北海道ツーリング2015 9日目♪

2015/7/27(月)

ナウマン公園キャンプ場 曇り

20150727_01.jpg
5:00 起床

20150727_02.jpg
雨は思ったほど降らなかった~~ブルーシートも多少効果があったのか雨漏りもほぼ無し

20150727_03.jpg
参天内をオープン。こんな感じで過ごしています

20150727_04.jpg
何処へ行くか調べる。そそ、北海道ツーリングパーフェクトガイド2015を持っているライダーが多い~。

20150727_05.jpg
お隣のライダーさんはサクッと撤収して出発しました~いってらっしゃ~~い。

20150727_06.jpg
8:00 朝飯をいただきまーす

20150727_07.jpg
炊事場から見るとこんな感じ

20150727_08.jpg
9:20 撤収完了。ぼちぼち出発しま~~す

20150727_09.jpg
ハーレーさんに写真を撮ってもらいました~ありがとうございまーす!(^_^)/

20150727_48.jpg
9:25 ハーレーさんのお見送りで出発

20150727_49.jpg
黄金道路を走って~

20150727_50.jpg
10:00 泉浜覆道を通過してストップ。

20150727_10.jpg
あまりの寒さにダウンジャケットとパーカーを着込んでグリップヒーターもOn^_^;

20150727_51.jpg
黄金道路のトンネルは暗い・長い・寒い!気温は13℃くらいかな~ほぼ冷蔵庫

20150727_52.jpg
百人浜の近くになると気温が30℃近くまであがり

20150727_65.jpg
青空が一瞬見えて期待したんだけど

20150727_53.jpg
すぐにまた濃霧に覆われた。ドラレコのレンズは再び結露状態だ~。

20150727_66.jpg
夏の襟裳岬はだいたいこんな感じか

20150727_11.jpg
10:45 ダメもとでやってきました

20150727_12.jpg
う~~む

20150727_13.jpg
やっぱり想像通り

20150727_14.jpg
襟裳岬は真っ白け~~(^_^;

20150727_15.jpg
昨年と同じような天候だな~~。品川ナンバーのライダーと話をしながら

20150727_16.jpg
襟裳岬突端まで来てみました

20150727_17.jpg
ここまできてもそれほど変わらず

20150727_18.jpg
手前の岩は見えますが~

20150727_19.jpg
一眼で撮影していた大阪のライダーともお喋りして

20150727_20.jpg
この道を戻る。これが結構きつい(^_^;

20150727_21.jpg
ここでも昆布を干しています

20150727_54.jpg
12:00 出発

20150727_55.jpg
海沿いの単調な国道336号~国道235号をひたすら走る。途中で給油

20150727_56.jpg
日高町から無料高速にin

20150727_57.jpg
苫小牧まで走ってそこから下道

20150727_58.jpg
国道275号に入ったらネズミ捕りに引っかかったGSが~~Orrz

20150727_59.jpg
気持ちイイワインディングを抜けて

20150727_22.jpg
15:50 やってきたのは

20150727_23.jpg
道の駅フォーレスト276大滝。トイレへ行く途中の自動演奏ピアノががちょっと不気味だった(^_^;

20150727_26.jpg
16:05 すぐ隣のきのこ王国本店

20150727_27.jpg
王国名物きのこ汁をいただきました~。温まる~

20150727_24.jpg
またまた隣にあったお店には

20150727_25.jpg
なんと、白いとうきび「ピュアホワイト」が売っているではないか~\(^o^)/ 迷うことなくゲット!

20150727_60.jpg
その後もワイディングを快走。

20150727_67.jpg
16:40 セイコーマート大滝店。例の物を買い込んで

20150727_61.jpg
洞爺湖沿いを走って

20150727_64.jpg
17:15 仲洞爺キャンプ場

20150727_28.jpg
ここのキャンプ場には薪が売っていた~~!1束\600とちょっと高めだけどゲット!

20150727_29.jpg
そしてGSに積む!今夜は焚き火ができるぞ~嬉しい~~

20150727_30.jpg
湖畔のキャンプ場はバイクの乗り入れも可

20150727_62.jpg
しか~~し、すでにファミリーキャンパーで埋め尽くされていたのでここは引き返す

20150727_63.jpg
駐車場に戻ってきてリアカーを引っ張ってきて

20150727_31.jpg
リアカーに入りきらないほどの荷物を押し込んで~

20150727_32.jpg
東京から来ていたビーエムさん。渋いな~~

20150727_33.jpg
18:00 サクッと設営完了

20150727_34.jpg
洞爺湖の夕焼けだ~~

20150727_35.jpg
パノラマでパシャッとな~。遠くに見えるのは有珠山と昭和新山かな~!?

20150727_36.jpg
中島をアップっ

20150727_37.jpg
右隣はファミリーキャンパー、左隣は大学生の青春パーティーキャンプで楽しそう(笑)

20150727_38.jpg
19:45 キャンプ場の管理棟内にある来夢人(きむんど)の家で天然温泉に入ってサッパリして

20150727_39.jpg
テントまで待ち切れずにプシュッとな~

20150727_43.jpg
20:30 テントに戻ってきてまたプシューーと

20150727_40.jpg
20:50 今回の北海道キャンプツーリング最後の晩餐は、やっぱりコレで〆ないとな~(笑)

20150727_41.jpg
焚火台が役にたった~~持ってきて良かったよ~\(^o^)/

20150727_42.jpg
焼き鳥も直火で

20150727_45.jpg
いや~やっぱり焚き火はイイな~~(^_^)

20150727_44.jpg
対岸は何やら賑やかなんだけど

20150727_46.jpg
なんかイベントでもやっているのかな~~!?

20150727_47.jpg
23:00 焚き火サイコ~~~~~~~~~~~~~


きょうは襟裳岬へ行きましたが、この時季はどうも濃霧っぽいです。
昨年も同様の天気でしたので、次にリベンジする際は少しタイミングをずらさないとダメかもしれないな~。
今回の北海道キャンプツーリング最後の夜にキャンプと焚き火が出来たのが良かったです\(^o^)/
明日はいよいよ北海道最終日!
もうアソコに行くしかないっしょ~♪

本日の走行ログ


★Amazonタイムセール中!
★Amazonアウトレットがお買い得!

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
ブログパーツ

関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

コメント

No title
やっぱり締めは焚き火ですよね。
それにしても今年の夏の北海道は7月も8月も天気悪かったみたいですね(>_<)
Re: No title
はるなおさん

最後の最後で焚き火ができて嬉しかったです\(^o^)/

どうも夏の北海道はここ数年天候が不安定ですよね~Orrz
7月の初旬~中旬、もしくは8月下旬~9月始めくらいの方が良さそうな感じです。

コメントの投稿

非公開コメント


最新記事
コメント
<>+-
人気記事
ブログリンク集(RSS更新対応)
リンク集
RSSリンクの表示
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
Flag Counter
Free counters!
OPM♪へメール送信

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

駆けぬける歓び