート音威子府店。ホッカイダーの強い味方セイコマ!もちろんアレをゲット(笑)

20150723_72.jpg
直線をぶぉ~~~んと

20150723_74.jpg
びふか温泉の看板が見えたら左折

20150723_75.jpg
16:30 1年ぶりにやってきました森林公園びふかアイランド

20150723_73.jpg
受付を済ませてどこにテントを張るかチェック。いや~~かなり混んでいるな~

20150723_77.jpg
17:00 設営完了~~ふぅ~

20150723_78.jpg
徒歩3分、併設している「びふか温泉」でさっぱり~~

20150723_79.jpg
18:50 サックラをプシュッとな~~~うっま~~~

20150723_80.jpg
19:20 さ~~きょうもセイコマのジンギスカンいくぞ~~\(^o^)/

20150723_76.jpg
19:40 月だ~ このあと近くにテントを張っていた名古屋のGS乗りと多摩のライダーとおしゃべり飲み

20150723_81.jpg
23:20 自分のテントに戻ってきてまたゆっくりと食べて飲んで~~黒ラベル北海道限定が美味い!

20150723_82.jpg
〆のチキンラーメンを食べてフィニッシュっ 24:30 就寝


朝は雨だったのでどうなるかと思いましたが、途中から天気が回復して気持ちよく走れました。
そして雨の心配をしないでキャンプができたのが良かった~~

最後に本日の走行ログ


★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

コメント

No title
びふかアイランドでキャンプして翌朝にGSで函岳に登るのを楽しみにしていたのですが、天候不良のため諦めました(涙)
OPM♪さんのレポ見ると、来年こそはびふかアイランドに行ってみたいですね!
OPM♪">
Re: No title
はるなおさん

函岳は悪天候で残念でしたね(T_T)
美深から函岳へ行ってみたいんですが、ダートが長いので単独で行くにはちょっと勇気がいるな~と(^_^;
びふかアイランドは長期滞在のファミリーキャンパーが多数を占めていますが、意外と落ち着きますね~♪
No title
白の道懐かしいなぁ~3年前 二人TMAXだったなぁ~
道に住所がなく、漁港辺りを徘徊してみつけたねぇ~・・・通り抜けできるかビビりながら
走行した記憶がww 後、風車と牧場の絶景でしたね!
タイヤのデカイ GSなら、ビビる事なく走行できたのでは?
あー また北海道に行きたいなぁ~ 
ジンギスカンではなく チンギスカン 食いて―ww 
OPM♪">
Re: No title
マロさん

そっか~一緒に行ったのは3年前か~~早いな。
白い道は初めてだとちょっとわかりづらいですよね~。
TMAXの時はかなりビビりながら走りましたが、昨年、今年とGSだったので何の不安もなく突っ込んで行きました(笑)
また北海道でジンギスカン、いやチンギスカン食べたいですね~\(^o^)/
No title
カンドーが薄れるほど北海道行ってみてぇ~!!
塩ホタテラーメン美味そう~♪陸前高田のこんの直売センターの磯ラーメンを思い出しました。やっぱり北は海の幸の宝庫ですね~。
ピーカンで地平に延びる一直線の道路、イイですね~。堪んないだろうなぁ。
自分も先日ROAM2を土砂降りに曝しましたが今のところ結露は無いようです。何がイケナイんでしょうね~?
OPM♪">
Re: No title
いかそのさん

ぜひ北海道へ~\(^o^)/
3,4年同じところを走ったり行ったりするとさすがに慣れてくるというか当たり前というか~ちょっと贅沢ですよね~(^_^;
北海道は何を食べても美味しいのですが、やはり海鮮物は格別です!
道北の直線では西のサロベツ、東のエサヌカと呼ばれるほど有名になりました♪
北海道でしか味わえない道だと思います!
ROAM2ですが、その後もなんとか使えています(^_^)
防水はそれほど高くないので、数時間の土砂降りの場合は外すかビニールを被せる等の対策が必要かもしれません。

コメントの投稿

非公開コメント


最新記事
コメント
<>+-
人気記事
ブログリンク集(RSS更新対応)
リンク集
RSSリンクの表示
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
Flag Counter
Free counters!
OPM♪へメール送信

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

駆けぬける歓び