沙流川オートキャンプ場 雨

























































































きょうは雨が降ったり晴れたりを繰り返して不安定な天候でした。
常に天気予報や雨雲レーダーとにらめっこ状態(^_^;
クリオネはライダーの間でも話題にあがるライダーハウス(キャンプ場)です。
50歳以上は利用不可など縛りがありますが、設備も充実しているので知床周辺の拠点には良いと思います。
本日の走行ログ
★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!



にほんブログ村
- 関連記事
BMW R1200GS DOHC Premium Line 近況および備忘録
2022/1/23 また車検がやってきました。もう2年経ったのかー早いな〜。いつもは地元のディーラーへお任せするのですが、今回は BMWモーターサイクルの診療所 合同会社FLAT
2020/1/11 本日車検完了したついでに前回のオイル交換から2年以上経過しているので、あまり走っていないけどエンジンオイル交換します。ちなみに走行距離は4,200kmくらい。
2020/1/11 また車検がやってきたー早いな〜。地元のディーラーへお任せしました。いつものように備忘録で載せておきます。走行距離は30,534km前回車検から約3,000kmほどな
2019年🎍謹賀新年🎍昨年は7回しかキャンプへ行けなかったので、今年はもっと行けるといいな〜⛺
2017/10/7 セルスターターの調子がいまいちで、エンジン始動時に元気がありませんスタータースイッチを押すと、キュキュキュキュ ・・・・・・(無音)ブロ〜〜んってな感
2017/9/3 すでに半年くらい前の出来事で忘れかけているけど、薄れつつある記憶を思い出しながら書きます1年半以上エンジンオイル交換をせず放置していてヤバそうな気がした
2018/1/13 前回の車検からもう2年経ちました。早いな〜。今回も地元のディーラーでお願いしました。走行距離 27,587km 備忘録で明細をあげておきます。今回はオルタネータ
2017年も残り1日。ほんと1年経つのが早いな〜。今年も記事にアップしていませんが、あちこち12回ほどキャンプへ出かけることができました。「給油・燃費・近況 」は都度更
2016年も残り30分ほどか〜。1年経つのは早いな〜。今年は仕事環境が大きく変わりました。記事にアップしていませんが、今年もあちこち11回ほどキャンプへ出かけることがで
2016/5/22(日)メガオフ7を楽しんでキャンプ場を出たところで警告ランプ点灯前回ロービームバルブが切れたのは2014年の北海道ツーリング初日。あの時は参ったな~(^_^;
現在もハーレーでしたか!
それなりに乗って走行距離が伸びているなら車検制度はいいと思うのですが、ほとんど盆栽化したバイクを車検に出すのはいろいろと考えますよね〜^
ハーレー乗ってもう 4 年になりますが、全然乗ってません。
おとなしく車検の無い 250㏄ クラスのスクーター系に乗っていればよかったです。
saishu3 さん
コメントめちゃ早じゃないですか〜(笑)
いつもありがとうございます!
ディーラーで車検を通したら、恐らくあと数万円はかかっていたと思われます。
その
BMW の車検なので高額かと思いましたがそれほどでもありませんね。
自分もバイクどうするかなぁ。
こすけさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
GSの型式がわかりませんが、標準の樹脂ケースキャリアからアルミパニアケース専用キャリアへ変更すればサイド
初めまして。
現在純正アルミパニアを検討しております。
状況次第ではトップケースはGIVIを検討中です。
そこで、サイドパニアのみ純正アルミの取り付けは可能でしょうか
1年前にオイル交換しましたが、昨年はコロナの影響もありGSは250kmも乗らなかったですOrz
1年経ちましたねぇ。
そろそろ、オイル交換ですか?
たかさん
コメントありがとうございますm(_ _)m
キャリアはGIVIのモノキーベースですので、その許容範囲内での使用をおススメします。
無理すれば多少はオーバーできそう
読ませていただいています。ホムセン箱の積載を拝見しましたが、
キャリアの耐荷重などは何キロくらいなのでしょうか?
結構乗せることができますか?
また、ラチェットベ
いかそのさん
当ブログではご無沙汰しております(笑)
バッテリー関連の調子がイマイチだった件は、端子の接触不良みたいでした。
ナビの不具合はリレーの位置(向き)
ご無沙汰しています(笑)
なんか忙しくて一月はどこにも出かけず仕舞いでした…二月も各週末の都合が結構微妙な感じです。
例の不安定なクランキングはターミナルの緩みのせ
にくさん
ご無沙汰しております。
ここのところ立て続けにトラブルに見舞われてうんさりしていますOrrz
個体差や使用環境にもよると思いますが、それなりに高価なバイ
はるなおさん
こんばんは。
昨日はふもとっぱらキャンプでばったり会って驚きました!
お声がけいただきありがとうございました。
ハロゲンバルブはよく切れるのは
ご無沙汰してます!
スピードセンサー、リアドライブのオイル漏れにバルブ・・・
トラブル続きですね~ >_<
前の1200GTは9年落ちでしたが、ノントラ
わたしもK1200Rの時はよく切れました^^;
あんな狭い所に手は入らないですよね(笑)
yukusanさん
車輛の個体差や使用環境にもよるかと思いますが、空冷GSでは珍しくないそうです。
水冷GSではまた違うのかもしれません。
とても自分で整備はできないの
いかそのさん
たしかにHIDだと寿命は気にしないですよね~。
この空冷のR1200GSは頻繁にバルブ切れになるそうです。
F800GSAも同じハロゲンなのでちょっと心配ですよ
オイル漏れあるんですね💦今のうちに、パーツ揃えといて…自分で直せるかな?自分のGSAもフロントフォークシールからのオイル漏れが出てきてます。分解交換はかなり手間がか
バルブって切れちゃう時には突然ですからね~。自分には替えのバルブを持ち歩くって発想は無かったです(笑)切れたらハイビームでライト上部にガムテープのその場しのぎで良
いかそのさん
先日はおつかれさまでした~!
薪ストキャンプ楽しかったですね~(^_^)
食材もほどよい感じで(笑)
ホムセン箱のベース、第二弾を自作しました。
いや~、楽しかったなぁ。やっぱり地面は土剥き出しじゃなくて芝とか牧草がいいですね~(笑)次点で砂利かな。今回はお好み焼きの予定が面倒臭くなって作らずスミマセンでし
はるなおさん
こんばんは~。
F800GSAのフロントはR1200GSよりも迫力がありますね(^_^;
とてもカッコイイと思います♪
そろそろバイクシーズン到来ですね~\(^o^)
確かにいかそのさんのF800GSAのフロントフォルムはカッコ良いですね~
いよいよ今年もシーズンインですね♪
いかそのさん
やるだけやってみました(^_^;
さすがにこれ以上は無理っぽいです(笑)
縦方向積みも検討したのですが、バランスが難しかったです。
ベースをもう少し
いよいよスゴいことになって来ましたね〜(笑)ここまで来たら、もはや上に積み重ねる方向しか残ってないのでは!!
そういえばパニア上にも張り出していてオルトリーブのバッ
yukusanさん
BMWはブランドで売っている!?ので、ディーラーにお任せするとそれなりにかかりますよね。
デフオイルですか~。この前の車検で交換していないですよね~(^
確かに❗高いです。純正もカストロールですよ✨デフオイルもそろそろ交換時期かもですよー。デフネジのトルクは180mlで20Nです。
いかそのさん
R1200GSはオイルを4Lも飲むのと、工賃が意外としますね~。
それと、最近から純正指定オイルがカストロールからBMW純正になったそうで、これも値上がりの
ディーラーでオイル交換すると2諭吉ですかっ!!高っ!!Tmaxの時は自分でやらなかったけど次はカウルも無いし自分でやろうっと(笑)
キャンプしたいなおじさんさん
こんばんは♪
コメントありがとうございます。
GSで北海道~東北ツーリングへ行かれたんですね~(^_^)
テントでお悩みとのことです
申し訳ありませんが、管理人さまのアドバイスを頂けると嬉しいです。
昨年6月に北海道から東北を2週間程かけてGSで回りました。
この時は初めての北海道だったので、宿
にくさん
こんにちは~。
ご無沙汰しております。
こちらこそどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
ブログ見ましたよ!
まさかGS乗りになっていたとは驚きま
ご無沙汰してます!
本年も宜しくお願いしますね~ m(_ _)m
1200GSの車検ともなればもっと高額なのかと思っていましたが、この金額なら国産並みでしょうか?
自
yukusanさん
こんばんは~。
先日は突然の再会に驚きました~!
同じディーラーですので、Dツーリングでもご一緒できるかもしれませんね~♪
カスタムが完成したら走
はるなおさん
こちらこそよろしくお願いします<(_ _)>
水冷GSも来年車検なんですね~早いです。
ぜひぜひ、キャンプでご一緒したいですね~!
会えるときを楽
こんばんは🌙😃❗
こないだは久しぶりにお会いできてよかったー✨これからも、色々勉強させてくださーい。ぜひ走りにいきましょう!
遅まきながら、今年も宜しくお願いしますm(_ _)m
わたしも来年は車検なのでボチボチお金を貯め始めないと…
今年はどこかのキャンプ場でお会いしたいですね♪
キャンプしたいなおじさんさん
こんばんは。
拙いブログをご覧いただきありがとうございます<(_ _)>
GSに乗っていらっしゃるんですね!
GSはキャンプツーリ
いつも楽しく拝見させて頂いています。
私もGSに乗っておりますが、沢山の荷物を積んでおられて毎度感嘆しております。。。
私もキャンプを始めたいと思っているので、
ranohiさん
お久しぶりです♪
GSはやたらと荷物が積めるので、ついつい過積載気味になってしまいます(^_^;
肉キャンプ楽しいですよ~~。
そして焚き火も最高ですよ
荷物の積載っぷりが男前ですね~♪
肉キャン、ナイスな企画ですね!
写真見てたら、焼き鳥したくなってきた~!
いかそのさん
この時はおつかれさまでした!
馬肉祭りサイコーでしたね~\(^o^)/
たしかに暖冬の影響かいまのところそれほど寒くないですよね~。
きょうは都心
バビロニアさん
あけおめことよろです(^_^)/
そそ、この前の初キャンプへ繋がります(笑)
今年は何回キャンプに行けるかな~!?
早川町も暖かかったですが先日の南房総も暖かかったですね(笑)もうホントに今年の冬はどうしちゃったんでしょうね〜?せっかくの薪ストですからもう少し寒くないと持って行
だいぶ時間経ちましたが、ことよろ!!です(笑)。これで今年初のキャンツーに繋がるんですねヽ(^o^)丿
はるなおさん
アナキー3も評判が良いタイヤですよね。
BATTLAX ADVENTURE A40、何気にアナキー3よりも安いんですよ(^_^;
テクニタップさんはBMWのタイヤ交換実績が
只今、ミシュランのアナキー3履いておりますが。
来春交換予定なので、わたしもBATTLAXにしてみようかなぁ。
ちなみにわたしはテクニタップさんにお世話になってます♪
にくさん
こんばんは~(^_^)/
スピードスターさんはたまたまた地元にあるのがラッキーです。
ブロックタイヤとか装着してみたい気もしますが、私の使い方ではほとんど
こんばんわ~♪
スピードスターさんは気になっているのですが、遠いんですよね~ >_<
タイヤの銘柄を選ぶのもちょっとワクワクしますね (〃∇〃)
ロード系の
トラックバック
Author:OPM♪
BMW R1200GS DOHC Premium Line
近況および備忘録です
日常の呟きはツイッターにて
キャンプ 快速旅団 ドラレコ ナビ 薪ストーブ メガホーン 無線機 馬刺し ライダーハウス ディーラーツーリング ツラーテック お寿司 シート 車検 フェリー アルミパニアケース 北海道 参天 肉 FLAT パニア ラーメン ジンギスカン 笑's easy オイル交換 やまぼうし 防水 防水バッグ テント タイヤ交換 ドッペルギャンガーアウトドア ETC エンジンオイル交換 BMW R1200GS SMH10 トランギア 納車 ウニ丼 斜里 オイルフィルター バルブ切れ ガラス側板 ガレージパーティ 忘年会 Luxe 白馬 ふもとっぱら ホムセン箱 GAERNE ブーツ シューズ グリップ ガエルネ 0円マップ ステップ 改造 故障 ツーリングマップル スタンプラリー ウッドストーブ キャンプ道具 リコール 燃料ポンプ 北海道ツーリング ホクレンフラッグ ワンダーリッヒ FTM-10S ノイズフィルター HIBIKI TANAX レーダー キジマ レーダー探知機 まったりんず BMW工場 タイヤ 追記 GIVI ディーラー バッテリー 燃費 近況 パンク 積載 PIAA ヘルメットロック アイス 温泉 フォグランプ USB電源 スノーピーク GENTOS ハンドガード 朝霧 ハートランド朝霧 沙流川 ジェットコースターの路 クリオネ オンネトー 日本最北端 宗谷岬 オガライト SP360 仙台 最北端 知床峠 襟裳岬 スピードセンサー交換 リアドライブオイル漏れ バルブ交換 バッテリー交換 スピードスター A40 洞爺湖 焚き火 ブリヂストン ブーツ交換 エアフィルター交換 伊豆 タープ ORTLIEB 火吹竹 ROAM2 走行動画 彩遊 パニアケース 道志の森 立ちごけ ハンドウォーマー サイドスタンド パインウッド 揚げ物 12ヵ月点検 プラグ交換 煙突ポート加工 小川キャンパル 充電器 タンクバッグ デイキャンプ コテージ
各画像クリックで元画像へスクロールします
テンプレートをカスタムすると、ここにプラグインカテゴリ1と2を再表示できます。
ブラウザの標準機能でそのページ内検索ができます。WindowsならCtrl + F 、Macなら⌘ + F です。
Windowsなら Ctrl を押しながらマウスホイールを回すと、画面の拡大縮小ができます。