北海道ツーリング2015 8日目♪

2015/7/26(日)

クリオネキャンプ場 晴れ

20150726_01.jpg
4:00 起床

20150726_02.jpg
いまのところ天気は良さそうだけど知床峠を越えてどうなるか~

20150726_03.jpg
5:45 斜里岳を眺めながら朝ごはん

20150726_25.jpg
7:00 出発

20150726_26.jpg
斜里岳を横目に見ながら快走中~~いや~気持ちがイイな~

20150726_27.jpg
ひたすら直線の国道334号(知床国道)を走り

20150726_28.jpg
国道はこのさき左に曲がっていくのですが、 「海別岳」方面の看板が見えてきたら

20150726_29.jpg
そのまま直進して坂道へ進むと

20150726_06.jpg
7:20 名も無い展望台に到着

20150726_09.jpg
うひょ~~これは素晴らしい~北海道バンザーイ\(^o^)/ 今回の北海道ツーでベストショットかも

20150726_07.jpg

20150726_10.jpg

20150726_11.jpg
展望台からパチリ

20150726_05.jpg
パノラマモードで

20150726_08.jpg
斜里まで20km続く直線っ!

20150726_32.jpg
海に向かってのアップダウンの直線もイイ~

20150726_33.jpg
さ~~海に出てきましたよ~

20150726_34.jpg
羅臼岳も少し見えてきました~

20150726_35.jpg
ウトロの街を通過して

20150726_36.jpg
いよいよ知床峠を目指します

20150726_37.jpg
素晴らしい青空と海がキレイだ~

20150726_38.jpg
羅臼岳も見えてきた~!知床峠まであと僅か!けど、何やら怪しい雲が。。。

20150726_41.jpg
天気の急変に思わず天空を見つめる

20150726_39.jpg
おいおいおい、なんだよ~~この霧は

20150726_40.jpg
あちゃーーー完全に雲の中ですね~。カッパも着ていないし寒いっ!!

20150726_42.jpg
羅臼岳を探すもこの状況では見えるわけもなく(^_^;

20150726_12.jpg
8:10 知床峠に到着したけど覧のように真っ白け~~(^_^; 3分間でこれだけ天候が変化するとは!

20150726_13.jpg
天気が良ければ正面に羅臼岳がどか~~んと見えたのに~Orrz

20150726_45.jpg
霧だったのでカッパを着ないでメッシュジャケットで走ったが

20150726_47.jpg
やはり寒かった(^_^; 峠を越えたらカッパを着る。あったけ~~。

20150726_48.jpg
道の駅らうす を通過。そのまま雨が降ったり止んだりする中を走り続け

20150726_43.jpg
通称ミルクロード(北19号線)のアップダウンする道を進み

20150726_14.jpg
10:15 やってきたのは

20150726_15.jpg
ホッカイダーの聖地「開陽台」  真っ白だとは思っていたけど

20150726_16.jpg
開陽台展望館から見るとやはり真っ白け~~(^_^; 地球が丸くみえる。。。わけないOrrz

20150726_49.jpg
11:15 若いライダー、ハーレーおじさんといろいろ話をした~。そして出発!

20150726_50.jpg
景色も見えない退屈な道をひたすら走り

20150726_17.jpg
12:40 釧路の手前で本降りの雨。そして給油 いや~ガス欠するかと思った~。

20150726_21.jpg
14:10 道の駅うらほろ 遅めのランチと今夜の宿探し。う~む、やはりキャンプにするか(^_^;

20150726_51.jpg
その後、十勝川を渡ってしばらく走って

20150726_22.jpg
15:45 ナウマン公園キャンプ場に到着。浜松のハーレーさんのテントの横で

20150726_23.jpg
16:45 小雨が降るなか設営完了

20150726_24.jpg
雨漏り対策としてブルーシートを被せてみました。きょうはずっと雨の中を走ってきたのでしばらく休憩

20150726_19.jpg
20:30 すぐ隣のナウマン温泉でサッパリ~~。 21:10 ちょっと歩いてセイコマへ。

20150726_20.jpg
21:30 きょうは土用の丑の日ということなので、ウナギじゃなくてサンマの蒲焼きで~(笑)

20150726_18.jpg
ドラレコのデータをノートPCにコピーしてから就寝。明日は何処へ行こうかな~


きょうは朝のスタートからウトロ~知床峠の手前まではピーカンだったのに、知床峠を境に天気が急変。
その後は霧や雨の中をただ走っていたのでこれと言って何もなかったです。
天気が良くなかったですがキャンプができてポカポカの温泉に入れたのは良かったですね~(^_^)/

最後に本日の走行ログ


★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

コメント

No title
おぉ〜っ!開陽台より平ら!
OPM♪">
Re: No title
Lightwaverさん

名も無い展望台の天気は良かったので、この調子で知床峠と開陽台を見たかったですね~(^_^;
No title
羅臼、知床峠、開陽台・・・いつも 曇りか、雨か・・・霧ですね
いちどでいいから、快晴の景色を拝みたいですね
来年、リベンジできるかな! したいけど・・・うむむ・・・

いきなり、名も無い展望台のレポ ここは・・・
秘密の運動場ですからね! 懐かしい (謎) 
OPM♪">
Re: No title
マロさん

この時季で知床峠が晴れるのは珍しいのかも~
3年連続で失敗していますのでOrrz
いつか晴天でリベンジしないとな~(^_^;

名も無い展望台はTMAXでズッコけた忘れられない場所(笑)
ココへ来るたびにあの時の事を思い出します(^o^)/

No title
名もない展望台周辺の景色が素晴らしい~。
これぞ北海道という光景です。
北海道は移動距離が長くなるせいか?天候は変わりやすいんですかね。
霧・雨走行の多い日だったようですが、晴れて絶景ばかり見てしまうと、
来年以降北海道へ行く動機も薄れそうですから、宿題を残すくらいがいい
かもですね(^-^)
OPM♪">
Re: No title
torioさん

そうなんですよ~~!
ココまでは良かったんですよ~~(^_^)
北海道に梅雨は無いとは言われていましたが、これも温暖化の影響なんですかね~!?
スッキリ晴れたときにリベンジしたいです~♪
ただしいつになるかはわかりませんが(^_^;
No title
おぉ、素晴らしい水平線ですね♪
来年、道の駅うらほろに行ったら、是非スパカツ食べて下さい~
OPM♪">
Re: No title
はるなおさん

そうなんですよ~~!
斜里~ウトロまでは天気が良かったんですが~(^_^;

次にうらほろへ行く機会があれば、是非ともスパカツを食べたいですね~(^_^)/

コメントの投稿

非公開コメント


最新記事
コメント
<>+-
人気記事
ブログリンク集(RSS更新対応)
リンク集
RSSリンクの表示
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
Flag Counter
Free counters!
OPM♪へメール送信

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

駆けぬける歓び